マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

二年

2013年03月11日 | 散歩写真





東日本大震災が発生してから2年目を迎えました。
改めて、震災でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りし、被災された方々へお見舞いを申し上げます。
大震災が発生した時刻、私も黙祷いたしました。

3月11日、大きな揺れが、果てしなく続いたこと。
テレビで津波のライブ画像が、まるで映画のシーンのように感じて、本当に起こったことなのか、信じられなかったことを鮮明に記憶しています。

いつも同じ事を言ってしまいますが、新潟地震の揺れを体験した時、こんな大きな地震に見舞われるのは、これが最初で最後だなと思っていました。
震源地ではないところではありますが、中越地震、中越沖地震、東日本大震災と大きな揺れを経験して、決して一回で終わりはないと思い知りました。
できれば、もう地震には遭遇したくはないですが、日本に住んでいる限りは、地震に遭遇することを前提に備えるしかありません。

写真は、日曜日に撮影した、福島潟の空模様です。
空の色合いが、本当に春を感じさせる様になりました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動歯ブラシ

2013年03月10日 | 戯言








私が購入した電動歯ブラシはオムロン製の「HT-B201」と言う機種です。

電動歯ブラシも、たくさんの機種が発売されていて、ぴんきりです。
安いのは100円ショップ、高いのは歯医者さんで売られている専用モデルという価格レンジがあります。
本当は、高くても歯医者さんで購入して、シッカリと使い方(歯磨きの仕方)を習った方が良いでしょう。

貧乏性の私は、とても歯医者さんの高級品は手を出せませんでした。
で、ドラッグストアで販売されている機種を下見しました。
高いのは超音波方式+リチウムイオン電池、普及品はモーターの振動を使った音波方式+乾電池方式といったところでした。
私は、高い機種へ手を出して駄目だった時の事を考えて、お試しと言うことでモーター式の普及品を買うことにしました。
もちろん、価格ドットコムなんかで、レビューを調べたのは言うまでもありません。
もう一つ、歯ブラシが近所のドラッグストアで入手できることも、電動歯ブラシを選択する際の大きなポイントと考えました。

で、結果的に「HT-B201」を購入しました。
本体は大体2,000円前後のお手頃価格ですし、歯ブラシ部分はオムロンだけあって、近所のドラッグストアへ置いてありました。
ただ、乾電池の消耗が意外と激しかったので、追加で単三形のニッケル水素充電池を購入しました。

モーター式の音波電動歯ブラシですが、毎日の歯磨きで問題は感じません。


今日は午前中は雨模様、午後から青空が広がりました。
ただし、風がすごく強くて、外を歩いていると、風が相当冷たく感じました。
午後から、買い物へ出たついでにビュー福島潟を少し歩いてきたのですが、重装備をしていても風があると寒かったです。
撮影した写真を見ると、春の色合いですが、見た目ほどの暖かさではありませんでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまる

2013年03月09日 | 戯言






人間、幾つになっても、褒められる嬉しいものです。
何を褒められたかと言うと、歯磨きの状態です。
このところ、半年に一回は歯医者さんへ行って、歯周病の検査と歯垢取りをしてもらっています。
先日、7ヶ月ぶりに、歯医者さんへ行きました。
その際、歯科衛生士のお姉さんから、口腔内の状態という書類を渡されまして、そこへ「良く磨けています」の欄へチェックが入っていました。

実は、前回の検査後から、歯磨きの方法を変更しました。
どのように変更したかと言うと、電動歯ブラシを使って歯を磨くようにしました。
今までも、丁寧に磨いてはいたつもりですが、私は歯並びが悪いので、どうしても磨き残しが発生していました。
前回の検査前まで、電動歯ブラシなど全然意識していなかったのですが、磨き残しを何とかしなければと思っていたら、歯医者さんの待合室へ電動歯ブラシが飾ってあるのが目に入りました。
で、思い切ってい電動歯ブラシを購入して試してみたわけです。

電動歯ブラシを使っても、プラークの付着はゼロにはなりませんし、歯茎の出血もゼロにはなりませんでした。
だけど、前回の検査時と比較すると、プラーク付着率も、出血率も大幅に良い方向へ改善していました。
歯並びの関係で、どうしても磨き残しが発生する部分は、もう少し丁寧に磨いてくださいと指導があったけど、電動歯ブラシの導入は良い決断でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招かれざる客

2013年03月08日 | 戯言






今日は、朝は少し雨気味でした。
その後は、空模様が回復して、青空が広がりました。

で、招かれざる客がやっていまいりました。
そのお客は「黄砂」です。
午後から外へ出た時に、遠景が何となく変に感じられたのですが、どうやら黄砂が飛んできたようです。
ただし、九州のように視界が遮られる程ではありません、何となく変だなという程度です。
まあ、黄砂だけだったら毎年のお客様ですから良いのですが、今年は例のPM2.5がオマケに付いている可能性があるので気になります。
新潟県のホームページを見たら、ここ数日はPM2.5が上昇していました。
PM2.5は今年急に有名になりましたが、多分以前から日本にやっていていたんでしょうね。
できれば、勘弁願いたいお客です。

気温が上がったら、サザンカが急激に開花しています。
写真のサザンカは、白山公園で撮影したのもです。
花びらが散った地面に芽を出しているのは水芭蕉です、今年も白い綺麗な花を見ることができそうです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆発寸前

2013年03月07日 | 






爆発寸前とは物騒な言い方ですが、内容は決して物騒ではありません。
爆発寸前なのは、梅の花芽です。
今日の午前中、白山神社(新潟市中央区)の境内を通ったら、梅林の梅が開花寸前でした。
今日の気温は、17度くらいまで上がる予報でしたから、午後からは風が暖かく感じました。
写真は午前中撮影したので、多分午後から梅の花が開花したのではと思います。
しかし、3月になると、一気に春が駆け寄ってくる感じがします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合うか

2013年03月06日 | 散歩写真






信濃川のやすらぎ堤左岸は、昨年から堤の耐震補強工事を行なっています。
そのため、川岸側へは人が入れない状態が続いています。
この工事、工期は3月31日と現場の掲示板へ表示されています。

時々、やすらぎ堤を通るときに、本当に3月31日までに工事が終わるのかなと感じていました。
今日やすらぎ堤を通ったら、八千代橋近くの堤は、工事用のフェンスが一部撤去されていました。
以前の眺めが、一部復活したわけです。
この調子だと、3月31日までには工事が終わりそうです。
したがって、桜の季節はやすらぎ堤で花見ができそなので、良かったです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めました

2013年03月05日 | 






蕾状態だったサザンカ、一斉に開花を開始しました。

今朝は、地面が白くなる程度の積雪があって、冷え込みました。
だけど、日中は10度近くまで気温が上昇して、春らしさを感じさせる色合いの青空が広がりました。
そんな春めいた感じに目を覚ましたのか、サザンカが真っ赤な花を咲かせていました。
今日は啓蟄だそうですから、冬眠していた虫も目を覚ますので、花も目を覚ましたのでしょうね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラップ

2013年03月04日 | カメラ





コンパクトデジタルカメラを除くと、カメラにはストラップがつきものです。
何せ、カメラは首からぶら下げる物と言うのが刷り込まれていますからね。
そのために、コンパクトデジタルカメラを除くと、カメラにはストラップが間違いなくついてきます。

カメラについてくるストラップには、カメラのメーカー名とかカメラの機種名が入っています。
特に、高級一眼レフカメラといわれるジャンルになると、カメラの機種名が入ったストラップで、私はこんなカメラを使っていますよと自己顕示欲を満足できたりします。

ただ、私に言わせると、カメラに付属してくるストラップは、首や肩が疲れます。
自己顕示欲を満足するような作りにはなっているんですが、カメラの重たさを緩和してくれないと感じます。
そんなこともあるので、市販品のストラップには、カメラの重たさを旨く逃がしてくれるようなデザインがあります。
で、先日そんなストラップを一つ購入してみました。
何せ、歳をとると、首に重たいものをぶら下げているだけで、体が悲鳴をあげちゃいますから。
首の部分はウレタン製で幅が広いデザインです。幅の広さと柔らかさで、カメラの重量を分散させるようです。
まあ、カメラ自体の重たさが変わる訳ではないのですが、旨く分散させてくれることを期待しているわけです。
使い込んで見ないとわかりませんが、できれば期待を満足させて欲しいと思っています。


写真は、先日福島潟で撮影したものです。
またまた、Picasaでいたずらを師て見ました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を求めて

2013年03月03日 | 福島潟






今日は、桃の節供です。
お雛祭りなので、我が家も雛人形を飾りつけたのですが、肝心の主が不在です。

午前中から、時々青空が広がって、明るさを感じさせました。
そんな空模様に誘われて、午後から福島潟を少し散歩して来ました。
だけど、家の中から見ているのと、外に出てみるとでは、全然違いました。
外は、西寄りの風が強くて、頬に受けると酷い寒さを感じました。
春を求めての散歩でしたが、やっと見つけたのは、膨らみつつあった猫柳だけでした。
一つだけの証拠ですが、こんな寒さの中では、充分な収穫だと思いました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格言通り

2013年03月02日 | 戯言





昨日気象庁が、関東と中四国、九州北部で「春一番」が吹いたと発表ししました。

新潟は、既に2月7日に春一番が吹いたと宣言されてしまったので、昨日の春一番は関係ありませんでした。
格言によると、春一番が吹いた翌日は、冷え込むことが多いと言われています。
冷え込みについては、新潟へも影響が及びました。
昨日の最高気温は10度を超えたそうですが、今日は一気に冷え込んで、強い季節風が一日吹き続けました。
時々、雪や雨が混じって、本当に薄ら寒い空模様でした。

写真は、豊栄図書館近くの稲荷神社に植えられている桜の木です。
写真では青空が見えたりしていますが、実際には強い風が吹いていて、空の色からは想像できないほど寒さを感じました。
まあ、春の暖かさは、酔っぱらいの千鳥足の様に訪れるから、待ち遠しいのかも知れません。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする