![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/828900c266a74a3c6066f7c48a197fc7.jpg)
今朝のラジオ番組からの受け売りです。
新国立競技場が完成しました、座席を見ると5色に塗り分けられています。
私は座席が埋まっていなくても、人がたくさん座っているように見えるためかなと思っていました。
ラジオ番組によると、これは木漏れ日をイメージしているのだそうです。
有名な話しのようですが、私は全く知りませんでした、お恥ずかしいです。
隣接する明治神宮の森は人工的に作られた森、新国立競技場は全都道府県の木を使っている建物、そして座席は木漏れ日をイメージ、徹底的に木なんですね。
写真は、五頭いこいの森キャンプ場(阿賀野市)の散策で撮影しました。
こちらも、緑濃い季節になると木漏れ日撮影を楽しめます。
でも、今は冬枯れで、せいぜい写真のように残り紅葉と青空といった感じです。
さらに、下の写真のように落葉した木が被写体になります。
緑濃い季節が恋しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/d2f441add121eee5ab66965b68f82bb8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます