マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

基準?

2012年03月03日 | 稲荷神社・さくら通り





ブックオフから買い集めた本が、枕元に山積みになっています。
読むよりも、買うペースが速いので、家の者から苦情も聞こえてきたので、整理することにしました。
ホームセンターへ行って、木製のラックを買ってきて、そこへ本を積み上げて、一応整理できました。
ただし、全ての本をラックへ納めることができなかったので、一部の本はブックオフへ出さざるを得ませんでした。

今日、ブックオフへ持っていったのは合計35冊でした。
で、実際に買い取りにとなったのは32冊です、3冊が持ち帰りとなりました。
32冊で895円でしたので、一冊28円平均で買い上げてくれたようです。

さて、持ち帰りとなった3冊ですが、何故引き取りが拒否されたのか推理してみました。
一冊は、Linuxのマニュアルです、オリジナルのCDが付属しています。
Linuxは、元々がマイナーなOSですから、購入層が限られるので、商品価値がないと判断されたのかなと思います。
ただ、日経が出版しているLinuxの月刊誌(CDが欠品)は引き取ったので、何が運命の分かれ目だったのか分かりません。
次の一冊は、デジタルカメラ(アドバンスドアマチュア向け)の月刊誌です。
こちらは、付録のCDが欠品していたのがNGだったのかなと思いました。
もう一冊、似たような月刊誌を出したのですが、こちらは付録のCDが付属しいたので、引き取られましたから。
最期の一冊は、天体望遠鏡の操作を中心とした、天体観測の入門本です。
これは、私が若かりし頃購入した本ですが、余りにも古い本なので、コンテンツが時代に合致していないのかなと思います。
とは言いつつ、買取の基準は分かりません。


今日は、曇りベースですが、青空も見えて、穏やかな空模様でした。
久しぶりに、豊栄図書館近くの稲荷神社を参拝したら、神社ネコさんが3匹出迎えてくれました。
神社の境内も一面行きでしたが、何とか厳しい季節を切り抜けたようです















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする