Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

確定申告メモ

2021-03-20 08:48:12 | エトセト等
続・今年の確定申告
写真は当市の税務署.ここに行って印刷したのを提出してきた

昨年は一昨年のファイルを引っ張り出して直していた.今年は,計算機引越しのあおりで昨年のファイルが見当たらず.最初からやったが大したことはなかった.以下は,今年記入に迷ったことの来年のためのメモ.

配偶者の社会保険料
J 子の介護保険料/後期高齢者医療保険料が J 子の年金から天引きされている.これは控除の対象か?
ネットで探した解*****妻の介護保険料は妻自身の年金から支払われているため,夫の社会保険料控除の対象にはなりません.控除を受ける人が実際にその保険料を支払っているということが必要となるのです.*****

配偶者の生命保険料は控除の対象か?
*****一定の生命保険契約等で,その保険金等の受取人の全てを,その保険料の払込みをする者又はその配偶者その他の親族とするものであれば,夫の生命保険料控除の対象になります.*****

医療機関・薬局への交通費の書き方
https://www.keisan.nta.go.jp/r1yokuaru/cat1/cat13/cat132/cat1322/cat13222/cid433.htmlに従う.「名前,JR,バス,金額」にまとめればよい.
市からくる「医療費のお知らせ」に病院医院・薬局 (多くの場合はペア) ごとに毎月の支払い金額があったので,ここに行くための交通費を月一回行ったとして算出した.月に2回以上行くと,交通費は過少申告となるが,ま・いいか.
スマホのお薬手帳に診察代金・薬代金・移動費用を書き入れる欄があり,マメに記入しておけば集計が可能であったのに....
ただし薬局によらず診療だけだと残らない.

来年はマイナポータルとやらで やってみようかな.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんぐりころころ | トップ | 松本清張「遭難」 ネタばら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エトセト等」カテゴリの最新記事