OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

この人だぁ~れ part-62:橘流実

2022-02-05 19:51:51 | 歌謡曲

盛り場無情 c/w 東京ながれ花 / 橘流実 (テイチク)

掲載したのは、もちろん「ジャケ買い」した、というよりも「させられた」1枚でして、それは皆様ご推察のとおり、ここに主役の橘流実(たちばなるみ)と名乗る女性歌手のポートレートに強いインパクトを感じたからに他なりません (^^;

あぁ~~、このメイクにして、この面立ちのクールさが実にイイですねぇ~(^^)

そして当然ながら、収録曲タイトルからして、これは所謂「盛り場演歌」&「スベ公歌謡」に違いないと思い込み、実際に針を落とせば、それがそのまんまの直球勝負だったんですから、たまりません♪♪~♪

特にA面「盛り場無情」は作詞:池田充男&作曲:野崎真一の企図した王道の裏街エレジーと申しましょうか、ミディアムスローの力強いビートを伴った居直り演歌(?)に仕上がっており、せつない宿命に負けじと意気地を独白する女心を節回す橘流実の歌いっぷりは底力が強く、幾分厚ぼったい声質と豊かな声量も相まって、実に堂々としてながら、裏を返せば弱音をグッと抑え込んだ雰囲気がニクイばかりですよ ♪♪~♪

電子オルガンやちょっぴりエキセントリックなストリングスを使った山倉たかしのアレンジも絶妙で、それがまた、発売された昭和46(1971)年2月のムードにジャストミートでありました (^^♪

そして一方、同じ制作スタッフから提供のB面「東京ながれ花」は、ミディアムアップのソウル演歌で、ファズギターや恣意的に流れ者の心情吐露を強調するパーカッション等々を使ったアレンジとグイノリの曲調を歌う橘流実が、なんとなく浅川マキっぽく聞こえてしまうあたりも、サイケおやじの好みのツボとなんですねぇ~~♪

そりゃ~~、基本は演歌でしょうが、それにしても橘流実は大いに気になる歌手であり、これ以外の音源、レコードを今も探索し続けております。

ということで、所用雑事で忙殺され、せっかくの土曜日もバタバタして安らぎませんでした…… (^^;

それでも、こ~していられる幸せには感謝しております。

明日も無事平穏に目覚めたいものです (^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする