偶然
2014年05月11日 | 花

昨日は迷子になりましたが、道に迷っても悪いことばかりではありません。
運転していたら、道端にちらりとシャガの花が咲いているのが目に止まりました。
で、近くに車を止めて、戻ってみました。
地面は鬱蒼とした林の影となっていて、そこへまとまってシャガの花が咲いていました。
そこは、草に覆われていましたが、石碑が二つ建っていて、人為的作られた場所でした。
昨日も撮影したのですが、今日の夕方再度訪れてみました。
シャガは日の当たらない場所に生えていますが、夕陽が傾くと道端だけ光があたっていました。
日が傾くに従って、シャガに当たる日は赤みを帯びて行って、花をほんのりと紅色に染めてくれました。
この辺りの人は、シャガの花が好きなのでしょうか。
シャガは根っこで増えますから、通常は人が運ばないと群生地にはならないはずです。
昨年見つけた群生地は、林道をかなり奥まで行った所にあります。
だから、ワザワザ人が根っこを運んで行ったことになります。
お陰で、撮影を楽しむことができますから、ありがたい先人です。
一番上の写真は、シャガの花を撮影に行く途中で、新発田市月岡温泉地内にある調整池で撮影しました。
こちらも、新緑が水面に写り込んで、とても綺麗でした。





