路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【余禄】:米時間の10日夜に発表される米アカデミー賞の…

2024-03-03 02:03:30 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・国策犠牲・戦後補償

【余禄】:米時間の10日夜に発表される米アカデミー賞の…

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【余禄】:米時間の10日夜に発表される米アカデミー賞の…

  米時間の10日夜に発表される米アカデミー賞の有力候補、米映画「オッペンハイマー」と視覚効果賞部門にノミネートされた「ゴジラ―1.0」。二つの映画をつなぐのがきょう70年を迎える「ビキニ事件」だろう

放射線測定器を使って第五福竜丸の船体を調べる大阪市立医科大学の西脇安博士(奥右)と妻のジェーンさん(手前)=静岡県焼津市で1954(昭和29)年3月17日、写真部員撮影

 ▲米国がマーシャル諸島のビキニ環礁で広島型原爆の1000倍の威力という水爆実験を行ったのが1954年3月1日。周辺で操業していた「第五福竜丸」など多くの漁船や強制移住させられた島民らが「死の灰」を浴びた

 ▲「原爆の父」、オッペンハイマー博士は広島、長崎への投下後「手が血で汚れている」と核開発から距離を置き、水爆開発に反対した。公職を追われたのはビキニ実験の翌月だ。水爆実験で安住の地を奪われたという設定の初代ゴジラは同じ年の11月にデビューした

映画館に設置された「オッペンハイマー」の広告=米南部バージニア州で2023年8月5日、西田進一郎撮影

 ▲「雪のような粒子はやむことなく量を増しながら降っている」と島民が記録している。「光と轟(とどろ)きが雪に化けて。太平洋の真中から。ビキニ。島の名でない新しい地獄の門から」。草野心平の詩「ビキニ微塵」である

 ▲人類滅亡まで「残り90秒」。ロシアのウクライナ侵攻後、過去最短を記録した「終末時計」の針は今年も同じ位置にある。米国はロシアの宇宙への核配備計画を疑っている

 ▲「水爆と云(い)う怪物をお前が爆発さすから俺もやるとお互いに強力な物を次々と造り爆発させたら、第二、第三の僕達が生まれて来る事は必ず有ると思います」。事件の半年後に亡くなった第五福竜丸の久保山愛吉さんが手記に残した言葉が重く響く。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【余録】  2024年03月01日  02:07:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《社説①》:裏金事件の政倫審... | トップ | 《社説②》:大相撲で相次ぐ暴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・国策犠牲・戦後補償」カテゴリの最新記事