路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【産経抄・12.31】:大つごもりに救いのない話は似合わない

2024-12-31 05:03:45 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【産経抄・12.31】:大つごもりに救いのない話は似合わない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【産経抄・12.31】:大つごもりに救いのない話は似合わない 

 今年で五千円札の肖像の役目を終えた明治の文豪、樋口一葉は、24歳の若さでこの世を去った。その直前のいわゆる「奇跡の14カ月」に次々と名作を完成させた。そのひとつが『大つごもり』、大晦日(みそか)の別名である。今井正監督が映画にしており、冬休みに図書館でDVDを見つけた。

樋口一葉(台東区立一葉記念館提供)

 ▼久我美子さんが演じるヒロインのお峰は、貸家を百軒も所有する金持ちの家の女中である。大恩ある伯父が借金を背負い、年を越すためには2円が必要だった。現在なら5万円ほどになる。奥さんに給料の前借を懇願するも拒絶される。大つごもり、切羽詰まったお峰は、硯箱(すずりばこ)の引き出しから2円を盗み出す。露見したら舌をかみ切る覚悟だった。

 ▼10代から母親と妹との3人の暮らしを支えていた一葉は、貧乏の辛(つら)さが身に染みていた。華族や政治家の妻や娘が通う歌塾「萩(はぎ)の舎(や)」にも出入りしていたから、金満家の性癖も知っていた。『樋口一葉』(小野芙紗子著)によると、「萩の舎」で2円が紛失し一葉が疑われる出来事もあったらしい。

<iframe id="offer_3ad7f02835e3745133b2-0" src="https://buy-ap.piano.io/checkout/template/cacheableShow?aid=ZDyOAW1spj&templateId=OTSGP4OFGCA7&offerId=fakeOfferId&experienceId=EX1RGPTXQJDG&iframeId=offer_3ad7f02835e3745133b2-0&displayMode=inline&pianoIdUrl=https%3A%2F%2Fid-ap.piano.io%2Fid%2F&widget=template&url=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com" name="offer_3ad7f02835e3745133b2-0" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="true"></iframe>

 元稿:産経新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【産経抄】  2024年12月31日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【主張①・12.30】:回顧2024... | トップ | 【主張②・12.31】:マカオ返... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】」カテゴリの最新記事