goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

What a big Sainokami this is!

2016年02月16日 | 五頭方面




「うわ、デカ!」
2月7日、阿賀野市五頭山麓うららの森を訪れたのですが、雪原で私が発した言葉です。

今朝の地元新聞紙を読んでいたら、とある記事(上の写真)が目に入りました。
記事へは、2月13日に五頭山麓うららの森で開催された、恒例の「ささかみゆうきの里の火祭り」についてでした。
記事の写真へは、巨大なサイの神が燃えている様子が写されていました。

2月7日に、私が雪原で見た巨大な物は、記事に掲載されていたサイの神でした。
火祭りの一週間前に、サイの神を製作しているところを見たわけです。
しかし、このサイの神は本当に「でかい」です。
下の写真は、2月7日に撮影しましたが、28mm相当の広角レンズで撮影しても、近寄るとサイの神全体を写すことができませんでした。
これだけ巨大なサイの神を作る場合、長い竹を多数用意して骨組みを作って、そこへ稲わらを巻きつけることになりますが、大変な作業だと思います。
できれば燃えているところを見たかったのですが、新聞記事によると3,100人も火祭りへ駆けつけたそうですから、駐車場の争奪戦で諦めた可能性が大です。

今、中国の旧正月が話題になっています。
この火祭りは、旧暦で小正月行事をやっているのかなと思いましたが、本当のところは分かりません。
それにしても、巨大なサイの神でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする