マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

珍しいタニウツギ

2019年05月12日 | 



写真は今日の午後、五頭山麓憩いの森(阿賀野市)で撮影しました。

こちらは一ヶ月ほど前に、桜の撮影で訪れて以来です。
一ヶ月の間に冬枯れだった木々は緑の葉っぱまとって、初夏の趣です。
そんな緑の中を、散策を楽しむ人達で賑わっていました。

この時期、山のあちこちで低木にピンク色の花が咲いています。
その花はタニウツギの花です。
今日訪れた森でも、あちこちでタニウツギの花が咲き誇っていました。
そんな中で珍しいタニウツギを見つけました、それが一番最初の写真に写っているやつです。
白いタニウツギなのですが、後で調べたらシロバナウツギ(シロバナタニウツギ)でした。
いわゆる白い花を咲かせるタニウツギですが、ウェブ情報によると稀に生えるとなっていたので、珍しいのだと思います。
私も、いままで見たことがなかったように思えます。
この森で、随分とタニウツギを撮影しましたが、いつも通る所に咲いていたので、見過ごしていたのでしょうね。
珍しい花を見せてもらいました。












   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする