会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

宴会

2006-12-08 07:05:46 | Weblog
笑う門には 福来る

12月8日(金)

 写真は、三春町 「デコ屋敷のおかめ踊り」

 師走は何かと気ぜわしく忙しい。
 また、1年間の締めくくりと称して忘年会も多い。
 お酒を飲んでわいわいと楽しく過ごすことが大好きな者にとっては、待っていた時季である。若い時のような馬鹿騒ぎやはしご酒はしなくなった。
 
 でも宴会はまだまだ欠席しない。連れ合いにはほどほどにと言われながらも・・・・。
 宴会は人と人とのコミュニケーションの場である。
 特に、忘年会などは無礼講で上司も部下も楽しむ。
 
 無礼講といっても、泥酔したり、口論をしかけたり、行き過ぎた行為は慎まなくてはならない。節度を守ることが大事。
 反対に、出席はしたもののぽつんとしているのも、宴会の雰囲気を壊してしまう

 宴会(特に忘年会)は、幹事などが色々と演出を工夫し準備してくれている。
 出席者はその進行に協力して場を盛り上げていく義務(少しオーバー)がある。
 
 先日の峠の忘年会は
 一人一言に始まり、お面をかぶっての踊り、カラオケ、ビンゴで賞品ゲットなど。特に、ひょっとことおかめの踊りでは、腹を抱えて大笑い。男も女も、実年齢を忘れ楽しく過ごした。

 「笑う門には 福来る」
 
 今夜も9人で忘年会。楽しい酒を飲むことにする。