落穂日記

映画や本などの感想を主に書いてます。人権問題、ボランティア活動などについてもたまに。

Why didn't you burn the tapes?

2009年05月13日 | movie
『フロスト×ニクソン』

1974年、ウォーターゲート事件で失脚したニクソン元米国大統領(フランク・ランジェラ)だが、昇格したフォード大統領の恩赦によって訴追を免れ、アメリカ国民の不満は爆発寸前にまでふくれあがる。1977年、イギリスでトーク番組の人気ホストとして活躍していたフロスト(マイケル・シーン)は、巨額のギャラをエサにニクソンにインタビューする契約を交わすが、アメリカのメジャー局は彼の企画に見向きもせず、製作費のあてがなくなってしまう。
ピーター・モーガンの舞台劇を映像化した心理サスペンス。

ウォーターゲート事件のことは以前に本で読んだはずなんだけど・・・なにしろ政治のことは疎くてねえー(爆)あんまし記憶に残ってないー。ヤバいわーわたしのノーミソ。
まーでもこの映画、ぶっちゃけ政治とはなんにもカンケーありません。そもそも主人公のひとりであるフロストが政治と関係ないからね。彼はジャーナリストでもなんでもない、コメディアンあがりの番組司会者、いわば単なるタレントですから。
でもたぶん、それこそがこのインタビューの成功のもとだったんだろうとも思う。もしフロストが気鋭の政治ジャーナリストなら、ニクソンはそもそもインタビューなんか受けなかっただろうし、受けてたとしてももっとしっかり武装して臨んだはずだと思う。ニクソン陣営は頭から完全にフロストをナメてかかっていた。ただのタレントごときにいいように喋らされるわけがない、そう思ってたから、無防備にもインタビューを受けてもかまわないと判断したんだろうし、何を聞かれても自分のペースで喋れるとふんだんだろうと思う。

でもフロストもバカじゃない。資金面でもキャリアの上でも、フロストは崖っぷちにたたされていた。視聴者が期待するだけの映像が撮れなければ、彼自身のタレント生命が一巻の終わりになってしまう。
ニクソン陣営の読みが足りなかったとすれば、フロストにどれだけのピンチが迫っていたかという、相手側の状況を計ってなかったという点に尽きるだろう。
そしてフロストには、それまであらゆる著名人の心を開かせ、語らせてきたという、インタビュアーとしての経験と魅力と才能があった。それは政治家やジャーナリストにはわからない領域だったのかもしれない。

丁々発止のインタビュー合戦と同時進行で、フロストの必死の金策劇も描かれる。
現在の日本ではTV局が番組を企画して局内で製作したり外注に出したりするのが主流だが、欧米も含め海外では、フロストのように、プロデューサーやジャーナリストや制作会社が企画して局へ持ちこむ形式が主流になっている(昨今のアメリカはその限りではないらしいけど)。
メディアのあり方としてどちらが健全なのかは一概にいえないけど、視聴者側としては、そういうスタイルも多様なコンテンツが観られて楽しかろーなー、とは思います。
いずれにせよ、ほとんどTV観ないぐりにはあんましカンケーないかもしんないけどね(爆)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