愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

元慰安婦の支援財団の解散発表の韓国政府に無能無策無責任を棚に上げて「責任ある対応を」と安倍首相だが「政治的合意で条約ではない=口約束」だったことを隠ぺい!

2018-11-21 | 慰安婦

「お得意の安倍外交」、いよいよもって破たんが浮き彫り・一目瞭然!

ロシア政府の言っていることを見れば日ロ交渉でも同じ!

トランプ大統領との対話でも、言っていることが違っている!

内政でも、外交でも、

出口は

全くナシ!

この行き詰まりを解決できるのは

憲法を全てに活かす政権だろう!

日本のメディアは、慰安婦問題の日韓「合意」は、産経も認めるように現政権同士の「口約束」という側面は否定できないという事実を正確に報道すべし! 2018-01-29 | 慰安婦

日韓「合意」の背景にあるのは慰安婦像が邪魔で邪魔で仕方なかった安倍政権!植民地主義・侵略戦争を正当化する思想浮き彫り!本来ならば何をなすべきか! 2018-01-11 | 慰安婦

日韓慰安婦「合意」論を正当化する日本に抜けている最大の問題は慰安婦問題を風化させるか、否か!本来は世界遺産化すべきだろう!ホントに悪いと思ったら! 2018-01-11 | 慰安婦

慰安婦の「記念日」を制定し2020年に慰安婦の歴史館を設置するのは「反日」か!日本国民を「反日」論で思考停止に持ち込む狙いは何か!2017年の産経の「主張」に浮き彫り! 2017-08-02 | 慰安婦

 

 

NHK 韓国政府 元慰安婦の支援財団の解散を発表   2018年11月21日 16時07分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181121/k10011718541000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

韓国政府は、慰安婦問題をめぐる日韓合意に基づいて韓国政府がおととし設立し、日本政府が10億円を拠出した元慰安婦を支援する財団を解散すると発表しました。日本政府は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した合意の着実な履行を繰り返し求めてきただけに、日韓関係への影響は避けられない見通しです。

これは、韓国政府が21日午前、チン・ソンミ(陳善美)女性家族相の声明として発表したものです。
それによりますと、慰安婦問題をめぐる2015年12月の日韓合意に基づいて、韓国政府が設立した元慰安婦を支援する「和解・癒やし財団」について「『被害者中心主義』の原則で、財団に対する多様な意見を集めた結果などをもとに解散を推進する」としています。そのうえで「女性家族省は、今後も元慰安婦の名誉と尊厳の回復のための政策推進に最善を尽くす」と強調しています。
また、この財団を設立するために日本政府が拠出した10億円の扱いについては、「元慰安婦や支援団体などの意見を取りまとめて、合理的な処理方法を準備していく。韓国外務省が日本政府と協議を進めるなど外交的な措置も取っていく予定だ」と説明しています。
韓国政府は、日韓の合意そのものの破棄や再協議は要求しないという立場を示していますが、日本政府は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した合意の着実な履行を繰り返し求めてきました。
日韓関係をめぐっては、先月、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判で、韓国の最高裁判所が新日鉄住金に賠償を命じる判決を出し、日本側は1965年の国交正常化に伴い「解決済み」だと抗議していて、これに続く今回の財団の解散で、日韓関係への影響は避けられない見通しです。

財団をめぐる経緯

3年半ぶり日韓首脳会談
慰安婦問題めぐっては、3年前の2015年11月、安倍総理大臣と当時のパク・クネ(朴槿恵)大統領が、およそ3年半ぶりとなる正式な首脳会談を行い、早期の解決を目指すことで一致しました。

日韓合意
そして翌月の12月28日。当時の岸田外務大臣と韓国のユン・ビョンセ(尹炳世)外相が、慰安婦問題をめぐる日韓合意を発表。日韓合意では、日韓両政府は、韓国政府が設置する財団に日本政府が資金を拠出し、元慰安婦への支援事業を行うとしたうえで、「この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」と明記されました。

和解・癒やし財団設立
合意に基づいて、おととし2016年7月、韓国政府は、ソウルに「和解・癒やし財団」を設立。ただ、発足当日の記者会見場に、反対する韓国の市民団体のメンバーが乱入するなど、波乱含みのスタートとなりました。

支援事業開始
一方、日本政府は翌8月に、10億円の拠出を閣議決定。これを受けて支援事業が始まり、合意の当時生存していた元慰安婦の女性47人の4分の3以上にあたる36人が支援を受け入れる意向を示し、これまでに、34人に1人当たり1000万円程度の支援金が支給されました。

ムン・ジェイン(文在寅)就任
しかし去年5月、パク・クネ前大統領が罷免されたのを受けて行われた大統領選挙で、パク氏の弾劾を主導したムン・ジェイン大統領が就任。

「受け入れられず」】
ムン大統領は、日韓合意について、「国民の大多数が情緒的に受け入れられずにいる」と表明し、交渉過程を再検証するよう指示。韓国外務省の作業部会は去年12月に、「被害者の意見を十分に集約しなかった」などとパク・クネ政権時の対応を批判する検証結果を発表しました。

財団活動停滞
こうした中、財団の8人の理事のうち5人が、「韓国政府の支援が得られない」として、辞表を提出するなど、財団の活動は停滞。韓国の閣僚からも財団の解散を示唆する発言が出始めます。

日韓首脳会談
ことし9月の日韓首脳会談では、ムン大統領が財団について、「元慰安婦と国民の反対で、正常に機能しておらず、国内で財団解体を要求する声が大きいのが現実で、賢く解決することが必要だ」と述べたと韓国側が発表。

日本は合意履行要請
日本政府はこうした韓国側の対応は「日韓合意の精神と相いれない」などとして繰り返し合意の着実な履行を要請していました。

2015年の日韓合意とは

日韓両政府は、2015年12月にソウルで行われた外相会談で、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決するとした合意に達しました。
合意では、日本政府が「当時の軍の関与のもとに多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題で責任を痛感する」としたうえで、「安倍総理大臣は日本国の内閣総理大臣として、改めて慰安婦としてあまたの苦痛を経験され、心身にわたり癒やしがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する」としています。
そのうえで、韓国政府が設立する財団に日本政府が10億円を拠出して、元慰安婦の女性たちの名誉と尊厳の回復と心の傷を癒やすための事業を行うことになりました。
そして、日韓両政府がこうした措置を着実に実施するという前提で、慰安婦問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認しました。
また、ソウルの日本大使館の前に設置された慰安婦問題を象徴する少女像については、韓国側が関連団体との協議を行うなどして、適切に解決されるよう努力することが盛り込まれました。
さらに、日韓両政府が国連など国際社会で慰安婦問題をめぐって互いに非難や批判をすることを控えるとしています。

安倍首相「責任ある対応を」

韓国政府が、日韓合意に基づいて設立した元慰安婦を支援する財団の解散を発表したことについて、安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、日韓合意は最終的かつ不可逆的な解決だとしたうえで、韓国は責任ある対応をすべきだという認識を示しました。この中で安倍総理大臣は、「3年前の日韓合意は最終的かつ不可逆的な解決だ。日本は国際社会の一員として、この約束を誠実に履行してきた」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は「国際約束が守られないのであれば、国と国との関係が成り立たなくなってしまう。韓国には国際社会の一員として責任ある対応を望みたい」と述べました。

官房長官「日韓合意の着実な実施が重要」

菅官房長官は、午前の記者会見で「本日、韓国政府が『和解・癒やし財団』について何らかの発表を行うことは承知しているが、発表を前に予断を持って発言することは控えたい。わが国としては、日韓合意の着実な実施が重要であると考えており、引き続き韓国政府に対して粘り強く働きかけを行っていきたい。その立場に全く変わりはない」と述べました。また菅官房長官は、記者団が北朝鮮問題への対応に影響するか質問したのに対し「北朝鮮問題については、先の国連総会の際の日韓首脳会談や日韓外相会談を含めて、あらゆる機会に、日韓、日米韓で引き続き緊密に連携していくことを確認してきている」と述べました。

外務省が韓国の駐日大使に抗議

韓国政府が元慰安婦を支援する財団の解散を発表したことを受けて、外務省の秋葉事務次官は韓国の駐日大使を呼び、「到底受け入れられない」と抗議したのに対し、韓国側は日韓合意を破棄したり再交渉を求めたりする考えはないと説明しました。
韓国政府が慰安婦問題をめぐる日韓合意に基づいて設立した、元慰安婦を支援する財団の解散を発表したことを受けて、外務省の秋葉事務次官は21日正午ごろ、韓国のイ・スフン(李洙勲)駐日大使を外務省に呼び、およそ15分間面会しました。
この中で秋葉次官は「日韓合意に照らして問題であり、到底受け入れられない」と抗議したうえで、「合意の着実な実施は国際社会に対する責務であり、国際社会が韓国側の対応を注視している」と述べました。
これに対して、イ大使は「韓国として日韓合意を破棄することはなく、再交渉を求めることもない」と説明したうえで、日本側の申し入れを韓国政府に伝えると述べました。

「ナヌムの家」は解散を歓迎

韓国政府が元慰安婦を支援する財団を解散すると発表したことについて、一部の元慰安婦の女性たちが暮らすソウル近郊の施設、「ナヌムの家」を運営する市民団体が声明を発表しました。
それによりますと、「元慰安婦を徹底的に排除した日韓両政府の政治的な野合で設立された財団が、解体されるという便りに施設にいる元慰安婦たちは喜んでいる」としています。そのうえで「元慰安婦たちは日本が送ってきた10億円の速やかな返還を望んでおり、韓国政府は合意の廃棄や無効化に向けて努力してほしい」として、財団のために、日本政府が拠出した10億円を返還し、日韓の合意そのものを破棄するよう求めました。
合意が結ばれた当時、生存していた47人の元慰安婦の女性のうち、これまでに4分の3以上が支援事業を受け入れていますが、この市民団体は、一貫して合意に反対してきました。

外相「受け入れられない」

河野外務大臣は、記者団に対し「発表は、日韓合意に照らして問題であり、受け入れられない」と述べました。

日韓関係 先月以降急速に悪化

未来志向の日韓関係をうたった「日韓共同宣言」から20年の節目となることし、日本政府は、関係改善を模索してきましたが、先月以降、日韓関係は急速に悪化しています。
先月、韓国で行われた国際観艦式では、韓国側が自衛艦の旗である旭日旗は国旗ではないなどとして掲揚を認めず、自衛隊の艦船の派遣が見送られました。
しかし、自国の艦船には豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った将軍を象徴する旗を掲げ、日本側は「矛盾した対応だ」と抗議しました。

徴用工判決

先月30日には、国交正常化の際に日韓両政府が解決済みとしてきた太平洋戦争中の徴用をめぐる問題で、韓国の最高裁判所が、新日鉄住金に賠償を命じる判決を言い渡し、溝はさらに深まります。
河野外務大臣は、韓国のイ・スフン駐日大使を呼び、「国交正常化以来築いてきた両国の友好関係の法的基盤を根本から覆すものだ」として適切な対応を要請。記者会見では、「判決は暴挙だ」などと厳しく批判しました。
徴用をめぐる裁判では来週29日に、三菱重工業に損害賠償を求める判決の言い渡しが予定されていて、同様の判決が出ることも予想されます。
日韓関係が悪化する中、慰安婦問題をめぐる合意の根幹となっていた財団の解散を韓国側が発表したことで、政府内では関係の修復はますます困難になったという見方が広がっています。(引用ここまで)

【ソウル=名村隆寛】慰安婦問題をめぐる2015年12月の日韓合意について、韓国の元慰安婦らが憲法裁判所に違憲判断を求めていた問題で、韓国外務省当局者は6日までに「合意に法的拘束力はない」とし、原告の請求却下を求める意見書を6月に憲法裁に提出したことを明らかにした。意見書は合意について「政治的合意で条約ではない」とし、「公権力の行使とは言い難く、元慰安婦の憲法上の権利を直接侵害したと見なし難い」と指摘。一方で、韓国外務省が「元慰安婦らの意思を反映せず、手続きや内容に多く問題があり、問題の真の解決にはならない」と受け止めている内容だったという。日韓合意では慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した。しかし、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は昨年、就任に際し「合意には法的拘束力がない」と公言。文在寅(ムン・ジェイン)大統領も「合意では慰安婦問題が解決できない」と言明していた。(引用ここまで)

 産経 国連委、慰安婦問題で4年ぶり対日勧告 日本主張受け入れず「元慰安婦への適切な相談なし」 2018.8.30 22:11
 
【パリ=三井美奈】国連の人種差別撤廃委員会は30日、日本に対する報告書を発表し、慰安婦問題をめぐって日本政府に「被害者中心のアプローチによる恒久的な解決」を勧告した。2015年の日韓合意で「最終的かつ不可逆的解決」を確認したという日本政府の主張は受入れなかった。報告書は日本政府に対し、「恒久的な解決」には、韓国だけでなく「すべての国籍」の慰安婦も含め、日本が女性に対する人権侵害の責任を受入れるよう勧告した。元慰安婦や家族への適切な措置を含め、解決策を今後、同委員会に報告することも求めた。報告書はまた、日韓合意をめぐる日本の説明に「留意する」としたうえで、日本の対応は「元慰安婦への適切な相談がなく、軍による人権侵害への明確な責任提示をしていないという報告がある」と懸念を表明した。

同委員会はジュネーブで開かれ、対日勧告は14年以来、4年ぶり。今回の勧告は、8月16、17日の同委員会による対日審査を踏まえて行われた。日本側はこの審査会合で、日韓合意について「両国が、多大な外交努力の末に合意に至った。この問題を次の世代に引きずらせないことが重要だ」と意義を主張。国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長(当時)も、この合意を歓迎したことを説明したが、委員から「政府間合意は問題解決にならない」などの反論が出ていた。同委員会は学識者ら18人の委員で構成。勧告に法的拘束力はない。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKは北朝鮮が非武装地帯内にある監視所10ケ所の爆破を黙殺したのに「北朝鮮の非核化が進まなければ、韓国と北朝鮮の協力だけを先行させるべきではない」とのポンペイオ国務長官発言はニュースにするのだな!

2018-11-21 | 北朝鮮

安倍官邸のプロパガンダNHKのだらしなさ・不公平さを浮き彫りにした!

北朝鮮の非核化のためなら朝鮮半島の平和の枠組みをどうつくるか!

しかし相も変わらず北朝鮮不信感と脅威を扇動するNHKに

朝鮮半島に平和の枠組みをつくる気概全くナシ!

憲法を活かす放送機関として自覚すべし!

後は、「内部告発」を待つしかないか!?

こんなデタラメ報道をする日本のメディアに

まともなジャーナリスト・まともな労働者はいないのか!?

北朝鮮が20日、南北軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)内にある監視所10カ所を撤去のため爆破したのに、日本のメディアで伝えたのはどこか!脅威は扇動するくせに!ケシカラン!  2018-11-20 | 北朝鮮

 

NHK    「北朝鮮の非核化が置き去りにされるべきではない」米国務長官    2018年11月21日 8時40分北朝鮮情勢

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181121/k10011718351000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&word_result=北朝鮮情勢

アメリカのポンペイオ国務長官は北朝鮮の非核化が進まなければ、韓国と北朝鮮の協力だけを先行させるべきではないと強調し、今後、韓国との間で調整を図っていく方針を示しました。

アメリカのポンペイオ国務長官は20日、記者会見し、北朝鮮情勢をめぐって、アメリカのビーガン特別代表と韓国外務省のイ・ドフン(李度勲)朝鮮半島平和交渉本部長がワシントンで作業部会を開いたことを明らかにしました。作業部会では北朝鮮との協議の現状や、経済制裁の実施、それに韓国と北朝鮮の協力事業について意見を交わしたということです。
北朝鮮をめぐっては非核化に向けた米朝の協議が難航する一方で、韓国のムン・ジェイン(文在寅)政権は北朝鮮との融和を急ぐ姿勢を見せていて、懸念の声も上がっています。
これについてポンペイオ長官は「アメリカと韓国は北朝鮮の非核化と南北関係の進め方について完全に一致している」と述べました。
そのうえで、「南北関係の進展に対して、朝鮮半島の平和と北朝鮮の非核化が置き去りにされるべきではないと韓国に強調してきた。それらは同時に進めるべきだ」と述べ、北朝鮮の非核化が進まなければ、南北の間の協力だけを先行させるべきではないという立場を強調し、今後、韓国との作業部会で調整を図っていく方針を示しました。(引用ここまで)

愛国者の邪論 「懸念」は誰が、どんなことについて「懸念」しているというのか!朝鮮半島の平和の枠組みに向けて着実に「合意」を実行していることを評価し、北朝鮮の言い分を認め、一刻も早く平和条約を締結することだろう!

「懸念」というのであれば、朝鮮半島に平和の枠組みが構築された場合、韓国・日本における米軍基地撤収を要求してくることに対する「懸念」だろう!

東アジアに非核・非軍事の枠組みを構築することができれば、そんな「懸念」はアホとなる!

国際紛争を解決する手段として対話と交流以外の選択肢を持たない憲法平和主義をいただく日本の主権者は、東アジアの平和の枠組み構築に向けて傍観者ではなく、積極的に参加する必要がある!

そのためには、東アジアに平和の枠組みを構築できる政権をつくることだ!

ホントに北朝鮮・中国の脅威を除去するというのであれば、ロシアと平和条約を締結するというのであれば、サンフランシスコ平和条約締結時・ポツダム宣言受諾時に戻ることだ!

侵略戦争と植民地主義・大陸膨張主義と、キッパリ決別することだ!

それを決めるのは、主権者国民だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄宜野湾市の普天間基地に隣接する普天間二小が危ない!空襲警報が鳴って避難=戦時中のような事態!1日に20回を超えた日は3日!最多は3月6日29回!

2018-11-21 | 沖縄

本土のJアラート訓練だったら!?

国民は訓練の先にあるのが北朝鮮だったら

非難するだろう!

では米軍だったら?! 

ガマンするだろう!!

 

普天間飛行場 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4

 

沖縄県宜野湾市の避難場所一覧

https://www.navitime.co.jp/category/0511004/47205/

赤旗 普天間二小 671回避難 沖縄・宜野湾/米軍機上空飛行 5カ月で/校長「普通の学校に戻したい」 [2018.8.17]

時事通信 避難500回、授業中断=米ヘリ窓落下の小学校-沖縄 2018/06/08-16:16

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060800944&g=soc

 

 

米軍普天間飛行場を離陸し、普天間第二小学校付近を飛行する米軍ヘリ=8日午前、沖縄県宜野湾市

沖縄県宜野湾市で、米軍普天間飛行場(同市)所属のCH53E大型輸送ヘリコプターの窓が市立普天間第二小学校に落下した事故から、今月13日で半年になる。同小は2月から校庭の使用を再開したが、米軍機が接近するたび児童が校舎に避難する日々が続く。授業の中断などを伴う避難は、4カ月で500回近くに上る。

〔写真特集〕落下物 重力に引かれて

昨年12月、普天間飛行場に隣接する同小の校庭に、飛行中の米海兵隊ヘリから重さ7.7キロの窓が落ちた。学校は安全確保のため約2カ月間、校庭の使用を中止。米軍は「最大限、学校上空を飛ばない」としたが、事故後も上空の飛行が2回確認されている。 

防衛省沖縄防衛局は1月、学校側の要請で校舎屋上などに監視カメラ4台と監視員5人を配置。米軍機が接近すると、監視員が拡声器で避難を呼び掛けている。校庭には今後、避難用施設も設置する。(引用ここまで)

航空機事故を想定し、普天間第二小学校で行われた避難訓練。毎年1回実施している=8日午前、沖縄県宜野湾市

 

 

 

 

 

 

毎日新聞 普天間第二小  児童避難1学期で455回 米軍機接近で 2018年8月2日 06時22分 会員限定有料記事

https://mainichi.jp/articles/20180802/k00/00m/040/047000c

昨年12月に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の大型ヘリコプターから窓が校庭に落ちる事故があった市立普天間第二小学校で、米軍機の接近によって校庭にいる児童が避難した回数が1学期で455回に上ったことが、防衛省沖縄防衛局のまとめで分かった。防衛局は落下物から児童を守る屋根付きの避難所を校庭に設置する工事を進めているが、米軍機が周辺上空を飛ぶ現状は依然として改善されていない。普天間飛行場に隣接する普天間第二小では、事故後の2月13日から校庭の使用が全面再開された。その後は…(略)

新年度始まって1カ月半 体育の授業に避難・・・もう146回 「異常」が続く普天間第二小学校

 授業中断も頻発 子どもたちの学習権はどこに?

琉球新報 2018年5月21日 10:55

児童が避難した後、ごう音を響かせながら普天間第二小学校付近の上空を飛行するオスプレイ=17日午後、宜野湾市

■空襲警報

17日午後2時40分ごろ。「逃げてください。逃げてください」。運動場に配置された監視員が拡声器でそう呼び掛けると、体育の授業で縄跳びをしていた児童約20人が走って校舎に避難した。中にはぶぜんとした表情の子も。その直後、校舎の上空付近を飛行する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイのごう音が運動場に響き、授業は2分近く中断された。

「空襲警報が鳴って避難するという、戦時中のような事態が起きている」。同日午前、宜野湾市議団に呼び掛けて普天間第二小の状況を視察した大城政利議長は眉をひそめる。「こんな状況は全国どこにもなく、あってはならない。議会としても安心して授業ができる環境づくりの方策を考えたい」と話した。

市教育委員会や沖縄防衛局はこれまでに、米軍機の飛行を確認できる監視カメラやテレビモニターの設置、監視員の配置などを進めてきた。屋根付きの避難用工作物については、夏休みをめどに運動場とプール、飼育小屋付近の4カ所に設置する予定で、今後は幼稚園への設置も検討している。

しかし、プールの授業は今月中にも始まる。保護者からは対応の遅さを指摘する声も聞かれる。今月9日、新城公民館で開かれた市議会の議会報告会に参加した保護者の男性は「これからプールや運動会もあるが、防衛局や市教委の対応が遅い。保護者に対する進捗(しんちょく)の説明もない」と不満をあらわにした。

市教委は保護者への情報提供について「PTAから要望があればその都度説明したい」とする。今後の避難用工作物の設置について防衛局は、取材に対し「学校、市教委、PTAの3者間での調整結果を踏まえ、適切に対応していく」と回答した。

■憲法第26条

窓の落下後、翁長雄志知事や佐喜真淳市長、市議会などが米軍機の飛行禁止や普天間飛行場の早期返還などを政府や米軍に求めたが、米軍は事故から6日後に同型機の飛行を再開。飛行ルートについては「最大限可能な限り市内の学校上空を避ける」としたが、その後に学校の真上を飛ぶ米軍機が確認され、日常的に学校上空周辺の飛行が続いている。児童が避難せざるを得ない根本的な原因の解決には程遠い状況だ。

 普天間第二小の桃原修校長は、避難が相次ぐ現状に「子どもたちがかわいそうだ。早く安心して授業ができる日常を取り戻したい」と肩を落とす。子どもたちが当たり前に教育を受けられない状態に、関係者の懸念は強い。

憲法第26条では、第1項で教育を受ける権利を定め、第2項では教育を受けさせる義務について規定する。普天間第二小の現状に、識者は教育を受ける権利が侵害されていると指摘する。

県憲法普及協議会の高良鉄美会長(琉球大学法科大学院教授)は「国がなすべきことは学習権を行使できる教育環境をつくることだが、その基盤が抜け落ちている。米軍機の騒音で先生の声が聞こえなくなることもあり、人権侵害の問題だ。憲法が適用されていない」と批判する。その上で「普天間飛行場を運用するという政策で学習権を我慢させることはできない。普天間飛行場の閉鎖も含め、日本政府はどう権利を保障するかを考えなければならない」と指摘した。(長嶺真輝)

 

朝日 校庭から避難、3カ月で367回 ヘリ窓落下の小学校伊藤和行 2018年5月10日07時26分

https://www.asahi.com/articles/ASL585QZKL58TPOB005.html

市教委によると、体育の授業中や休み時間の避難回数は8日までに計367回を数えた。1日に20回を超えた日も3日あり、最多は3月6日の29回だった。

「学校回避」破る、普天間小上空にオスプレイ 米海兵隊は見解示さず【動画あり】

沖縄タイムス 2018年3月2日 07:22
 
オスプレイの普天間小上空飛行は、運動場で児童の部活動を見ていた家族が確認し撮影。運動場内にいる撮影者の真上を通過する様子が確認できる。撮影前もオスプレイ4機が飛び、うち3機は学校上空を飛行した。別の保護者らによると、この日以外でも同様の飛行経路で学校上空を通過する米軍機を目撃したことがあるという。
落下事故が起きた普天間第二小では、米軍機の飛行実態を確認するための監視カメラ、監視員が配置され、現在もPTA、学校、市教育委員会、沖縄防衛局の間で、避難用工作物の設置などについての協議が続いている。
動画を撮影した女性(30)は「第二小上空は飛んでは駄目で、隣の普天間小や他の教育機関ならいいのか。飛ばないことが守られるよう、政府もしっかりしてほしい」と訴えた。米海兵隊は本紙の取材に「第二小の上空を避ける最大限の努力をするため、パイロットや乗務員のブリーフィングを行った」と第二小の上空回避を強調する回答にとどめ、「市内全ての学校を飛ばないとの約束の認識はあるか」との問いには言及を避けた。防衛局は普天間小の上空飛行を「承知していない」と回答。第二小以外の学校に対策を取る予定は現時点でないとしながら「学校等から要望があれば検討する」とした。市教委は「事実確認をしている」と述べた。(引用ここまで)
 
 
毎日新聞  沖縄  米軍ヘリから落下物 宜野湾市の小学校に 2017年 12月13日 23時36分
 
校庭に米軍ヘリから窓枠が落下した普天間第二小学校(手前)。奥は米軍普天間飛行場=沖縄県宜野湾市で、本社機から矢頭智剛撮影

 
落下事故を受け、集まった報道陣や市議などで騒然とする普天間第二小学校=沖縄県宜野湾市で2017年12月13日午前11時41分、佐藤敬一撮影

 13日午前10時10分ごろ、沖縄県宜野湾市の同市立普天間第二小学校の校庭に「ヘリから窓ガラスのようなものが落下した」という連絡が県から同市にあった。当時、上空を飛行していた米軍ヘリからの落下物とみられる。県警によると、当時校庭では授業中で、児童1人が擦り傷を負ったとの情報があり、落下物との関連を調べている。同県内では今月7日にも米軍機の部品とみられる物体が保育園に落下している。

<保育園に落下したばかりなのに…>やはり起きた、保護者ら怒りの声

<沖縄・保育園に落下物>米軍「飛行中に落下した物でない」

<米軍機落下物? 沖縄・宜野湾の保育園に けが人なし>

<米軍ヘリ炎上>沖縄知事、国難だ「悲しい、悔しい、怒り」

<沖縄・米軍ヘリ炎上>「今怒りの頂点」 住民ら抗議集会

県警宜野湾署によると、落下物には1メートル四方の鉄製の枠がついているという。当時、校庭には複数の児童がいたという。翁長雄志知事も急きょ同小を訪れ、現場を視察するという。同小は米軍普天間飛行場に近く、近くの保育園でも今月7日に米軍機の部品とみられる円筒状の物体が見つかっている。13日は同飛行場の垂直離着陸輸送機オスプレイが同県名護市沖に墜落して1年となる。【佐野格、佐藤敬一】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする