【筆洗・12.01】:コーヒー豆が輸入されなくなった戦争中、日本でもカラス麦や黒…
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗・12.01】:コーヒー豆が輸入されなくなった戦争中、日本でもカラス麦や黒…
コーヒー豆が輸入されなくなった戦争中、日本でもカラス麦や黒豆でこしらえた代用コーヒーを飲んだそうだが、代用コーヒーに知恵を絞った先輩といえば18世紀のプロイセンだろう
▼重商主義のフリードリヒ大王はコーヒー豆の輸入を嫌い、国民のコーヒー消費を抑え込もうとした。それでも国民はコーヒーを飲みたくて、代用コーヒーの開発が進んだ。チコリ、麦芽、ライ麦、大豆、ドングリの他、海草コーヒーもあったそうだ。どんな味がするのだろう
▼コーヒー好きの方にはカフェインなしでも眠気の覚める話か。コーヒー豆の価格が高騰している。最近のニューヨーク市場で、人気品種のアラビカ種の先物...、残り 280/559 文字
■「東京新聞デジタル」スタート この記事は会員限定です。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】 2024年12月01日 07:03:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます