会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

男の料理 9月例会

2006-09-17 18:07:02 | 料理と酒
ソースカツ丼と煮込みカツ丼

 夏の疲れもとれ、晴れやかな顔で集まった。久しぶりに出席された方もいて、活気が漲った例会であった。いつものように講師の手本をみて各自調理。魚沼産のコシヒカリを炊き、煮込みカツ丼と味噌汁で昼食。特性ソースと揚げたカツ1枚はお土産。家庭でソースカツ丼を作って食べることにした。会員達はこのお土産で点数をかせいでいる。家庭円満の秘訣である。

 1.調理の手順 (下ごしらえ)
   ① 煮干と昆布でだしをとる。(市販のだしのもとでもよい)
   ② 肉のすじ切りをしっかりしておく。(揚げた時の形がだいじ)
   ③ 塩・コショウを少量ふっておく。
   ④ 中力粉(小麦粉)を付け、とき卵(少し牛乳を加えておく)を付けて
     パン粉を付ける。(押し付けるようにして)
   ⑤ 160度くらいの油で揚げる。2回位裏表を返し様子を見る。
     パチパチという音と浮き上がってきたらできあがり。
   ⑥ キャベツの千切り(切ってから水洗いし、さらす)
   ⑦ 玉ねぎを切っておく
 2.特性ソース(下記の材料をよく混ぜる)
   材料は:中濃ソースお玉1.5杯、 ケチャップお玉1杯
       砂糖 大さじ2 、  練りからし 小さじ1
       ゴマ 少々
    *この他プロは、ニンジン、りんご、玉ねぎ、キャベツの芯
     にんにくなどを煮てこした汁とアルコールを飛ばした酒などを
     入れ、独自のソースを作る。

 3.煮込みカツ丼
   材料:スープ(和風か中華の素)、揚げたカツ1枚、玉ねぎ1/2
      だし お玉3杯、砂糖 大さじ1、醤油 15cc、卵1個