![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/95044034666c8bcc3ded4fe3596489a3.jpg)
Xenharmonic Wiki という情報共有サイトがある.日本語のサイトもある.
xenharmonic って何 ?
いま世界を席巻しているのは12音平均律だが,それ以外の音律とそれを使った音階のことだろう.
Wikipedia にはその名を冠したページがある.日本語のわかりやすい説明も見つけた.
むかし xenharmonic ということばがなかったころ,入れ込んだことがある.歳をとって活力が低下した結果か,残念ながらこの方向で進んで何かしたいという気持ちは消えてしまった.Bohlen-Pierce 音律の計算が最後になってしまったかな.
Tonnetz (左端の画像のようなもの) を見るのは好きだが,数秘論にからめ取られそうな気もする.解析的整数論などで純正律をすっきり料理できないかなと考えたことはあるが,この Wiki に何か動きがあるのだろうか.
我が xenharmonic 作品を再掲させていただきます.
xenharmonic って何 ?
いま世界を席巻しているのは12音平均律だが,それ以外の音律とそれを使った音階のことだろう.
Wikipedia にはその名を冠したページがある.日本語のわかりやすい説明も見つけた.
むかし xenharmonic ということばがなかったころ,入れ込んだことがある.歳をとって活力が低下した結果か,残念ながらこの方向で進んで何かしたいという気持ちは消えてしまった.Bohlen-Pierce 音律の計算が最後になってしまったかな.
Tonnetz (左端の画像のようなもの) を見るのは好きだが,数秘論にからめ取られそうな気もする.解析的整数論などで純正律をすっきり料理できないかなと考えたことはあるが,この Wiki に何か動きがあるのだろうか.
我が xenharmonic 作品を再掲させていただきます.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます