まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

歴代最大量!

2018-04-09 18:41:44 | 食べ物関連

お出かけに美味しいモノは外せません

前回のお出かけで行った『Farmer’s Cafe』さんの姉妹店で、東京ドイツ村にほど近い『のうえんカフェ』さん。

 

本当にこの先にレストランが?・・・と不安を覚えるほどの田園風景の中。

風景に溶け込むほどに目立たないレストランがありました。

11:30開店ということですが、並ばないと待つ羽目になるよという経験者のアドバイスで、11時には現地到着。

ところが、既に、先客が5組。

暴風の中、順番を待ちました。

開店前に、お店の方が、席と注文メニューの確認をしてくださいまして、その後は、車の中で待機。

11:30に店内に案内されました。

そしたら、入ったところにたくさんの持ち帰り用の料理が。

それらをチョイスしてる方もいまして、狭い入口でちょいとごった返す感じ。

 

着席して、注文していたお料理が運ばれて来ました

見ての通り、物凄い量

お茶碗とお味噌汁のお椀が小さく見えますが、あれが、普通の大きさ。

運ばれて来た時の衝撃ったらもう・・・

 

あ、メニューは、上から、組長エリザベスの“ロールキャベツグラタン”。

私の“唐揚げ”。

かてぃの“鶏の唐揚げ南蛮”。

特に、かてぃの“唐揚げ南蛮”が凄かった

 

完食できるかぁっ・・・と心配になる方が殆どだと思います。

そう言う方の為に、ちゃんと持ち帰り用のパックが@10円で用意されています。

かてぃは、頑張ってたけど鶏肉の半量をお持ち帰りにしてました。

 

量の話に力が入ってしまいましたが、お味も満足満足

唐揚げは、かりっとからっと。その上に、胡麻がこれでもかってくらいに入ってるソースがかかってます。

全然脂っこくなくて、この量を私は完食してしまいました。さっぱりとした胡麻ソースが美味しかったです。

そして、のうえんカフェという名の通り、野菜もた~っぷり。

野菜の千切りサラダだけでもかなりの量で、その上にタケノコの煮モノ、さつまいものサラダ・・・と、多種類の野菜。

この冬の葉物野菜高騰の折は、どーやって乗り越えたんだろうと思ってしまうくらいです。

 

これで、1000円。プラス200円で飲み物がつけられます。

ホットコーヒーのカップは、一人一人違う焼き物でした。手作り感満載です。

 

本当に満足です。

のうえんカフェドイツ村・・・というコース、最高です

人気ブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お出かけはやっぱり嵐!(^_^;) | トップ | 『黄金色の私の人生(原題)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物関連」カテゴリの最新記事