八月も去り、もう九月に入りました。
百島アートベース主催で、9月21日~23日の3日間、百島サイクリング道を草刈り十字軍のボランティアを求めています。
百島でのこのような活動は、初めてではないでしょうか?
10月12日からは、去年に引き続いて、百島で、新たなアートプロジェクトもスタートするとのことです。
今のところ、僕は、参加しようと考えています。
ところで、誰かが書いていたのですが、ちょっと島の美術館に行きたいと思いました。
百島へ行くべきか?
直島へ行くべきか?
・・と悩んでいるツーリスト。
さて、どちらに行くべきか?
では、尾道駅に降り立ちました。
百島アートベースに行くか、あるいは、生口島の平山郁夫美術館へ行くか?・・どちらに行きますか?
来年、「瀬戸内しまのわ2014」という大きなプロジェクトが、瀬戸内海沿岸で開催されるようです。
共存共栄が理想なのでしょうが、地域格差、島ごとの格差は、どんどん拡大されてゆくような気もします。
かつて市井の多くの人は、「御先祖様に申し訳ない」という言葉があり、そのような生き方をしていたと思います。
もっと、故郷の百島に、独り独り、自分流勝手に「百島の広告」のような夢の花を、もっと植えてもよいのかと思います。
不自由を楽しくするのが、人生、面白い道程なのかもしれません。
・・「百島廣告舎」でも立ち上げようかなぁ。
まず、百島の各部をドームのように繋いでイメージする農業、林業、漁業を営み生活して学べる百島博物館のような、百島美術館のようなアート的な誘致もしくは設置運動。
いわゆる、劇場型ドームの講座(教室)のある自由大学ではなく、百島不自由大学、あるいは、百島不便大学のようなものです。
きょういく・・今日も行く場所がある。
きょうよう・・今日も用事がある。
「きょういく」と「きょうよう」を基本とする百島不便大学の設置誘致です。
百島アートベース主催で、9月21日~23日の3日間、百島サイクリング道を草刈り十字軍のボランティアを求めています。
百島でのこのような活動は、初めてではないでしょうか?
10月12日からは、去年に引き続いて、百島で、新たなアートプロジェクトもスタートするとのことです。
今のところ、僕は、参加しようと考えています。
ところで、誰かが書いていたのですが、ちょっと島の美術館に行きたいと思いました。
百島へ行くべきか?
直島へ行くべきか?
・・と悩んでいるツーリスト。
さて、どちらに行くべきか?
では、尾道駅に降り立ちました。
百島アートベースに行くか、あるいは、生口島の平山郁夫美術館へ行くか?・・どちらに行きますか?
来年、「瀬戸内しまのわ2014」という大きなプロジェクトが、瀬戸内海沿岸で開催されるようです。
共存共栄が理想なのでしょうが、地域格差、島ごとの格差は、どんどん拡大されてゆくような気もします。
かつて市井の多くの人は、「御先祖様に申し訳ない」という言葉があり、そのような生き方をしていたと思います。
もっと、故郷の百島に、独り独り、自分流勝手に「百島の広告」のような夢の花を、もっと植えてもよいのかと思います。
不自由を楽しくするのが、人生、面白い道程なのかもしれません。
・・「百島廣告舎」でも立ち上げようかなぁ。
まず、百島の各部をドームのように繋いでイメージする農業、林業、漁業を営み生活して学べる百島博物館のような、百島美術館のようなアート的な誘致もしくは設置運動。
いわゆる、劇場型ドームの講座(教室)のある自由大学ではなく、百島不自由大学、あるいは、百島不便大学のようなものです。
きょういく・・今日も行く場所がある。
きょうよう・・今日も用事がある。
「きょういく」と「きょうよう」を基本とする百島不便大学の設置誘致です。