■花梨哀歌 / アン真理子 (Kit)
GSブームに取って代わった昭和40年代中頃からの歌謡フォークの流行は、GSがそうであったのと同様に歌謡曲との接点が曖昧なレコードも数多く制作され、そこには洋風のポップス歌謡と並んで、例えば小林啓子の「比叡おしろ」とか、和風の趣が強い楽曲も著しい印象を残していました。
そして本日掲載のシングル盤A面曲、アン真理子が歌った「花梨哀歌」も、全く思いっきり和風の路線を狙った名曲・名唱で、発売されたのは昭和48(1973)年4月、おまけにジャケットスリーブのイラストが当時「同棲時代」や「修羅雪姫」等々の社会現象ともなった作品で人気爆発の上村一夫という、一目瞭然の存在感も、その時代を確実に今に伝えるところかと思います。
実際、この「花梨哀歌」はピアノとアコースティックギターをメインに用いた優しさ溢れるアレンジで歌われるメロディがジンワリとした余韻を漂わせ、それでいて甘っちょろい気分を抉る様なハードボイルドな歌詞が強烈で、これは上村一夫が自分の作品世界と同期させて綴った歌詞であり、加えて作編曲が驚くなかれっ!
一般的にはロック系という印象の柳田ヒロなんですねぇ~~!
そして中盤に置かれた「語りのパート」とバックで弾かれる柔らかなエレキギターソロの素晴らしさも特筆物で、それはもちろん、アン真理子の歌唱力と表現力が最高に優れている証明に他なりません (^^♪
あぁ~~、花梨が熟すのは晩秋ではありますが、サイケおやじは今頃の季節から春本番に向けて、無性に聴きたくなるのが、このアン真理子が歌う「花梨哀歌」であり、何回針を落としても、飽くことがありません (^^♪
ということで、皆様にも、この感傷的な気分の心地良さを今日は、お裾分けでございます (^^)
様々なゴタゴタが尽きない世の中ではありますが、せめて素敵な歌に耽溺する時間ぐらいは大切にしておきたいものですねぇ~~ (^^)