OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

忘れじの山川ユキ

2012-12-15 15:29:51 | 歌謡曲

新宿ダダ / 山川ユキ (ミノルフォン)

あくまでもサイケおやじが勝手に言っているだけですが、昭和の芸能界には「スベ公」というジャンルがあって、それが映画ならば日活や東映で作られていた「野良猫」や「スケバン」のプログラムピクチャーであり、歌謡曲ならば「ズベ公歌謡」なわけです。

まあ、現在では評論家の先生方によって、「やさぐれ」という確立されたジャンルになっていますが、要するに「ぶりっこ」系アイドルではない若手女性歌手が演じてくれる、ロックもソウルもブルースも、そして当然ながら演歌もゴッタ煮の味わいが強い、幾分泥臭い歌謡ポップスをサイケおやじは、そう呼んでいるだけの事です。

例えば本日ご紹介の「新宿ダダ」は昭和52(1977)年夏~秋にかけて、ちょっぴり局地的にヒットした、その分野では忘れじの名曲でしょう。

もちろん歌っている山川ユキは、ジャケットに登場しているイメージを裏切る事のない佇まいで、失礼ながらスタア性というか、そういう輝きが鈍かった事は、皆様ご推察のとおりです。

しかし歌の実力、その味の濃さにおいては、都はるみの系譜に属する「力み派」であり、おまけに独得のリズム感が妙にロックっぽいんですから、好きな人には抜け出せない魅力があると思います。

そして――

 ダダ ダダ ダダ ダダ~
 新宿生まれでぇ~
 新宿育ぁ~ち~

という歌い出しのインパクトは、その前段としてのイントロがニューソウルしているだけに、単なる歌謡演歌に終わらない事を示唆するものでしょう。

さらに――

 さよなぁ~ら とぉ~ちゃん~
 さよならぁ~ かぁ~ちゃん~

あたりに続く下世話感は過言ではなく、これがジャパニーズファンキーのど真ん中じゃ~ないでしょうか!?

流石は作詞作曲が石坂まさを!

もう、これを聞いていると、ど~せ酔わない酒にも酔いたい気分になるんですよねぇ~、サイケおやじは。

まさに新宿西口しょんべん横町から歌舞伎町周辺のグルーヴが満点ですよっ!

ちなみに歌っている山川ユキは昭和50年代中頃まで活動していた、今となっては知る人ぞ知るの存在ではありますが、彼女の歌声は「カメラのさくらや」のCMソングを歌っていた事から、現代人にとっては無意識に刷り込まれた歌謡魂のひとつかもしれません。

また、本人は当時のメジャーな歌謡テレビ番組よりは「ギンザNOW!(TBS)」みたいなローカルっぽいバラエティへの登場が多かった記憶で、そういうところがジャストミートしていた事は忘れてならない人気の秘密と思います。

結果的にはシングル盤数枚を残してのフェードアウトではありますが、こういう人が登場していたからこそ、昭和歌謡曲の愛好者は今日でも増え続けていると確信していますし、その意味で後にデビューした同系アイドルの桜たまこが歌ったヒット曲「東京娘」が、石坂まさをの作詞であったことも、美しき流れ!

う~ん、ますます奥の細道に踏み込みそうな……。

ということで、最後になりましたが、曲タイトルの「ダダ」ってなぁに? そんな疑問が今でも時折の話題になりますが、まさか「ダダイズム」やウルトラ怪人の「ダダ」っていう関連性は希薄なんでしょうねぇ。

もちろん「スベ公歌謡」のキモである捨て鉢な感性を狙うとすれば、それも強く想起させられて然るべきとは思いますが、むしろそのジャンルの最大の魅力は「ズベ公の純情」だとサイケおやじは思いますので、わかっちゃ~いるけど、やめられないのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする