Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

確定申告

2019-03-09 10:11:17 | エトセト等
以下の記述 (すなわち我が行為) には,いくつか誤解があるかもしれないが,とにかく提出した !!

1000円納入がとりあえずの結論.
今年は印税が入ったので申告することにした.医療費控除は10万円以上が対象で,そこまでいかないだろうと思ったが,J 子の医療費が多額で (まだ1割負担には若いため) 無事? 限度額を突破した.

いまだに e-Tax ではなく,プリントして税務署に持参.
e-Tax に必要なマイナンバーカードは,お上の言うとおりにしたくないので,申請していない.ID・パスワード方式というのもあるようだが,ID もパスワードもこれ以上欲しくない.スマホからの申請は印税などの収入があると駄目らしい.

パソコンでの作成には,過去の保存データも利用できそう.しかし申告するのは3年ぶり? なので,はじめからやってみた.住所氏名の入力あたりですぐに保存データを利用すればよかったと後悔した.

医療費の記入までは画面に従えばいいのだが,通院費はどうすればいいかわからない.田舎なら自家用車で行くのが普通.,その場合はガソリン代だけでなく車の減価償却の何パーセントかも加算すべきだろう.結局,退職前の通勤手当の例に倣って JR とバスの運賃を記入.複雑な計算過程を別紙にまとめた.しかし税務署では,医療費の領収書共々そのような書類は提出不要 (かっては要求された),ただし5年間は保存しなさいと言われた.

台紙の源泉徴収票などを貼り付ける面積が,あいかわらず小さくて不愉快.e-Tax ならこれらは提出不要って,どういうこと?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg