産経にも言われてしまった安倍晋三首相!
与党や維新は、なぜ採決を急いだのか。極めて残念!
朝日新聞 入管法案採決/暴挙に強く抗議する 2018/11/28
毎日新聞 就労外国人/法案が衆院通過/緒に就いたばかりなのに 2018/11/28
読売新聞 入管法改正案/技能実習制度との関係明確に 2018/11/23
読売新聞 外国人就労拡大/中長期的な戦略に位置付けよ 2018/11/18
日経新聞 技能実習、抜本見直しが急務だ 2018/11/27
産経新聞 「入管法」衆院通過/論点置き去りは許されぬ 2018/11/28
東京・中日 入管法が通過/国会は責任放棄するな 2018/11/28
北海道新聞 入管法衆院通過/国会の軽視も極まった 2018/11/28
東奥日報 拙速な成立は禍根残す/入管難民法改正案 2018/11/28
岩手日報 入管法改正案/ごり押しは禍根を残す 2018/11/28
河北新報 入管法案審議入り/首相は共生社会の理念示せ 2018/11/14
秋田魁新報 入管法改正案/外国人就労、徹底議論を 2018/11/17 http://www.sakigake.jp/news/article/20181117AK0013/
福島民報 外国人材と地域/共生の課題を確かめよ 2018/11/22
千葉日報 外国人労働者受け入れ/安心できる制度設計を/【論説】 2018/11/26
中部経済新聞 入管法の改正案=「労働力」を受け入れるだけではない 2018/11/26
信濃毎日 入管法改正案/なぜこれで採決できる 2018/11/28
新潟日報 外国人就労拡大 まず「実習制度」の検証を 11/23
新潟日報 入管法審議 「成立ありき」を懸念する 11/13
福井新聞 入管法改正案衆院通過/「国会軽視」も度が過ぎる 2018/11/28
京都新聞 入管法衆院通過/議論尽くさずなぜ急ぐ 2018/11/28
富山新聞 技能実習生の失踪/現行制度の不備改善が先 2018/11/25
神戸新聞 入管法衆院通過/国会議論はまだ入り口だ 2018/11/28
山陽新聞 入管法改正審議/日程ありきで禍根残すな 2018/11/24
山陽新聞 外国人労働者/不安拭えぬ拙速な拡大策 2018/11/4
中國新聞 入管法改正案審議/与党の強引さ目に余る 2018/11/28
徳島新聞 外国人労働者拡大/課題置き去りでは困る 2018/11/24
徳島新聞 外国人労働拡大/受け皿は整っているか 2018/11/9
高知新聞 入管法案の採決/「白紙委任」は乱暴過ぎる 2018/11/28
愛媛新聞 入管法改正案採決強行/拙速で乱暴な政治手法/禍根残す 2018/11/28
西日本新聞 入管法改正案/日程ありきで採決するな 2018/11/27
佐賀新聞 入管難民法改正案/拙速な成立は禍根残す 2018/11/28
熊本日日 外国人労働者拡大/拙速のそしりは免れない 2018/11/15
「入管法」ごり押し/論拠の崩れた法案を力ずくか 2018年11月28日(水)
「入管法」国会審議/「酷使する制度」を強行するな 2018年11月26日(月)
産經新聞 「入管法」衆院通過/論点置き去りは許されぬ 2018/11/28
https://www.sankei.com/column/news/181128/clm1811280002-n1.html
与党や維新は、なぜ採決を急いだのか。極めて残念である。
外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法改正案が、27日の衆院本会議で、与党と日本維新の会などの賛成多数で可決、参院へ送付された。
国会審議などで指摘されたさまざまな疑問は、解決していない。
政府は今国会で改正案を成立させ、外国人労働者受け入れの新制度を、来年4月から始めようとしている。労働力不足のためというが、制度があやふやなまま踏み切れば社会に混乱が生じ、日本人と外国人双方の人権が損なわれる事態になりかねない。
改正案は、単純労働者の受け入れに事実上道を開き、試験に合格した人には家族の帯同を含む永住を認める。
安倍晋三首相は移民政策ではないというが、納得することは難しい。国の形を大きく変え得る政策の転換だが、多くの国民に伝わっているとは言い難い。
改正案は、外国人受け入れに関わる中核の部分を省令で定めるよう丸投げするものだ。
安倍首相は受け入れ人数の上限を、改正法の成立後、法務省令の「分野別運用方針」で定め、5年間は守る考えを示した。政府は先に、5年間で最大34万5千人の試算を示したが、上限をつくる「素材」なのだという。
受け入れ数という基本さえ明らかにせず、改正案を成立させたいというのは無理がありすぎる。
どの分野でどれだけ受け入れたいのか、5年間に限らず、中長期的な見通しを示すのが先決だ。
「白紙委任」では、なし崩しに受け入れが進み、日本の総人口のかなりを外国人が占める状況も想定せざるを得ない。
欧州など多くの国で社会の分断や外国人の排斥が起きている現実から目をそらせば、大変なことになる。日本だけが人権侵害の国にならないという根拠は、新制度のどこにも見当たらない。
外国人に日本人と同等の賃金を払うのは当然だが、正社員になれない日本人も多い中で、全体の賃金水準が押さえ込まれる恐れもある。厳しい「労働環境」により失踪が相次ぐ技能実習制度の抜本的改善の必要性も明らかになり、実態の把握さえ不十分だ。
論点置き去りで突き進んでは、禍根を残すだけだ。 (引用ここまで)