マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

薬草なのですが

2014年05月12日 | 






写真は、新発田市月岡温泉の調整池近くで撮影しました。

木に咲いている白い花は「ウワミズサクラ」です。
私が育った地域では「アンニンゴ」といいます。
このところ、桜の季節が終わると、ここでアンニンゴの花を撮影しています。
昨日、シャガの花を撮影に行く途中でよったら、ちょうど満開でした。
撮影した木は、多分街路樹として植えたのでしょうが、近くの山へ行くと自然に育ったアンニンゴの木を結構見ます。

花と実は塩漬けにして、食べる事ができます、しかも薬用があると聞きました。
だけど、この当たりのアンニンゴを見ていると、人が採取しているのを見たことがありません。
多分、利用していないのだと思います。
まあ、背の低い樹だった良いのですが、写真の様に高い木だと、採取は難しいでしょうね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする