
謹賀新年
昨日、天気予報を聴いていたら、新潟で初日の出を見ることは難しいと予報していました。
今朝、朝刊を取りに行って空を見上げたら何と晴れ、しかも雲が焼けているではありませんか。
慌ててスマホを取りに行って撮影したのが下の最初の写真です。
その後、空模様は曇から雪がちらついたので、日の出前後がピンポイントで晴れたようです。
日の出時間は午前7時前頃ですから、私がもう20分ほど早く布団から抜け出していれば、初日の出を拝めたことになります。
後の祭りですが、初日の出を見たかったです、まあこんなものですが。
我が家の元日の朝は、雑煮とあんこ、それに餅です。
餅は煮て食べます、煮るか焼くかは地方の文化で異なる部分でしょうね。
雑煮に餅を入れて食べることもできますが、私自身はあんこと餅の組み合わせのみです。
正月、餅を喉につまらせる事故が多発しますが、今販売されている切り餅は本当に小さくなって安全性が高くなりました。
昔は、写真の餅の倍くらいの大きさのやつを10個とか食べたこともありますが、今はもう駄目です。
なんとか2個食べて、終わらせました。


