
電気シェーバーを取り替えました。
今まで使っていたヤツは、2年10ヶ月使いましたが、交代となりました。
故障したわけではなくて、ヒゲの剃り具合が落ちて来て刃がヘタったのと、充電池がヘタってきたからです。
シェーバーと言うのは、インクジェットプリンターと同じで、本体価格に比較して交換部品の価格が高く感じます。
今回、刃と充電池を交換したとすると、多分本体よりもずっと高くなるはずです。
購入したシェーバーは、ブラウンの製品です。
以前はブラウンの製品を使っていたんですが、この2台はPanasonicの製品を使っています。
久しぶりにブラウンにしたのは、価格がやすかったからです。
本体価格は、5千円しませんでした。
もし、購入したシェーバーの刃を交換する場合は5千円近くかかりますので、刃がダメになった時点で捨てる予定です。
ブラウンとPanasonicの比較です。
ブラウンは技、Panasonicはパワーだと感じました。
Panasonicのシェーバーは、パワーのある超高速振動と切れの良いチタン製の刃を組み合わせて、短時間でヒゲソリが終わります。
ブラウンの場合は、振動はすごく静かです、だけど頼りない振動に似合わず結構深剃りをしてくれます。
刃の部分に技を感じました。
皮膚の弱い人は多分Panasonicの方が良いと思いますが、深剃りを好む人はブラウンが良いかなと思います。
今回はヨドバシ・ドット・コムから購入しました。
昨日の午前中に注文したら、何と夕方には届いていました。
やけに速いのですが、どうも新潟店から発送したように感じます。
私が新潟店へ行く代わりに、宅配便が届けてくれた形でした。
今日は、雨上がりの青空で、透明感を感じました。
長いようで短い大型連休が終了しちゃいました、暫くは休みボケが続きそうです。



