goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

国産 (沖縄栽培) のコーヒー

2009-09-29 10:25:11 | エトセト等
沖縄のお土産に空港直送でコーヒーをいただいた.

図は,長崎大村の自家焙煎コーヒーキャットナップさんのHPから転載させていただいた,コーヒーベルト - 地球上のコーヒーの栽培地帯である.これで見ると沖縄はコーヒー栽培の北限である.ただし地図で見るとけっこう高地でコーヒーを栽培している例もあるので,緯度が決める気温だけが問題ではないと思う.

いただいたコーヒー豆は小粒で,モカのような酸味 (といいたいが,いつも苦いコーヒーばかり,モカなんか久しく飲んでいないので自信がない).粉に湯を注ぐと面白いようにふくれた.

日本でコーヒーを丁寧に栽培すれば,絶対においしいものができるはず.ぜひ苦い豆の栽培にも挑戦していただきたい.値段か問題かもしれないが,こういう嗜好品は高くてもそれなりに売れるはず.むしろ高い方がありがたみが出るかもしれない.

いままでコーヒーが栽培できなかった地域も,幸か不幸か,地球温暖化で栽培が可能となるかも.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg