マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

梅佳代展

2014年04月20日 | 戯言











今日は、新潟市中央区万代島にある「新潟県立万代島美術館」へ行ってきました。
目的は、開催中の「梅佳代展」鑑賞のためです。

入り口に、撮影可のデカイ写真が飾ってあります。
実はこの写真が、私が梅佳代さんを知ったきっかけになった画像です。
豊栄図書館の写真集コーナーで、たまたま手にとった彼女の写真集表紙を飾っていたのがこの写真です。
面白そうなので写真集を借りて行ってたら、いやーウィット、ペーソス、イマジネーションを感じさせる写真だなと感じました。
私はスナップ写真は苦手なのですが、こんな写真が撮影できたら、楽しいだろうなと思います。
ただ、こんな写真を撮影するには、女性じゃないと難しいのかなとも感じました。
写真はL版から美術館の天井まで届く大きな写真が所狭しと展示されていて、梅佳代パワー爆発でした。
面白かったです。


下の写真は、美術館と同じビル内にあるホテルで食べた昼食です。
ホテルの昼食は美味しいですけど、高い割にはボリューム感が少し足りないかなと感じました。
その下の写真は、つい先日佐渡航路へ就航した佐渡汽船の新造船「ときわ丸」です。
かなり豪華なフェリーだと聞きましたが、一度は乗ってみたいなと思っています。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りぬけできない桜並木

2014年04月19日 | 












今日の撮影地は、百回単位でその前を通ったにも関わらず、今まで撮影したことのない場所です。
しかも、綺麗な桜並木があるのに、通り抜けができない場所でもあります。

その桜並木がある場所は、阿賀野市と新発田市を接続するルート290号線沿いにある、陸上自衛隊大日原演習場です。
上の写真の様に、素晴らしい桜並木が続いているんですが、私がギリギリ撮影した場所から先は立入禁止になっています、だから通りぬけができません。
桜の季節だけ通りぬけを許可してくれるとありがたいのですが、何せ施設が施設なので難しいのだと思います。

演習場に沿ったルート290号線沿いには、道路に沿っても桜並木が続いています。
私は、四季を通じて百回単位でこの道路を通りました。
桜の季節も通ったのですが、今日の今までじっくりと桜を見たことがありませんでした。
それで、今日は一念発起して訪れた訳です。
今日は、満開はやや過ぎていましたが、写真のとおり素晴らしい桜を見ることができました。
上の写真は取り敢えず様子見のためにカメラを手持ちで撮影したもの、下の写真は演習地の入り口に三脚を立てて一応真面目に撮影したものです。
曇りベースの空模様でしたが、時々日差しがさしてくれて、撮影環境としては悪くはありませんでした。

三脚を立てて撮影していたら、ひっきりなしに車が急停止する音がします。
時々、クラクションが鳴るような危ないケースもあります。
桜並木を見て、急停車してしまうのです。
だから、三脚を立てていると、ひっきりなしに桜並木をひと目見ようと言う人がやってきます。
時として、「プロにお願いして悪いのですけど」とおだてられてカメラのシャッターボタンを押す役目を仰せつかったりします。
こうなると、期間を決めて桜並木の通りぬけを許可して欲しいと強く感じました。

ここは演習地ですので、当然実弾演習もあります。
以前、演習場の近くで仕事をしていた時「ズーン」と言う下腹に響く音を経験しました。
仕事の相手をしてくれた方が、今実弾演習をしているのだと教えてくれました。
映画のような感じに聞こえなかったのですが、体に伝わってくる振動からは怖さを感じました。

新潟県は南北方向に長いので、結構桜を長く楽しめます。
もう暫くは、撮影ができそうです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪だけ

2014年04月18日 | 





草むらを見ると、時々とんでもない物を発見します。
一番上の写真は、そんな発見物です。

写真は一輪のチューリップです。
これが何故とんでもない物かというと、発見した場所が線路際の草むらだからです。
通常チューリップは球根として植えますから、人為的な行為が必要です。
線路際の草むらにチューリップが一輪ですから、不思議な景色です。
多分、誰かが球根を捨てたか、イタズラで植えたのだとは思うのですが。
一応、花目が膨らんでいましたから、多分開花すると思います。
そうしたら、証拠写真を撮影したいと考えています。

下の写真は、新潟市中央区やすらぎ堤の様子です。
桜は、花びらが散り始めましたが、まだまだ花見はできます。
チュウリップの花目は大きくなって、日毎に花の色が濃くなっています。
共演が見られるかは、微妙ですが。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What is this?

2014年04月17日 | カメラ





デジタルカメラで撮影していると、時としてとんでもない写真をカメラが作ってくれることがあります。

上の写真が、その手の写真です。
撮影した画像データをパソコンへ取り込んで確認していたら、この写真を見たらこれは何だとビックリしました。
見た目は3枚の写真が一枚に収まっているように見えますが、私は桜の木を撮影しただけです。
デジタルカメラは手軽に撮影できますが、中身はハイテクの塊でもあります。
だから、ある条件が合致すると、ハードなのはソフトなのかは分かりませんが、こんな写真を勝手に創りだすんでしょうね。

下の写真は、ホワイトバランスを悪戯して撮影しただけです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の共演

2014年04月16日 | 





新潟市中央区信濃川のやすらぎ堤は、本日が桜が満開だそうです。
気象台の標準木よりは、遅れて満開となりました。
でも、咲いたのはこちらが先なのですけどね。

今日見たら、遊歩道脇に植えてあるチューリップの花目が色づいていました。
一応、桜とチューリップの共演となりました。
ただ、チューリップが満開となる頃には、桜は散っていると思います。
両方が同時に満開だと、綺麗でしょうけどね。

今日は水曜日ですが、巷では「ノー残業で~」にしている会社が多いようです。
だから、やすらぎ堤の花見宴会も今夜がピークかなと想像していました。
確かに、シートを広げたり、荷物の脇でスマホを操作しながら仲間がやってくるを待っている人は見かけました。
でも、広いやすらぎ堤からすれば、ほとんどいないと同じでした。
今日も、夕方の風は相当寒く感じましたから、一杯にならない訳も頷けました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景写真の三悪

2014年04月15日 | 戯言






何度も書いたのですが、風景写真を撮影する場合邪魔をするのは「電線、コンクリート、ガードレール」です。
これは、風景写真家の竹内敏信さんが定義したものです。

確かに、風景写真を撮影していると、本当に邪魔をしてくれます。
風景写真の場合、鄙びた農家なんかは別として、近代的な人工物を入れて撮影すると興ざめしちゃいます。

私のホームグランドである、新発田市から阿賀野市の山裾には、沢山の桜が植えてあります。
見ている分には綺麗ですが、いざ風景写真として撮影する場合は、ことごとくこの三悪が関係してくれます。
三悪を避けようとすると、こんどはフレーミングが窮屈となってしまって、イライラ状態です。
まあ、風景写真のために桜が存在する訳ではないのですが、困りモノです。

写真は、新発田市で撮影した桜です。
ことごとく人工物が関係してて、それを避けつつ撮影しています。
伸び伸びと撮影するには、山の一本ザクラを見つけるしかなさそうです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスのお家

2014年04月14日 | 鳥さん







上の写真は、夕方の新潟市中央区やすらぎ堤の様子です。
桜は、満開を過ぎましたが、まだまだ見頃が続いています。
桜並木が全て咲き誇っていて、見事です。
夕方の花見客(宴会)は、2組ほど居ました。
場所取りしている人を見たら、頭にはニットキャプ、厚手のジャケットを着込んで、冬支度でした。
夜のやすらぎ堤は、寒さ対策をしないと、間違いなく風邪を引きます。
夜も暖かくなった頃には、桜の花は遥か昔に終わっていると思いますが。
新潟の花見は、寒さを我慢して観桜するしかありません。


下の写真は、カラスのお家です。
桜並木を見ながら歩いていたら、桜の木に何か黒い物体があるのを見つけました。
よく見ると、カラスの巣でした。
やすらぎ堤には、それなりの数カラスが住み着いていますが、今までカラスの巣を見たことはありませんでした。
写真のカラスは、誰が見ても目立つような所に巣を作っていてビックリしました。
それも、満開の桜い巣をかけたのだから、風流というか物好きと言うか。
まあ、葉桜が出てくれば、目立たなくなるとは思いますが。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も一本桜

2014年04月13日 | 







今日は、一日青空が広がって、お出かけには最高の一日でした。
私も好天に誘われて、朝早くから午前中は新潟市北区のさくら通り、午後からは新発田市月岡温泉の桜を撮影に出かけて来ました。

写真は、新発田市月岡温泉で撮影した桜です。
この桜は、いわゆる一本桜です。
桜は、道路の土手に植えられていて、近くに行くとどこから見ても凄く目立ちます。

一本桜は、撮影していて本当に楽しくです。
何せ一本だけ咲き誇っているので、遠くからでも、近くからでも、絵になりますからね。
ただし、この桜は近くに電柱が建っていて、当然電線があるので、遠目からは狙える位置が限られるのが難点です。
この桜を撮影し始めて何年か経過しましたが、電柱と電線を避けつつ撮影していると、どうしても似たような絵になっちゃいます。

上の写真は、上が今日撮影したもの、下が昨日撮影したものです。
どちらも午後に撮影しましたが、撮影した時間帯が違うことと、日差しが違っているので、見た目が結構違います。
空模様自体は、今日のほうが条件が良かったです。
下の写真は、至近距離で撮影したものです。

この桜を撮影し始めた時には、同業者に遭遇した記憶がありません。
だけど、最近は結構撮影している人を見ます。
今日も、急に車が止まったと思ったら、女性が二人出てきて、バシバシ撮影していました。
その他にも、何人かのカメラマンがやって来ました。
まあ、一本桜ですから、当然といえば当然ですけどね。

好い一日でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜三昧

2014年04月12日 | 五頭方面




新潟地方気象台から桜の満開宣言が出ました。
新潟市中央区の白山公園は、桜を愛でる人で賑わっていたそうです。

私は、新発田市と阿賀野市方面へ桜の様子を見に行きました。
まだまだ蕾すら見えない木もあったし、ほぼ満開の木もありました。
結局は、桜三昧になりました。

写真の桜は、新発田市月岡温泉で撮影した桜です。
もう少し青空の抜けが良ければベストなのですが。
明日に期待です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔えない

2014年04月11日 | 戯言








「花に酔う」という表現がありますが、この週末新潟は花に酔える状況となりそうです。
桜の花はほぼ満開状態となりましたので、明日と明後日は格好の花見日和になると思います。

花見と言うとお酒もつきもので、お酒に酔う方も一緒に楽しめます。
一番上の写真は、夕方新潟市中央区のやすらぎ堤で撮影しました。
右下側に青く見えるのは、花見の場所取りでシートが広げられている様子です。
場所取りと言っても、夕方はこのグループだけでしたから、広い堤が多分貸し切りです。
何故、花見の人がいないのかと言うと、新潟市はこのところ気温が低めに推移しているのが原因と思われます。
夜になるとグーンと気温が下がる上に、堤の上は信濃川からの風が吹いてきて、さらに寒さを感ずるんです。

「酔えない」話は、こんな時期でした。
以前、新潟市の花見どころの一つである鳥屋野潟湖畔で、夜に花見をしたことがあります。
花は満開で充分に酔えたのですが、お酒の方がいくら飲んでも酔えませんでした。
何故かと言うと、寒さのためです。
やはり花冷えで気温が下がって、鳥屋野潟から吹いてくる風が凄く冷たくて、アルコールを補給しても体温が上がらなかったのです。
結局、お酒の切れ目を潮時に、花見をお開きにしました。
花見は、日差しが強くても日中がいいなと思いました。

下の桜は、近所の公園に咲いていた桜です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする