
図書館の植え込みとして植えられていました。
今日の夕陽も綺麗でした。
帰りの列車に乗っていたら、昨日と同じに窓にオレンジ色の光が反射していました。
今日は、オレンジ色をした丸い太陽が、悠々と落ちて行く様がとても良く見えて、素晴らしい景色でした。
この景色を見る時間帯は、どうしても列車に乗っているので、見て感動するしかありません。
綺麗な夕陽を見ると、何か得をした気分になるのが、不思議です。
画像の皐月も盛りを過ぎて、花が散って葉っぱだけの姿になりつつあります。
私が子供の頃に比べると、町で皐月を見る事が多いように思えます。
公園とか歩道等の整備が進んで、植え込みとして皐月が植えられる事が多いのだと思います。
桜と言えばソメイヨシノの様に一斉に咲き誇って、さらにボリューム感があって、手入れも手間がかからないのが理由だと想像しています。
花も枯れてきて代替わりのようですが、次の主役は一体何が登場するのでしょうか?