あまりにも良い天気だったので、うどん遍路に出かけて来ました
行先は、以前、『川川うどん』さんとどちらに行くか迷った『いなもくうどん』さん。
こういう時アルフィー&まぎぃ揃ってまず思い浮かぶのは、いなもくさん。信頼感抜群です。
上が、アルフィーの“醤油うどん小+ちくわ天”。下が私の“かけうどん小+イカ天”。
醤油うどんが真っ赤になってますが、あれは大根おろしに七味がまぶされてしまったためで、さほどの量ではありません。
私がかけた激辛七味の方が、圧倒的に辛かったです、あの量で
やっぱね、本当に美味しいですよ
細目の麺で、口当たりは柔らかなんですが、しっかりとしたコシと弾力があって、かけうどんの出汁に浸っていても、伸びない。
以前は、醤油の強さを感じた出汁なんですが、今日はそれが無くて、本当に抜群の出汁の味でした。
そして、相変わらず量が多い
まだ、食欲が本来の私のレベルに戻っていないので、少々アルフィーに手伝ってもらって完食。
物凄く満足しました。
そして、帰り道で、気になっていた財田のしだれ梅をチェック。
徐々に弱っていたのが、去年、ショックな姿になってしまいました。
もしかしたら、病気とか虫とかの影響かも・・・と思っていたのですが、今年も去年と同じ姿のままでした
寿命なんでしょうかね。写メは止めておきました。
もう一本の定点観測木は、順調に成長し、綺麗に二色の花を咲かせていました
満開です