まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

激変の年

2009-12-31 11:53:45 | その他

年も押し詰まってから、義父母との同居という、私にとっては激変の年となった2009年。

それまでとは、これこそ、180度違う毎日となりました。

夫婦二人だけで、特に大きな問題も無く、毎日が韓国ドラマを中心とした生活だった私ですから・・・

まぁ、ボンの就職難から始まった今年。荒れ模様は予測できた事かもしれませんが・・・。

早朝、

「いってらっしゃ~い

と、駅までアルフィーを送った後は、パラダイス

・・・だったんですけどねぇ。

あれは、遠い昔・・・ ホントは、2ヶ月ほど前なんですが。

今は、子育てと似てるけど、全く正反対の、忙しく落ち着く暇も無い、ストレス溜まり放題の毎日です。

先日、ケアマネさんとも話したんですが、子育ては、

「期間の目安がつき、成長の楽しみがある」

けど、介護は

「期間が定まってない、回復は望めない」

ものだって。

ま、しょうがないかぁ・・・

 

来年は、少しでも気持ちを穏やかに介護できるようになれば・・・と、願っています。

 

そして、やっぱり、家族全員の健康・・・ですかね。

 

ブログ的に考えると、これからも、韓国ドラマや映画を、ペースダウンしたとしても観続けて行きたいと思っています。

こういう状況になった今、よくぞ、ブログや韓国モノに出会えていたものだ・・・と、つくづく思うまぎぃです。

 

来年も、よろしくお願いいたします

 

追伸:

一ヶ月間毎日記事の投稿を・・・と目標にして続けてきました。

出来そうで、なかなか達成できなかったのですが、今月、初めて達成

これは、ひとえに、介護の賜物・・・ なにせ、ネットしか有りませんでしたからねぇ、ストレス解消法が。

来年も、また、これを一つの目標としていきたいと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『君は僕の運命』128話まで

2009-12-31 11:03:56 | 韓国ドラマのエトセトラ
君は僕の運命 DVD-BOX4 (7枚組)

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

レビュー一覧は、こちらから。

前回の記事は、こちらから。

 

ユリの思う壺ですな

ホセ両親は、もう、そんな事が公にならないうちに・・・と、テプンとの結婚をすすめようとしています。でも、それをテプン両親には秘密にしてますので、テプン両親とすれば、その急ぎ方が、腑に落ちません。

勿論、セビョクの件があった直後だけに、なおさら、裏があるんじゃないかとテプン母は勘ぐってます。

当然ですよね。

だって、ホセ母が、

「二人は心から愛し合ってますし・・・。」

な~んて許しの理由を言っても、それは、ホセ&セビョクにも当てはまる事で、ホセ達の方が、遥かに真剣そうに見えますもんね

理由を言えば言うほど、ますます怪しいですよね。

 

なのに、テプン父は、勝手に許すとホセ両親に言っちゃうんです。

これがまた、私には理解できませんな。この父って、理解がありそうで無くて、常識家かと思えば、かなり偏った考え方をしてたりするんですよ

あれほど、テプン母がユリとの結婚を嫌がってるのに、少しもそれが改善されてるわけじゃないのに、どーして勝手に許可しちゃうんでしょ

後で妻を説得できると考えてるんでしょうか・・・

なのに、もう、ホセ母は、話を進めちゃえってんで、テプン祖母や義姉にプレゼント攻勢ですわまぁ、賄賂・・・ですわな

その賄賂の所為で、祖母なんぞはすっかり、逆玉の輿の気分

 

セビョクは、ホセ母の涙に負けたってこともありますが、世話になったテプンの想いを知ったのがホセを諦める大きな要因となったんじゃないでしょうかねぇ。

ホセが、勝手に婚姻届を出そうとしても、結婚式を挙げようとしても、気持ちを翻しません。

ホセに、きっぱりと別れを告げてます。

その言葉を聞いたホセ母は、なんだか、ちょっと氷山が溶けかかった感じ

これまで絶対に”許す”なんていう台詞を吐かなかったのに、セビョクとの仲を認めてやらなかったのを、後悔しちゃったりするんですよ。あまりにも、勝手なユリ達の行動の所為でもありますが・・・。

 

ホセは、セビョクにきっつく言われたもんだから、もう、気持ちを整理しようとしてますが、あれじゃぁ、八つ当たりですよね

仕事上、やけに厳しくセビョクに接してますし、会社の商品の広告用に新婚カップルの妻役をセビョクが勤めた時なんぞも、相手役となったナヨンの元彼との関係を邪推してますもんね。

見え見えですわ、ホセ

 

ところで、テプンとユリは、両家の顔合わせって事まで進んじゃいました。

そこで、ホセ母が、もう、テプン側を馬鹿にした態度をとりまくり

でも、偶然、遅れて来たテプン母が聞いちゃうんですよ、ユリの妊娠が理由だって

だから、結婚を許したし、急いでるんだって。

もう、激怒

 

だけど、仕方がないと許すんですね。

その代わり、二人は自分たちと同居させると。

そして、まだまだ責任感の無い、人間として未熟な二人を鍛えなおします・・・と。

あっぱれですね、テプン母

あまりにも、ユリの我が儘が過ぎますよ

 

なのに、なのに、とうとうユリの妊娠が嘘だってホセ母にバレちゃいます

さぁ、どーでるんでしょ、ホセ母は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『黄金の新婦』終了♪

2009-12-30 16:04:24 | 韓国ドラマのエトセトラ
黄金の新婦 DVD-BOX6 (6枚組)

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

ヨンスとヨンミン母のショックは、思ったより大きかったようですね。

耐えられずに母は自殺を図っちゃうし、その事で、一層ヨンスは頑なに父のことを拒否してしまいます。

そして、ジンジュの所為で母が自殺を図ったと、セミに別れを切り出すのです。

おーいヨンスやぁ。

それはあまりにも人間が小さすぎやしませんか

ジンジュは被害者であって、父親を探し出そうと思うのは当然の行為だし

セミだって、何の責任も無いじゃありませんか

 

結局、ヨンスと母は家を出て、アメリカに行ってしまうのです。セミとも別れて・・・。

この時の、セミが可哀相でしたねぇ

 

ジヨンは、ジンジュが跡継ぎを辞退したと聞いて、それなら、私が・・・と図々しくも思ったようで、ハルモニのところに、意気揚々といくのですが、そうは上手くは行きません。

きっぱりとハルモニに断られてしまい、ようやく自分の性格や行動の悪いところに気が付くようです。

だけど、ヨンミンとの離婚は土壇場で拒否しちゃったり

でも、結局は、離婚を受け入れ、再出発します。

 

ジンジュは、男の子を無事出産。

お餅の店も、順調のようで・・・。

でも、4年経っても、まだジンジュ父は家族から許されていないようです。

その事で、ジンジュは、自分に責任が無いと言われても、自分だけ幸せになるなんて事は出来ないと、思ってるのです。

その事で、ジュヌと言い争ったりするんですが・・・。

やっぱりジュヌはそれで妻を突き放したりはしませんねぇ

ジンジュが楽になれるような方法を考えるのです。

 

ジンジュ父は、ベトナムでボランティアをしていました。

韓国とベトナムとのハーフの子供たちの為に、学校を建てたり、職業訓練の学校を建てたり・・・。

そんな父の様子を、ヨンミン達家族にTVを通して知らせるのです。

父の事を許してくれと、家族を、どんなに恋しく思っているかを知らせるのです。

 

ヨンスも母も、少しずつ気持ちの整理が付いてきたようです。

ヨンスは、セミとやり直せそうです。母は、もう少し時間がかかりそうですが、きっと又家族に戻れることでしょう。

 

ジンジュも、ようやく罪の意識から解き放たれる事が出来そうです。

 

それにしても、ジュヌとジンジュの息子、どーしてもっと可愛い子を選ばなかったのかなぁ この子役の子、他の作品でも時々見かけますが、お世辞にも可愛いとは言えないですよねぇ あのヘアースタイルだって・・・

 

終わりましたねぇ。寂しいです、ジュヌに会えないのが・・・

やっぱり、この作品で印象に残るのは、ジュヌの優しさですよ

苛々させられるジンジュの言動も、我慢強く諭し、解決してあげ、何があってもジンジュの味方で有り続けましたもんね。

羨ましいもんです

 

来週からは、「冬鳥」です。

これ、ちょっとどろっとしてそうですが、パク・ソニョンさん主演だと言うので、ちょいと見てみようと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パク・ジェジョン次回作放送決定

2009-12-29 14:21:29 | 番組放送予定、DVD等発売レンタル予定

「チョン・ヤギョン」

・・・衛星劇場さんで2月28日(日)23:00~放送決定です

で、調べてみたんですが、情報があまり無い

他の出演者としては、イ・ヨンウンさん。

ありましたっ

「イ・サン」で、ホン・グギョンが失脚後登場したソン・チャンウィ氏の役でしょう、きっと

そしてこの作品は「朝鮮推理活劇」・・・ですって

ニュースを見つけました。こちら

            

早くも、日本で公開です。

「田代親世の”どっぷり韓国映画”」の公開録画の時、次回作は時代劇になると思う・・・という話を聞かせてくれていたジェジョン氏。

この事だったのですね。

とりあえず、チェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本領発揮・・・

2009-12-29 13:55:13 | 家族関連

昨晩、娘から電話あり

久しぶりの、おっぺけぶり・・・

「ねぇねぇ、お母さん。上司に年賀状書く時、あて先は”市内~”って書き出しで良いの

「良いんじゃない?

そして、また、数十分後電話あり

「夫婦連名で出す時、表書きはどー書くの?”様”って言うのは、二人で一つで良いの

「おいおい・・・、”様”くらい節約しなくても良いんじゃない?一つの名前に一つずつ付けなよ

ま、礼儀とか、習慣、慣わし等に詳しい私じゃありませんので、これが正解なのかどーかはわかりませんが、これまでに頂いた年賀状は、たいていこうなってましたしね。

それにしても、娘、今回は就職して2回目の年賀状書きだと思うんだけど・・・。

去年は、どーしたんだぁっ

相変わらずの、おっぺけぶりは、社会人になっても変わりません

それにしても、親子です。

娘と同じく、父親であるアルフィーも、今現在、年賀状書きに勤しんでおりますのよ。

この二人、よ~く似てるんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判ってもらえるって・・・

2009-12-28 18:51:58 | 介護関連

今日、ケアマネさんが、訪問してくれました。

一応、規則として”1ヶ月に1回以上、家庭を訪問して、現況を把握する事”・・・とあるそうで。

でも、思い起こしてみても、田舎で居た約10ヶ月の間にケアマネさんが来たのは、1回。

それも、立ち話的な状況で翌月の予定表を手渡されただけ。

だから、かなりの間、私は介護保険の使い方等々、全く知識を得る事も無く過ごしていました。

その1回のみの予定表を見て初めて、サービスの利用が、保険点数より遥かに少ない状況で、まだまだ利用可能だと言う事を知ったのです。

なんやかんやと耳障りの良い話はしてくれていたけれど、そういった所謂”為になる”話は聞かせてくれなかったんです。

その時のケアマネさんの考えがどうだったのかは、今となっては確かめようも無いですが、その方は結局、私の事を理解し協力してあげようという態度では無かったと思うのです。

で、私は、

”こんなもんなんだ・・・”

と、ケアマネさんを十羽一絡げにして考えていました

 

本当に済みませんでした、全国のケアマネさんたち

今回、こちらのケアマネさんと知り合う事が出来て、介護に対する意欲や頑張ろうと言う思いが、少しですが(・・・少しです)出たように思います。

長くやっていけるかも・・・という思いも持てるようになりました(あくまでも、少しですが・・・

 

なんといっても、じっくりと話を聞いてくれるところが嬉しいです。

介護をしてる方々は、絶対に胸の中にたくさんの不満や鬱憤を抱えているはずです。

それを、一緒に居る配偶者の方に打ち明ける事も、なかなか出来るものではありません。だって、いくら夫婦と言えど、配偶者の親の事をあまりあーだのこーだのと言われたくはないでしょうから。

そんな時、それぞれの立場に立ってリアルな気持ちを察し、例を挙げて話してくれると、とっても気持ちが楽になります。

理想はこうだけど、現実は、そんなに甘いものじゃないと言う事。現実はこうだから、そういう考えだって持って当たり前だと。

そういう言葉一つで、どんなに助かるか、本当にわかります。

それが、たくさんの介護の現状を見て経験してきたケアマネさんの言葉だからこそ、一層の救いになるのです。

 

だから、私も今日、現状を報告がてら、これからの希望を話し、我が家の介護の現状を理解してもらいました。

それが、夕方、デイサービス帰りの義父母を気持ちよく迎えられた理由でもあります。

鬱憤とか不満とかを吐き出した所為で、気持ちの中に義父母を迎えるスペースが生まれたんです。

本当に有りがたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エデンの東』47話まで

2009-12-28 13:02:18 | 韓国ドラマのエトセトラ
エデンの東[ノーカット版] DVD-BOX3

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

30年間も息子と信じて一緒に暮らしてきた人に、ああも残酷に暴力をふるえますかねぇ。

そこんところが、シン・テファンの怖いところなんでしょうか。

ミョンフンは、テファンの違法行為をレベッカに渡したという疑いを掛けられて、テファンの部下に暴力を振るわれます

本当のところは、違うようですけどね。

ま、とにかく、ぼっこぼこにされちゃってたところを、ドンチョルに救われるのです。

それを知らせたのは、ジヒョンです。彼女もやっぱり、ミョンフンは、”息子の父親”というだけでなく、長い時間夫婦として暮らした”情”というのがあるんですよね。

 

ミョンフンは、ドンチョルが

「家族がやられるなんて事は、許せない。」

と言うのを聞いて、ちょっと感動したようです。自分を弟として認めてくれたように思ったんでしょう。

 

でも、ドンチョルは勿論、関係者の誰もが、その事実に戸惑い、いまだに割り切る事も出来ず、困惑した状況が続いています。

 

怪我をしたミョンフンを、自分の家に連れて行ったドンチョル。

彼は、血のつながりを無視して今までどおり生きて行きたい気持ちと、自分を兄と慕ってくれるミョンフンを無下に突き放す事も出来ずにいます。勿論、混乱してよそよそしくなってるドンウクも、心配でならないのです。

ミョンフンを、戸惑いながらも、受け入れるドンチョル母や家族。

自分の家に居るミョンフンの姿を見て、自分の居場所が無くなりそうで、悲しく寂しいドンウク。

そんなドンウクに強くは出るものの、やはりドンウクを追い出す事までは考えていないし、自分が、このまま受け入れられるかどうかも判らず、また、育ての母も心配なミョンフン。

 

そして、テファンだけは、所謂”立派な息子イ・ドンウク検事”を、本当の息子として、周囲に紹介するのです。

ジヒョンは、ミョンフンの事を断ち切ったように見えますが、どーなんでしょうねぇ。

ドンウクとも、仕事上の関係ですが、時々会うようになってますし・・・。憎んで別れたわけじゃないからねぇ。

ただ、やっぱり、ドンチョル母の事は、徹底的に嫌ってますね。

 

ジヒョンとドンウクが会ってるところをドンチョル母が偶然見かけます。

仕事上の話をしていただけなのですが、母は、昔の事を思ったんでしょうね、なんだか、誤解してる様子。

ドンウクは、以前のように自分を無条件に信じてくれなくなった母を見て、卑屈になってますねぇ。

この、ドンチョル母。もう、いい年なんだし、もっと、冷静に行動できないもんでしょうか。もっと、相手の気持ちとかを思いやる事は出来ないもんでしょうかね。

昔っから、そういう思い込みの言動で息子たちを苦しめてきた経緯があるでしょうに

事は一層ややこしくなってきてますよ

 

ドンウクは、仕事上、ドンチョルを参考人として取り調べなければいけない状況になってます。

職場の先輩から、

「ドンチョルは、お前の実の兄だろう。」

と言われた時、初めて自分の口で言うのです。

「違います。」

・・・と。

これは、自分で口にした事だけれど、ドンウク本人もショックだった様です。

 

そして、テファン、レベッカ、クク会長の周辺は、これまた昨日の味方が今日の敵・・・ってな雰囲気になってます。

テファンの右腕と思っていたアジョッシーが、裏事情をクク会長に告げ口しに行ってましたもん。

こう考えると、テファンって、本当に可哀相な人ですね。腹心の部下にまで裏切られるなんて。

クク会長も、末期の胃がんと診断されてたし

 

さあさあ、ラストスパートですか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『黄金の新婦』62話まで

2009-12-27 10:50:17 | 韓国ドラマのエトセトラ
黄金の新婦 DVD-BOX6 (6枚組)

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

餅作り名人の後継者争い、第一試験はジンジュ。そして、第二試験は、ジヨンの勝ち。

だって、ジンジュは父親が判ったものの、認めてはもらえないという苦しみと、試験準備が重なって身体に無理してたんですよ。だから、味付けとか、いつものジンジュじゃなかったんですねぇ。

おまけに、無理がたたって、倒れちゃいましたし

でも、お腹の赤ちゃんは無事でした。良かったねぇ

 

その後最終試験でジンジュが勝って、結局後継者はジンジュ・・・と言う事になるのですが、ジンジュはそれを断ります。

義父たちの役に立ちたいからって言う理由で餅作りを習ったんだから、、恩返しの為にも義父の仕事を手伝いたいと言うのです。

ハルモニは、納得しますが、後で言ってましたね。

「いつでも後継者の席は空けてあるから、戻りたかったら戻りなさい。」

って。

 

ジュヌは、そんな妻のために、ベトナムから母親を呼び寄せます。

な~んて優しいんでしょう

ジンジュは、久しぶりの再会に、とっても喜ぶのですが、反面、父親の事を言い出せなくて、苦しみます。

でも、餅作り名人ハルモニが、気を利かせます。

 

自分の店に、ジンジュ親子とジュヌを呼んで食事会を設けるのですが、その席に、ヨンミン父も、何も事情を知らせずに呼んだんです。

ところが

またまたジヨンが余計な事を

ジヨンは、自分を罵倒しまくるヨンミン母に、つい、言っちゃうわけです、その会食の件を。

腹いせですな。

 

で、その席に、ヨンミン母登場

再会を喜ぶ、ジンジュ母だけど、夫の表情の冴えない事と、いきなり現れた夫の妻らしき人物を見て、事情を察します。

そして、自分は関係ないと、その場を立ち去るのです。

 

でも、、どー見ても、夫は怪しいですよね、ヨンミン母。

これまでのいろんな事を思い起こし、ようやく一つの結論に辿り着くんです。

”ジンジュを捨てた父親は、自分の夫だ”・・・と。

 

ジンジュ母は、娘夫婦と楽しい時間を過ごし、そのままベトナムに帰国します。

ジュヌの両親が、一緒に住もうと言ったのですが、まだ自分はベトナムに居る・・・と言って。

ヨンミン父は、やはり、後悔の念、自責の念にとらわれ、ジンジュ母を見送りに空港に来るのです。

そして、ジンジュとジンジュ母に、初めて謝るのです。

 

驚いたのは、その場に居たジュヌ母。

自分を捨ててヨンミン母と結婚した男が、ジンジュを捨てた人物だったなんてね

ジュヌ母、この男と別れてラッキーだったね

 

ヨンミン父は、結局、家族を集めて、その事情を正直に告白します。

ヨンミン母は、確信していたのですが、やっぱり、夫の口から聞くと、ショックは隠せません。倒れちゃいましたよ

ヨンスは、まったくの寝耳に水。

父親を見る目がすっかり変わってしまいました。

そして、ジュヌ妹のセミとの結婚も、危うくなりそうです。

この辺が、儒教の教えの徹底してる韓国ならではの考え方ですよね。異母姉が、嫁いでいる家族の一員とは結婚できない・・・と言うか、タブー視されてると言う事でしょう。

 

ヨンミン父は、家から追い出される羽目に。

一気に、浮浪者のような風体になってましたけど・・・。叔母である餅作り名人の家に転がり込んでるのに・・・ね。

会長でしょうに。もっと、世間体を考えましょうよ。

 

それにしても、ジュヌ一家は、ジンジュを大切にしてますよねぇ。

ジンジュの為に、お餅を売るお店を準備してましたよ

この作品で、チャンウィ氏が、自分の夫とか婿とかにしたい・・・ってんで一気に人気が上昇したっていうの、わかりますよ

 

あと少しで終わりです。

ラストは、どーまとめるのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の韓流メガシアター♪

2009-12-26 11:35:26 | 番組放送予定、DVD等発売レンタル予定
純情漫画 [DVD]

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

早々と、もう2月の予定です。

衛星劇場さんの《韓流メガシアター》

  • 喧嘩 -ヴィーナス vs 僕-
  •  2月 8日(月)深3:00        2月18日(木)後1:30
     2月27日(土)後11:00

     TV初放送

     

  • 宿命
  •  2月 7日(日)後11:00        2月15日(月)深2:30
     2月25日(木)後8:30

     TV初放送

     

  • 純情漫画
  •  2月 4日(木)後8:30          2月14日(日)後11:00
     2月22日(月)深2:30

     TV初放送

     

  • 走れ自転車
  •  2月13日(土)後11:00          2月18日(木)後8:30
     2月25日(木)後1:30

     TV初放送
     DVD未発売
     劇場未公開作品

     

  • サッド・ムービー
  •  2月 1日(月)深3:00          2月11日(木)後8:30
     2月20日(土)後11:00

     

  • 超感覚カップル
  •  2月 1日(月)前5:00       2月 6日(土)後11:00
     2月11日(木)後1:30       2月21日(日)深0:00

     TV初放送
     DVD未発売
     劇場未公開作品

    意欲的なラインナップですねぇ。

    毎度の事ながら、衛星劇場さんの企画に感謝・・・です。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    「熱血商人」放送決定!(^O^)/

    2009-12-25 15:38:42 | 番組放送予定、DVD等発売レンタル予定

    KBS ワールドさんで、パク・へジンくんの最新作「熱血商人」放送されるそーです

    その詳細は、こちらから。

    そして、そして、3月からの本放送前に、第一話のみ先行放送

    それが、2月5日(金)22:05~

    早いですねぇ。

    いやいや、楽しみ

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    『青春礼賛』50話まで

    2009-12-25 08:13:38 | 韓国ドラマのエトセトラ

    前回の記事は、こちらから。

     

    なんと、ソンスの妹ギョンスクは、スニョンの継母の娘でしたよ

    昔、スニョン継母は、一度結婚していたようです。その相手が、ソンス母の兄。

    でも、その夫の暴力が原因で、子供を置いて家を出たようなんです。その後、事故で、夫は亡くなったみたいですが、子供も、その時亡くなったと言う事にしていたみたいですね。

    ところが、実際は、ソンスの妹として育っていたというわけです。

    その事実が、お喋りなジュヒョン祖母の口から、スニョン継母にばれるんです

    彼女は、恋しくてたまらなくて、そっと物陰からギョンスクを見たりしていますが、本人に打ち明ける気持ちは無いようですね。

     

    ところで、スニョンとジュヒョンは、お互いの想いを育てていきます。

    初めて、スニョンの笑顔が見られるようになりましたね。

    で、大学にも、見事合格します

    ギョンスクは、駄目だったようですけどね。

     

    ところが、進学の為の費用が無い

    困った父が選んだのが、何故か賭博 まったく・・・、安易に稼ごうとするんだから

    で、徹夜明けでバスを運転し、死亡事故を引き起こしてしまうんですよ

    もーっこの父親って、あまりにも無謀と言うか、考えが足りないって言うか、責任感が無さ過ぎる

     

    事故の時、ソンスも乗り合わせていたので、自分も怪我を負いながら、スニョン父を助け出すんですね、ソンスは。見上げたものです

    事故のあと、スニョン一家は、もう、そりゃぁ、大変な目にあいます。

    稼ぎ頭が怪我で入院、そして業務上過失致死・・・か何かの罪で逮捕されちゃったんですから・・・。収入はなくなるし、母親のやってたクッパのお店も、加害者の家って事で、死亡した遺族が押しかけて、めちゃくちゃにしてしまうんですよ。

    当然、営業も無理になりますわなぁ。

    スニョンの学費どころじゃありません。

    明日食べるお米にも事欠くようになってしまうのです。

     

    そんな時、スニョン父は、苦肉の策として、ソンスにスニョンとの結婚を許すと言うのです。その代わりに、スニョンを大学に行かせてくれと・・・。夢を叶えさせてくれと・・・。

    ソンスは、勿論、大喜び

    ソンス父も、スニョンを嫁とすることに異論はありません。

    ただ、ソンス母がねぇ・・・。

    ソンス母は、スニョンを嫁にするなんて、絶対に許す気持ちは無いんですよ。

    ソンスが、最後の手段として、ギョンスクの秘密をばらすよ・・・と脅迫したら、倒れちゃいましたよ、ソンス母。

     

    ところで、当のスニョンですが・・・。

    ソンスには、たくさんの恩があって、決して嫌いじゃない。良い人だと思ってる。

    でも、自分が好きなのはジュヒョン。大学へも行きたい。

    ジュヒョンは、ジュヒョンで、ずっと恩を受けてきたソンス父の事を考えると、自分の気持ちを押し通す事は出来ない。助けてあげたいけど、自分にはお金も力も無い。

    ソンスの一途な想いも、充分わかってる。

    こーなると、もう、結論は見えてますわなぁ

    ジュヒョンは、身を引き、スニョンは彼への気持ちを諦め、ソンスに嫁ぐ事を決心するのです。

     

    あ~あ、ソンスの純粋な気持ちもわかるし、とっても好感が持てるんですが・・・。

    なんともやりきれないですねぇ。

    ミンナ、不幸・・・って感じ。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    「下流人生」放送決定!

    2009-12-25 07:18:46 | チョ・スンウ関連
    下流人生 ~愛こそすべて~ [DVD]

    メディアファクトリー

    このアイテムの詳細を見る

    Mnetで、放送決定です 

    放送日時は・・・

    1/17(日)23:00~  21(木)0:00~  21(木)15:00~

    ・・・の三回。

    契約してる方は、是非

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    これって、コツ?

    2009-12-24 20:31:33 | 介護関連

    毎日毎日、夕方になると途端に里心がついて、精神的に乱れ始めるのは、どの老人もそうだとか。
    うちでも、義父が、もろ、”帰りたいコール”を連呼します。
    そんな時が、一番、要注意!

    先日、私がついつい声を荒げて喧嘩腰になったのも、そんな時。

    ほんの10秒くらいの間を空けただけで、コールを繰り返す。
    それだけでなく、だんだん表情は険しく、口調もきつくなり、目がマジになる。
    で、私は”ヘルパーさん”という認識だけしかないから、他人に厳しい義父は、言いたい放題。
    堪忍袋が小さい私は、あっという間に限界点に達するわけです。

    もう、こうなると、”夕方怖い症候群”になりますわ。

    でも、一昨日、ちょいとコツらしきものが判ったんです

    それは、一緒にコタツに入って、定期的に会話をすること。
    何でもないことなんだけど…。
    PCを台所のテーブルでやってたら、どうしても会話は少なくなりますわなぁ。
    会話が無いから、余計な事が気になり、心配になり、それが雪だるまのように際限なく膨らんでいくんじゃないかなぁ…と。

    私としては、一日中顔を突き合わせるのが苦痛でしようがなかったので、顔を合わせなくて済む位置にPCを置いた訳で。
    会話をする事も苦痛になっていたので、一石二鳥だとほくそ笑んでいたんです、実は。

    でも、それは、同居には、最悪の状況だったんじゃないかと、遅ればせながら気が付いたんです。
    だから、夕方になると、私が居るテーブルのところまで来て、あーだこーだと難癖つけたり、訳のわからない事を何十回と無く言い続けたりするんじゃないかなぁ…と。

    だから、一昨日あたりから、試しにコタツにPC置いて、
    「ここで、”仕事”して良いかなぁ。」
    うまい!あくまでも、仕事と言います。
    と言ってみたらexclamation
    愚図らなくなったじゃんないですかーっ手(グー)

    愚図らなければ、私だって気持ちよ~く介護が出来る。

    こんな簡単な事なのに、全然気が付かなかった私。

    いっつも、自分が楽になる事だけ考えて、義父母の思いなんて、考えもしなかった。
    もう、呆けてるんだから…。
    もう、何にも感じないんだから…。
    何をやっても、直ぐ忘れて、お世話のシガイが無い。

    本当に、こんな些細な事なのに、自分で気が付かなきゃ、全然頭に入らないし、理解も出来ない。納得も出来ない。
    多分、もっと早く誰かが言ってくれたとしても、
    「そんな事わかってる!」
    という一言で片付けて、でも、ホントのところは全然理解できてない状況で終わってたと思います。

    よく、息子や娘が使う台詞と同じですな。

    ほんの少し、自信が付いた私です。

    私も、日々進歩です。
    笑わないでください、
    こんな小さな一歩ですが、私にとっては、”目からうろこ”だったんですから。

    コメント (2)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    『君は僕の運命』124話まで

    2009-12-24 19:09:58 | 韓国ドラマのエトセトラ
    君は僕の運命 DVD-BOX5 (7枚組)

    ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

    このアイテムの詳細を見る

    レビュー一覧は、こちらから。

    前回の記事は、こちらから。

     

    セビョクは、テプンのユリへの想い、両親が受けてる理不尽な扱い等を考え、自分の気持ちを封じようと思ったようです。

    即、ホセに別れを切り出しました。

    でも、ホセにとってみれば、もう、青天の霹靂の何ものでもない。

    母親の言動が、全ての原因だと思ってますし(・・・大当たり)、決してセビョクの言葉を信じようとしません。

    でも、すっごい不安に駆られてますよ。

     

    今回は、もう、この事だけがテーマと言っても過言じゃないですね。

    ホセがセビョクの別れ話を嘘だと思い、とにかく翻意を促そうとしています。

    それを、セビョクは、ことごとく拒否しています。

     

    でも、ここへきて、ユリがとんでもない事をやらかしましたよ

    テプンとの結婚を許してもらおうと、妊娠したと嘘をついたのです。

    こうなると、ホセ母は、息子にセビョクを嫁に迎えるよりは、テプンを婿としたほうがマシだと思ったんです。

    で、掌を返したように、テプン母に、テプンとユリの結婚を持ちかけるのです。

    テプン母とすれば、セビョクの事をあれほど嫌い、結婚に反対したのに、それからまだ時間が経っていないにもかかわらず、テプンを婿とすることを許すなんて、信じられないっですよね。

    セビョクに何て言えば良いのか・・・

     

    テプンは、ユリの事を好きでも、まだ結婚なんて考えてもいませんでした。

    で、ユリの嘘を知るのですが、ユリ父にぼろくそに言われるユリを見て、もう、勢いで言っちゃうんですよ、

    「ユリは自分が守って行く

    ・・・と。

    あ~あ、ユリの思う壺だわ

     

    セビョクは、その話を偶然耳にしてしまいます。

    そりゃぁ、ショックですわなぁ

    セビョクぅ、そこまで我慢しなきゃいけないの

    もう、ホセだっていい年してるんだし、家を出て、二人で暮らしなよ

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    「田代親世の韓流総決算2009」

    2009-12-24 07:38:29 | 韓国以外の映画、ドラマ、番組のエトセトラ

    ちょっとーっ

    思わぬところで、スンウくんの「炎のように蝶のように」の話題が出ましたよっ

    ”今年ハマった事”という内容で、それぞれのパネリストさんたちが挙げていったのですが・・・。

    田代さんが、書いてたのが「炎のように~」の言葉

     

    今年の釜山映画祭で、たくさんの映画を観た田代さんなんですが、なんと、初回でこの作品にハマったそうで、結局、時間の無い中、もう一回観に行った・・・とのこと。

    「これは、チョ・スンウの為の映画だ

    とまで、言い切ってましたね

    もう、スンウくんが、めちゃめちゃかっこよかったらしい

    その時の映像が、これ

            

    ちょっと映像が不鮮明なんですが、パンフのスンウくんを指差して”語って”いる田代さんです

    まだ、日本の配給会社が買い付けてないとかで、

    「出来れば、私が買い付けたい

    ・・・と

    って言うか、私は、”まだ買い付ける会社が出てきてない”って事に、少なからずショックを受けたんですけどね

     

    でも、一緒に観た望月さんの評価はイマイチ・・・

    映画自体は、”やっちゃったねー”というモノだったと言うのですよ。

    えーっ・・・そーなのぉ

    評価は、おそらく、二分されるだろうと言ってましたね。

    田代さんのように、一目でハマってしまうか、或いは、一歩引いちゃうか・・・って。

    どちらにしても、田代さんもあれほど褒めてたスンウくんの姿を早く観たい・・・と思いました。

    どなたか、配給会社の方、買い付け、よろしくっ

     

    ところで、番組の内容ですが・・・。

    相変わらず、遠慮の無い会話の連続で、今回はいつも以上に楽しませてくれた4人の方々。

     

    望月さんは5年越しの夢がかなって、チョ・ハンソンと”心の通じた”インタビューが出来たとかで、インタビュー中に、思わず泣き出してしまったそうです。

    それを見た、ハンソン氏が驚いて、メイクさんにティッシュを持って来るよう言ってくれたらしいです。

    ユンさんは、現在「イ・サン」の翻訳等にかかわっているらしく、中でも、ホン・グギョン役のハン・サンジン氏に大注目してるとか。

    「こんな良い俳優さんがいたんだ・・・と思った。」

    ・・・と、べた褒めでした。

    高橋さんは、なんと言っても、「イルジメ」。

    ど~も、「イルジメ」の私設応援ブログを立ち上げたそうです。ご存知でしたか

    あ・・・、今調べてみたら”私設”ではなく、”公式”になってました。

    すみません、高橋さん

    で、その《「イルジメ」公式応援ブログ》は、こちらから。

    私も、ぼちぼち見てみようと思ってます。

     

    それから、チュ・ジンモ氏が、ゲストとして出演。思ったよりずっと素朴な方でしたねぇ。

    「霜花店」で、12年目にして始めて大きな賞、百想芸術大賞で映画部門の最優秀演技者賞を受賞した事を、本当に喜んでいるようでしたね。

    今までは、”これから注目される~”とかいう表現で、あと一歩の評価が足りなかったようなので、一層嬉しかったんじゃないでしょうか。

    「霜花店」は、日本でも来年公開が決まってますよね。

     

    それから、視聴者のアンケート結果で出た2009年の注目ニュースの第一位は、カン・ジファン氏のファンミでした。

    二位の「冬ソナ」イベントでのぺ様&ジウ姫のツーショットを抑えての堂々の一位。

    このところの、ジファン氏人気は凄いですね

    その他に挙げられていたのが、ヒョンビン氏&ソン・へギョさんの交際、チャン・ドンゴン氏&コ・ソヨンさんの交際、ジョンフン氏入隊、チュ・ジフン氏の薬物騒動等々・・・。

     

    この他にも、書ききれないほど、内容の詰まった2時間でした。

    今回は、いつもより沢山笑わせて貰いましたねぇ。

    本当に楽しかったです。

    コメント (3)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする