![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/46dc7d3a386965c0c38063555ac377e4.jpg)
昨日は、仕事を終えてから瀬波温泉(村上市)へ向かいました、目的は泊りがけの忘年会です。
宿泊したホテルは建築してから軽く数十年は経過した建物です、古さを感じさせますが、それなりにメンテナンスをしているようで、居心地は悪くありませんでした。
逆に、昔の観光ホテルはこんな感じだったなと、懐かしささえ感じさせてくれました。
下の写真は、宿泊した部屋に設置してあったエアコン(正確には冷暖房機かな)の室内機です。
通常、エアコンと言うと、室内機は天井にビルトイン、あるいは天井下に設置されていることが普通です。
昔の室内機は写真の様に床に設置されていました、吹出口は手で枠を外して方向を調整します。
動くかなと思ってスイッチを入れたら問題なく動作しました、弱に設定しても結構温められた空気が吹き出していました。
このホテルに宿泊するにあたり、いわゆる口コミを確認したのですが「エアコンがない」という批判を目にしました。
確かに本来のエアコンではありませんが、しっかり動作する冷暖房機が設置されているので、実質的に問題はないと感じました。
多分、投稿した人は私よりはずっと若い人で、昔のエアコンを知らないのではと思いました。
そもそも、料理のクオリティの割には安めの価格設定がされたホテルですから、建物や設備にまでパーフェクトを求めるのはどうかなとも感じました。
一番上の写真は、今朝宿泊した部屋から窓から見える日本海の風景を撮影した写真です、グーグルフォトによって私が撮影した3枚の写真を勝手にパノラマ仕立てにしてくれましたが凄いですね。
昨日の夕方は曇天で夕日は見えませんでしたが、今朝は若干ですが朝日に染まった雲を露
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/eb3ddfc60c4226c43ab487f718135941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/8edc47aa0c0836735b5d036e352e99b5.jpg)