まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

嬉しいニュースが続々と・・・

2005-11-30 12:04:23 | チョ・スンウ関連

まずは、何と言ってもスンウくんの青竜映画賞での人気賞受賞 
それについては、ぺんちゃん、きょんさんのブログに詳細がされてます。そして、ヘジョンちゃんの助演女優賞の受賞

それについてのニュースがこちらから・・・。
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&page=1&wr_id=7770

http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&wr_id=7772

本当に凄いカップルですよね

そして、もう一つのニュースは。こちらから・・・。
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&wr_id=7775

「ソドンヨ」頑張ってるじゃありませんか先日のファンの激励が良かったのかな
来年には、某国営放送で是非とも放送して欲しいです
よろしくねっ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ドラマ

2005-11-30 11:22:18 | 韓国ドラマのエトセトラ

先週あたりから、新しくドラマがスタートしてます。私が見てるのは、「雪だるま」と「おいしいプロポーズ」の二つ。

「おいしいプロポーズ」は・・・。
チョン・ジュン、ソン・イェジン主演の中華料理店を舞台としたドラマで、今のところ、第2話まで。主演の二人が出会って、それぞれの父親の因縁めいた過去もちらっと挟みつつ、コメディータッチで始まりました。
脇役が凄い2001年のドラマなんですが、チソン(オールイン)、クウォン・サンウ、ソ・ジソプといった今では共演は叶わないだろうと思われる面々が揃っています。その割りに、言っちゃあナンだけど、主演のチョン・ジュンがイマイチ・・・かも。すみませんこれは、単に私の個人的な趣味の所為

もう一つの「雪だるま」
これは、「サンドゥ学校へ行こう」のコン・ヒョジンとキム・レウォンが出演してます。私は、「おいしい~」より、こちらのドラマの方が好きかも。
こちらは、特にキラビヤカナ俳優さんが出演してるわけではありませんが、ストーリーが温かい気がします。
自分の誕生日に両親を不慮の事故で亡くした女の子が、姉と二人きりで生きて来て、義兄となった人に叶わぬ恋をするという切ない物語です。これも、今のところ第2話まで。
姉が結婚して、初めて親戚というものが出来、その親戚となった義兄の親兄弟が、とても良い人たちばかり。初めて妹が出来たと言う事で、皆が本当に喜び、可愛がる様子が、とても温かいのです。その温かさに触れて、涙がぽろぽろ・・・というシーンでは、私も貰い泣き状態でした。
これからの展開が楽しみです。 今夜は第3話と第4話。

写真は「雪だるま」です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日だけマイ・カー

2005-11-29 14:09:45 | その他

特に変わった車じゃありませんが・・・代車です。

いつものマイ・カーが車検なので、今日一日この軽自動車が私の足。

我が家は、立地上通りから目立つ位置にありまして、当然駐車場に停めてある車も目立つのです。だから、新鮮組の面々が通りすがりに
「今日は車がある。」とか
「車が無いけど、何処に遊びに行ったんだぁ?」とか
チェックして行くわけです。

それ故、いつもと違う車が停まってる・・・なんて言うと、いつなんどき
「まぎぃ事故る
という偽情報が流れるとも限りません。

特に、一番発見する機会の多いエリザベスには情報を知らせておかなくてはなりません。そこで、先日
「今度車検だから違う車が停まってても誤解しないでねっ
と言っておきましたが・・・。覚えてるかな・・・、組長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたぁ~っ♪

2005-11-29 13:49:30 | チョ・ヒョンジェ関連

待ちに待った「ラブレター」のOSTが先ほど届きました。 

長かったぁ・・・。探し始めて半年以上。何度検索しても<品切れ>・・・の表示のみで、実のところ、ほとんど諦め気分でした。

でも 
『コケの一念岩をも通す』・・・ですよ。・・・ちょっと違うか 

PCで聞いて、一人ウルウル来てしまいました。 やっぱり、OSTはそのドラマを観ていないと、感動も半減ですよね。多分、このOSTも、「ラブレター」を観ていないと、特に感動するものじゃないかもしれません、きっと・・・。

とにかくとにかく今は、舞い上がっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とかげ」の動画日本語バージョン♪

2005-11-29 09:58:04 | チョ・スンウ関連

先日ぺんちゃんのブログにされていた「とかげ」のメイキング動画が、日本語バージョンでも上がってきました。

http://www.innolife.net/board2/cont.php?table=b02&id=261&listnum=261

以前から時々書いているように、我が家のPCはハングルが文字化けします。ま、文字化けしなくても読めないのですが・・・。

で、せっかくの動画は、スンウくんの笑顔を追っかけるのみになってしまっていました。そこへ、この日本語バージョン登場
早速見て、やっと意味が判りました。

私と同じ様に悔しがってた方、日本語バージョンでスンウくんの声と笑顔、それに、その意味するところを堪能してください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また違った顔のウソン氏

2005-11-28 15:56:11 | 韓国映画のエトセトラ

「私の頭の中の消しゴム」で一躍有名になった(日本で・・・)チョン・ウソン氏。今度は殺人犯役で登場です。
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&page=1&wr_id=7750
もう一つ
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=50977

チョン・ジヒョン氏との共演の「デイジー」。
いやぁ、素敵だとは思っていましたが、このニュースでの写真を見て、”おおっ”・・・と思ってしまいました。来年1月公開予定だとか。日本には、何時入ってくるのでしょうか 観たいです~っ

それにしても、このところウソン氏、映画が続いてますよね。日本での公開は撮影時期がずれてるから尚更そう思えるのでしょうか
だって
「トンケ」「私の頭の中の消しゴム」「サッドムービー」「デイジー」・・・でしょ?
ケーブルTVでは「MUSA」をやってるし・・・。

韓国は国を挙げての映画制作だとは聞いていますが、この本数を見ただけで、本当に凄いと思います。日本映画について全く知識が無いので比べる事は出来ませんが。

日本公開が待たれる映画が続々出て来て、私は困ってしまいます。で、ふと思ったのですが、日本映画はど~なの?・・・って。先日韓国内に日本映画専門のスクリーンが出来たとかいう話を、どこかで読みましたが。
どんな映画が行ってるのでしょう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓アン(ハンアン)最終回

2005-11-28 09:55:04 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

1年間続いた『ハンアン』も、今回で終了です。
これも、もしかしたら、韓流が一段落ついちゃった・・・って事でしょうか
私は、このページを毎月楽しみに待っていたのに・・・。

今回は、まず「四月の雪」で見る、韓国文化として、”手を添える習慣”について取り上げています。
『韓国では、お酒を注いだり、握手をしたり、何かを手渡したりする時、手を添える習慣がある。特に、目上の人の前では顔を横に向けてお酒を飲む。儒教の教えが韓国の人々の暮らしに、しっかりと根付いている為である。』

そうですね。この習慣に付いては、韓国ドラマや映画を見始めて最初に気づいた事です。韓国では、生活の中に自然に儒教の教えが溶け込んでいて、親兄弟、先輩後輩という繋がりが、緊密であり、又重要視されているな・・・と思えます。言葉の使い方など、今の日本じゃ見られないほどキチンとした敬語が使われているようですよね。
私は、もうこの歳になっているにも関わらず、敬語は使えないし、態度もナッテナイ・・・。 組長や副長に対する口調なんぞ、タメ口も良いとこ。彼女達より、偉そう・・・。ごめんね、お姉様たち・・・

そして、次に取り上げたのは、歴史の街、そして新羅文化発祥の地・慶州(キョンジュ)市。韓国には、全部で世界遺産が7箇所あるそうです。そのうち、2つがこの慶州にあります。

また、この慶州にはサンパプという伝統的な郷土料理があります。
30皿ものおかずを、新鮮な野菜で包み、ごはんとソースを加えた上で、ひとつづつかぶりついていく物だそうな。
『手巻き寿司やタコスの要領と思えばわかりやすいだろうか。巻いて食べるのは手巻き寿司と同じだが、素材そのままではなく、料理された物が出される。キムチやプルコギ、ナムルなど、韓国の代表料理が一度に味わえるのは、幸せというほかは無い。』

最後に、先日ブログでも取り上げた、韓国の受験事情について。
ぺんちゃんからのコメントにもありましたが、合格祈願グッズやげんかつぎに、「飴」「お餅」があると言う事が取り上げられています。
志望校とくっつけてくれるように・・・と、試験日が近づくと志望校の正門に餅や飴をくっつける人が大勢現れるんだそうです。おお・・・
その他にも、「答えを刺す」という意味で「斧」「フォーク」を買う人もいるとか。おおお~っ・・・
我が家も、今年はその韓国路線で願掛けしてみようかしら・・・。 マジでこっそり、志望校の壁に(正門にするまでの勇気は無いの・・・)飴を塗って来ようかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このイベントに参加したかった!

2005-11-27 10:34:33 | チョ・ヒョンジェ関連

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=50919

このところ、視聴率が思うように伸びなくて、ニュースにも取り上げられなくなってきていたので、ちょっと不安に思っていたのですが、韓国内では、ファンが頑張っているのですね。

私も、出来るならば、このイベントに参加したかったーっ

以前にも、「オンリーユー」の撮影時に、ファンのアジュンマ達が、お弁当や、疲れを取る為の漢方薬なんぞを差し入れに訪れた・・・というニュースを聞きました。韓国って、そういうファンとのふれ合いが自然に行われているのでしょうか

それにしても、羨ましい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・ドンゴン氏来日決定!

