
年末に向かって、忙しなさが続いています、だから何とか撮影できるのは朝の通勤時の数分だけになってしまいます。
朝は青空が少しだけ見えたのですが、その後は天候が下り坂で、午後からは結構激しい雨が降ってきました。
気温は、低めです、ただ今までが暖かすぎたので、これが普通なのでしょうけど。
政令指定都市新潟は、ご多分に漏れず合併で人口を増やして、政令指定都市へ昇格した街です。
だから、面積から言うと本当に広いです。
この広さゆえに、同じ新潟市にもかかわらず、少し距離を移動しただけで結構天候が違うのです。
特に、新潟市を南北に横切る阿賀野川を挟んで、北側と南側は随分と天候が違うように感じます。
今日、その北側に出かけたのですが、バイパスを走行していたら阿賀野川を渡って北側へ入った途端にミゾレが混じった凄い雨域に突入してしまいました。
逆に走行してきたら、途中から雨が小降りになって、最後は曇り状態まで変化するのです。
まあ、阿賀野川を渡るのは北上することですから、当たり前と言えば、当たり前なのですが。