この投稿は昨17日のコメントを格上げしたものです。この情勢の下では、非常に重要なことと思いますので。
アクセス1千万をとっくに超えた人気ブログ「世に倦む日日」は、当ブログの14日拙稿のように、「新自由主義は没落した」と語った。普通の銀行はともかく投資銀行は終焉したと語る人々は多い。
がしかし、本日の毎日新聞で、日本の「投資銀行」の雄・野村ホールディングス社長・渡部賢一はこう語る。
【 質問 投資銀行のビジネスモデルや米国型資本主義は終焉したと言われています?
渡部 マスコミが言っているだけだ。この4、5年、世界中の過剰流動性(金余り状態)が進行したことで、行き過ぎが生じた。
異常なレバレッジはなくなると思うが投資銀行業務そのものはなくならない。
ヘッジファンドも一定部分以上はあだ花だったが、適正なヘッジファンドは残る。正常に戻る過程が始まるのであって、マルクス、レーニンの計画経済になることはない 】
これでは、今回の金融崩壊の反省があまりにも不十分だと思うのは、僕だけだろうか?
そもそも「過剰流動性の行き過ぎ」を誰が判定し、誰が押さえるのか?
僕などは、格差社会や国家間格差を外っておけば、過剰流動性や、その行き過ぎやは必然と思うし、やがては、この行き過ぎの主人公たちがレバレッジ、デリバティブ、サブプライム組み込み証券のような「破綻が運命づけられた一時的な投資先、好景気」を創出するに決まっていると思うのだが。
マネーゲームだけがどんどん儲けて、傍らで貧乏国、貧乏人がどんどん増えるのでは、一体誰がものを買ってくれるの。マネーゲームで貯まった巨大なお金は、どこに投資できるの? 巨大なお金の投資場所がなくなったからこそ、「未来の商品」への投資(先物買い、デリバティブ)や、住宅バブルで貧乏人にまで借金消費をさせたりということやが、無理矢理創出されたのではなかったのか?!!
現に、「この一時的好景気はおかしい。アメリカなどの住宅バブルがいつまでも続くことを前提にして、家計も国家財政も借金消費生活を謳歌しているのだから。これは、あだ花だ。いつか日本の住宅バブルのように弾けるときが来る」と皆が言い始めていても、だれもレバレッジやサブプライム組み込み証券をもはや止められなかったではないか。
これだけの犠牲を世界に作った人々の一角、ノムラが、こんな反省しかないというのは、次の破綻が運命づけられているようなものではないか。今回の金融崩壊が20年後になんとか持ち直しても、それからまたぞろ次の大破綻が準備されていくとか。そしてまたぞろ、「国家は余分なことをするな。我々の自由にさせろ」と昨日まで言っていた連中が、国家に助けてもらわざるをえない事態を招くのだ。
国連やその機関は、こういう金融の主人公たちに牛耳られているかのように、何もできなかったのだし。一国政府でこれに棹さすようなことは、基本的にできないだろうし。
アクセス1千万をとっくに超えた人気ブログ「世に倦む日日」は、当ブログの14日拙稿のように、「新自由主義は没落した」と語った。普通の銀行はともかく投資銀行は終焉したと語る人々は多い。
がしかし、本日の毎日新聞で、日本の「投資銀行」の雄・野村ホールディングス社長・渡部賢一はこう語る。
【 質問 投資銀行のビジネスモデルや米国型資本主義は終焉したと言われています?
渡部 マスコミが言っているだけだ。この4、5年、世界中の過剰流動性(金余り状態)が進行したことで、行き過ぎが生じた。
異常なレバレッジはなくなると思うが投資銀行業務そのものはなくならない。
ヘッジファンドも一定部分以上はあだ花だったが、適正なヘッジファンドは残る。正常に戻る過程が始まるのであって、マルクス、レーニンの計画経済になることはない 】
これでは、今回の金融崩壊の反省があまりにも不十分だと思うのは、僕だけだろうか?
そもそも「過剰流動性の行き過ぎ」を誰が判定し、誰が押さえるのか?
僕などは、格差社会や国家間格差を外っておけば、過剰流動性や、その行き過ぎやは必然と思うし、やがては、この行き過ぎの主人公たちがレバレッジ、デリバティブ、サブプライム組み込み証券のような「破綻が運命づけられた一時的な投資先、好景気」を創出するに決まっていると思うのだが。
マネーゲームだけがどんどん儲けて、傍らで貧乏国、貧乏人がどんどん増えるのでは、一体誰がものを買ってくれるの。マネーゲームで貯まった巨大なお金は、どこに投資できるの? 巨大なお金の投資場所がなくなったからこそ、「未来の商品」への投資(先物買い、デリバティブ)や、住宅バブルで貧乏人にまで借金消費をさせたりということやが、無理矢理創出されたのではなかったのか?!!
現に、「この一時的好景気はおかしい。アメリカなどの住宅バブルがいつまでも続くことを前提にして、家計も国家財政も借金消費生活を謳歌しているのだから。これは、あだ花だ。いつか日本の住宅バブルのように弾けるときが来る」と皆が言い始めていても、だれもレバレッジやサブプライム組み込み証券をもはや止められなかったではないか。
これだけの犠牲を世界に作った人々の一角、ノムラが、こんな反省しかないというのは、次の破綻が運命づけられているようなものではないか。今回の金融崩壊が20年後になんとか持ち直しても、それからまたぞろ次の大破綻が準備されていくとか。そしてまたぞろ、「国家は余分なことをするな。我々の自由にさせろ」と昨日まで言っていた連中が、国家に助けてもらわざるをえない事態を招くのだ。
国連やその機関は、こういう金融の主人公たちに牛耳られているかのように、何もできなかったのだし。一国政府でこれに棹さすようなことは、基本的にできないだろうし。