2005-11-27 10:00:45 | イ・ドンゴン関連

『韓流スターとの出会い』
・・・と題して、イ・ドンゴン氏と、歌手のイン・スニ氏の来日が決定しました

日時:12月5日(月)
        1回目・・・13:00~14:50(開場は12:30)
        2回目・・・18:00~19:50(開場は17:30)
場所:中野サンプラザ  ホール
イベント代:一人15000円

チケットの取り扱いは電子チケットぴあhttp://t.pia.co.jp/promo/event/hanryu.jsp

内容は、イン・スニ氏のコンサート。ドンゴン氏のトークショー、プレゼント会etc。
その他、いろいろな盛りだくさんの内容だそうです。

私は、無理なので、ドンゴン氏のファンの方、是非参加してみてください。
先日、来日が延期になったばかりですので、嬉しいニュースですよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD(私の)新作情報♪

2005-11-26 14:37:10 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

・・・と言っても、既にご存知の事とは思いますが。
今しがた、仕入れてきたニュース(私にとっては・・・)をしておきます。

まず、何と言っても
 「マラソン」メイキング、削除シーン他がついて、2枚組・・・1月27日 ¥3990
 「マイ・リトル・ブライド」初回限定ボックス付き、特典ディスクには、予告編、MV,監督と主役二人が選ぶ名場面等々が入ってるらしいです。で、2枚組・・・1月27日 ¥5040
 「恋する神父」コレクターズ版。初回特典として、サンウ氏の写真付き手帳。2枚組・・・2月1日 ¥5460
 「ダンサーの純情」2006年GW全国ロードショー

今現在の、私が気になる作品達です。

実は、昨日25日、「1%の奇跡」の後半DVDがレンタルされる予定だったので、イソイソと出かけて行ったのは良いけれど、何時の間にか、私に断りも無く(・・・当たり前ですが)延期されてて、結局調べてみると12月2日。
すごすごと帰宅せざるを得なかったので、ちょっと気落ちしていたのです。

ちらっと手に取ったパンフが面白かったので、持ち帰って見てみると、上の様な情報が載っていた訳です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・(~_~;)

2005-11-25 16:52:23 | 韓国ドラマのエトセトラ

途中で挫折しそうです。
「北京わが愛」

4話で休止していたので、気を取り直して再度挑戦してみたのですが、今回は10話までで休止。
何と、32話まであるそうな・・・。

「マイラブパッチ」でジェウォンくんを見直したので、行けるかな・・・と思ったのですが、やっぱり「北京~」は私には無理ですー
同じ人には見えない~ あんなに顎が丸くなっちゃって~っ(人の事は全然言えない私ですが・・・ 髪型も、どーしてあんなに似合って無いの・・・観た方、そー思いませんか

いかん、いかん・・・。感情的になっちゃ

ストーリー的には、舞台となるのが中国という事もあって、ちょっと変わった趣向だとは思うのですが、話が遅々として進まないのがマドロッコシイ。それに、韓国人と中国人の考え方、習慣等々の違いを取り上げているにも関わらず、
”おいおい、習慣の違いなんだから、判ってあげてよ。何時まで怒ってるの。それに、誤解だと判ったのにまだ機嫌を損ねてるのは何故?いつまでこんな小さな問題をひっぱるの?”
・・・と言いたくなるような、中村江里子さん似の中国人のヒロインも、ため息の原因。

登場人物が多いのも、私には、ドラマを長くしてしまう原因の一つだと思えます。
ここまでいろんな人の事情を入れちゃうと、収拾つけるのが大変だろうな・・・と。

あ、そうそう登場人物と言えば、ジェウォンくんの仲間の中に、一人スンウくんにちょっと似てる人を発見 名前が・・・判らないのですが、目が細めで、少年っぽさがあるんだけど、何処か訳ありの過去を持ってそうな役柄の俳優さん。私は、初めてお目にかかりました。今度名前を調べておきます。

休止直前の10話で、ようやく話は動き出した感がありますが、私はちょっとここで休止したいと思います。またちょっと時間を置いて、その気になったら続きを観る事にします。悪しからず・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェ・ジウの「ファーストキス」

