Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

ムソルグスキー@レーピン展

2012-09-30 11:02:44 | お絵かき
国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展 .BUNKAMURA ザ・ミュージアム.

ロシア絵画と言うと,泰西名画とか印象派とかピカソとかから外れているので,なじみがない.でも,この絵なら見たことがある.アル中のモデル氏は,この絵に描かれた一週間後に他界したとのこと.
他にも肖像画が多数並んでいたが,私にとっての有名モデルはトルストイとゴーリキくらい.何をやったヒトか知らないと肖像画とはつまらないものだ.

例外は「皇女ソフィア」.これは肖像画というより歴史画というのがふさわしいかも.
こうした,歴史を劇画の一場面として切り取ったような絵も多い.昔的に言うなら紙芝居である.これらは家族を描いた「心温まる」数点と対照的.

中野京子さんによれば,印象派以降,絵画は色・形などを純粋に評価すべきものに変わった (ある意味では,退屈なものになった).しかしそれ以前は絵画は,ギリシャ神話とか聖書とかを題材とするものであって,鑑賞する側はこうした題材に知識を持っていることが前提とされていたという.
レーピンの絵の多くは,絵というものが退屈になる以前の,古いタイプの絵なんだろう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg