OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この人だぁ~れ part-44:森はるみ

2021-07-04 17:43:46 | 歌謡曲

志摩旅情 / 森はるみ (ユニオン / テイチク)

洋の東西を問わず、大衆音楽の世界には所謂「ご当地ソング」というジャンルが堂々と存在している事は説明不要かと思います。

とにかく、実在する「地名」や「名所・旧跡」を歌い込んでおけば、あれこれ旅情とか云々以前に、そこには親しみ易さが確実にあり、特にその地元での反響・評判はレコードセールスに直結反映されますからねぇ~~、それを偏に「イージー」なぁ~んていう言葉で片づけてしまうのは、大衆音楽の真理から外れている様な気がするわけですよ、サイケおやじには (^^;

ですから、それを十八番にしてヒットを連発する「ご当地ソングの女王」等々の称号(?)をウリにしている歌手も登場しているほどとなれば、その座を目指していく新人だって夥しかったのが、昭和の歌謡界でありました。

という長々とした前置きから、本日取り出したのは正に、そのものズバリの「志摩旅情」なる正統派歌謡曲をA面に入れたシングル盤で、歌っている森はるみについては、例によって何も知るところもありませんが、作詞:みずの稔&作曲:和田すなお、そして編曲:斉藤恒夫が企図した「ご当地ソング」王道の歌謡世界をきっちりと歌いこなしている歌唱力は本物だと思います。

なによりも、ちょっぴり湿っぽくて、ハートウォームな声質は味わい深く、微妙な歌謡フォーク調のアレンジにはジャストミートの節回しに仕上がっているんですねぇ~~♪

そうですよ、決して派手さは無いし、初期の小柳ルミ子ほどの初々しさも感じませんが、直向きさを滲ませる面立ちにも惹きつけられるものがありますし、素直な歌の上手さを伝える節回しは、歌謡曲愛好者には絶妙のフィーリングかもしれません。

ちなみに発売されたのは昭和56(1981)年頃とされていますが、もちろん全国的にヒットしていたとは言い難く、それでも「志摩」=「三重県」周辺地区では、それなりに知られている隠れ名曲・名唱だとしたら、所期の目的は達成されているはずですよねぇ~~♪

それこそが、「ご当地ソング」の魅力と存在意義だと思うばかりです。

ということで、もちろん掲載したブツは中古ゲットだったんですが、盤質もジャケットの状態も新品同様でしたから、デッドストックの流失品だった可能性も高いです。

つまり、「ご当地ソング」には、そんな纏め買いされた地元プロモーションの裏事情みたいな経緯も秘められるわけでして (^^;

ただし、サイケおやじの周辺には、そっち方面のコレクターは皆無なもんですから、真相は知る由もありません。

唯……、森はるみという実力派の歌手に出会えた喜びに浸るだけというわけです (^^ゞ

もっと、もっと、彼女のレコードを聴いてみたいですねぇ~~ (^^♪

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする