
こちらは、少し露出を切りつめて、画面を引き締めたい感じがします。
機材は、昨日記載したのと同じです。
今日の新潟市は、朝は小雨、日中は何時降っても良い空模様、夕方前に少し雨が落ちてきて、その後は曇天となりました。
何となく、じめっとした感じがする一日でした。
今回、リバーサルフィルムを一本だけお試しで撮影し、現像して、プリントした場合のコストは次の通りでした。
この金額は、ヨドバシカメラ新潟店の場合で、税込み金額です。(金額の10%がポイントバックされるので、実際は0.9掛けの金額かな)
フィルム:フジフィルム Velvia100 588円
現像:スリーブ仕上げで520円
プリント(フロンティア Lサイズ):一枚 63円
ちなみにネガフィルムだと
フィルム:コダック Ultra Max400 200円くらい(楽天の某店で20本まとめ買いの場合)
現像(インデックス含む):483円
プリント(フロンティア Lサイズ):一枚 24円
先日、近所の量販店で1GBのSDメモリーが780円だったかで特売されていました。
趣味の世界と言うのは、かかるお金だけで判断されるわけではありませんが、リバーサルフィルムと言うのは、本当に贅沢な遊びだと言えますね。
ただし、あの透過光で見た画像の美しさは、かかるコストを忘れさせる魔力があることも確かだと感じました。