■いじわるね / 槇みちる (東芝)
ある程度、趣味の道を歩んでいると、自分の嗜好の偏りや拘りに気がついてしまう事について、それは皆様にも共感いただけるものと思います。
それは例えば、ワインの世界では「〇〇年物」という分類で好みの逸品を決め込んだりする作業に比定し、大衆音楽の世界でのサイケおやじの好みとしては、洋楽では「1967年」に制作発売されたレコードに好きな楽曲や演奏が多く、歌謡曲であれば「昭和44(1969)」に出た諸作で、さらに森岡賢一郎が作編曲に携わっている楽曲ではあれば、ノー文句で好き ♪♪~♪
ですから、本日掲載した槇みちるのシングル盤A面収録「いじわるね」は、その条件を必要十分に満たした大好きな名曲名唱で、あらためて制作クレジットを記載すれば、作詞:山口あかり&作曲:鈴木淳、そして当然ながら、編曲:森岡賢一郎ですから、それだけでゲットするのは中古屋巡りにおけるサイケおやじの信条であります。
そして実際、この「いじわるね」は、とにかくサウンド作りがサイケおやじのツボを直撃するジャズロック~イージーリスニングジャズ風味満点の仕上がりで、メリハリの効いたリズムアレンジにはモータウンサウンド伝来のタンバリンやグルーヴィなベース、疑似ブーガールなドラムスがイイ感じ (^^♪
まあ、インパクトの強いオーケストラのアレンジに逆らう様なチープなエレキギターは確信犯でしょうし、弾んだピアノの転がり具合なんかは、当時流行のA&MやCTIあたりのレーベルから発売されていたオシャレ系ヒット曲を意識したものでしょうから、ニクイばかり (^^♪
また、メロディラインにしても、如何にも正統派歌謡曲~ライト演歌(?)とも言いたくなってしまう、日本人の琴線に触れる感覚がいっぱいで、それを湿っぽく節回す槇みちるは、流石の実力派!
とにかく、甘え口調も程々の声質の妙も相まって、このアップテンポの曲展開と流行歌王道の歌詞の世界こそは、昭和44(1969)年の雰囲気を今に伝えるものと確信しつつ、今日も針を落とすサイケおやじであります。
ということで、こ~ゆ~サウンドスタイルの構築は当時の森岡賢一郎が十八番にしていたと思うんですが、例えば同時期には「雨に濡れた慕情 / ちあきなおみ」とか「喧嘩のあとでくちづけを / いしだあゆみ」等々のヒット作にも顕著ですから、機会があれば、一緒にお楽しみくださいませ (^^)
よしっ!
これからも「昭和44(1969)物」の歌謡曲に固執する覚悟が深まるばかりなのでした (^^ゞ