2005-11-25 11:35:47 | 韓国映画のエトセトラ

ど~かなぁ・・・と思いつつ借りてきました。
ストーリーとしては、先が読めるので安心して観ていられる物ですよね。

眼鏡をかけた、冴えない雑誌記者のジウ姫。
付き合っていた彼に振られて、落ち込みすぎて仕事にも身が入らず、機嫌も悪い。そんな時に、カメラマンの自称プレイボーイのアン・ジェウク氏が入社して来ます。
誰かが言ってたけど、ジェウク氏を見ると、石田純一を思い出す・・・って。私も、実は同じで、お初に観た時から、石田純一と印象がかぶってます。
まぁ、それは外見が・・・という事であって、内面はジェウク氏は意外と硬派っぽいですが。

彼に振られた理由が、ど~も、彼を痴漢扱いしたと言う事らしいので、何となくその事情は察せられますよね。 そして、自称プレイボーイのジェウク氏も、その実、ファーストキスもまだのようで、本当はかなり生真面目な男性なのです。

そんな二人のラブストーリー。

先が読める・・・と言う事は、安心はしますが、イマイチ満足感は得られない事が多いですよね。これも、残念ながらその域を出てなかったように思えます。
ただ、途中で、チャン・ドンゴンと、イ・ヨンエがミュージカルを撮影してる場面で、役者として出演してるのは、意外性があって、良かった。その二人の方が、なんだか光ってたように思えるのは、気のせいでしょうか・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりの「ワニ&ジュナ」

2005-11-24 16:14:27 | チョ・スンウ関連

innolifeさんのムービーのページに、「ワニ&ジュナ」が取り上げられていました。
こちらから・・・。
http://contents.innolife.net/listb.php?ac_id=19&ai_id=7868

お久しぶりに、ヨンミンの時のスンウくんの顔を思い出しました。このinnolifeさんのページには、残念ながらスンウくんの顔は写ってないのですが。

確かに、主役・・・という訳では無かったのだけれども、私がスンウくんを
・・・」
と改めて思ったのが、この作品でした(
最初の出会いは「フー・アー・ユー?」)。
出演場面は少なかったんだけれども、主役のチュ・ジンモ氏より、印象に残りました。

中学生・・・と思えるくらい若い制服姿。
口に出せない、やり場の無い想いを、視線一つで表現するヨンミン。
ワニの眉を整えてあげるあのシーン。
留学に向かう車中で、ワニが父親に
「ヨンミンを愛しているの。」
と告白した時の、表情。

う~ん。
この役者さんは、もしかしたら、とても素晴らしい才能があるんじゃないのかな・・・と、一人確信した作品でもあります。

あまり派手な動きも無く、淡々と時が流れ、さほど変わりの無い日常が流れ、その中で流されていない人の想いや、それでも少しずつ変わってきてる人の心という物を、優しい色合いで映し出している映画です。
落ち着くべきところに、落ち着く事で、ほっとさせられはしますが、反面、もっとスンウくんを観たかった・・・と、少々の心残りがあったのは確かです。

短髪のスンウくんが多い中で、この時の少し長めの髪のスンウくんは、私の一押しです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元・・・ケーキ

2005-11-24 09:25:50 | 食べ物関連

昨晩の『どこからでも食べて良いよ』大会後の、アルフィーのバースディケーキのお姿。

3人しかいないのに、21cmのケーキがこんな状態になってしまいました。今夜には完食してしまう事でしょう。だから、その前にちょっと・・・パチリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることが派手!

2005-11-23 15:59:18 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=50771

見ました
こんな事が許されるなんて、凄いですよね

受験生を持つ親としては、羨ましいやら、少々引いてしまうやら・・・。
12月でしたっけ?韓国での、日本で言うところの『センター試験』は。この時、去年なんぞもニュースで伝えてましたよね。受験生のために、様々な公的機関も応援する・・・とか。例えば、遅刻しそうな生徒を、警官がバイクやパトカーで送り届けたとか、受験会場の前には、家族や先生、友人達までもが応援に駆けつけている・・・とか。

日本以上に学歴社会だという韓国ですから、いたしかたありませんな。

ところで、上にしたイベントですが、考える事が凄い
もし、当たったら、どーなるんでしょ。肝心の試験は冷静に受ける事が出来るんでしょうか。あいやぁ~、ちょっと見てみたい 後日談を楽しみに待つ事にしましょう。

話は逸れますが、先日来うちの受験生は、一足早い”花粉症”を発症。
かかりつけの先生によると、この時期から花粉を飛ばす杉も居るとか。
まったく、足並み揃えない天邪鬼な杉もいるもんです。 お陰でボンは、ずるっずるっ・・・と、ボックスティッシュを手放せない状態。
あまりにも酷いので、アルフィーが一言。
「こうなりゃ、受験会場で思いっきり鼻を鳴らして、周りの迷惑になってしまうしか無いな
それに対して、ボンは
「周りの人だけ邪魔しても、何の足しにもなんないんだよっ もっと、大勢の人じゃないと

そりゃそ~だ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする