2013年3月5日(火)晴 啓蟄 5.1度~-5.4
週末ごとに繰り返し襲ってきた暴風雪が遠くに去って行ったような暖かい一日。からりと晴れた青空の下両手を広げて胸いっぱいに深呼吸する。車庫前の雪をスコップで砕いて片づける。表面はうまく取り除けたが、下の方はかちんかちんと凍りついた雪の塊。もう少し気温上昇する時を待つことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/4761474988f055d79164c8079049ccfd.jpg)
12月に城西コミセン周辺の樹木の剪定や冬囲いをした。桜も選定したので枝を数本貰ってきてバケツに入れポンプ小屋に入れた。、ヒーターで温度管理をし、時々霧吹きで水をかけるなどしてきたらやっと蕾が膨らみ花が咲いた。桜の花をみると春が来たと思う。
枯渇していた地下水も出るようになったが慎重に使用してきた。今日は虫も春を感じで出て来る啓蟄である。虫ではないが地下水も普段通りに出て来るだろうと洗濯機を回す。順調に洗濯ができた。夕方温泉に行かないで我が家の風呂に入ることにした。蛇口をひねると熱い温水が勢いよく出てきた。温度調節をして入浴。手足を伸ばして“いい湯だな!”と独りごと。湯上りのビールは美味かった。
週末ごとに繰り返し襲ってきた暴風雪が遠くに去って行ったような暖かい一日。からりと晴れた青空の下両手を広げて胸いっぱいに深呼吸する。車庫前の雪をスコップで砕いて片づける。表面はうまく取り除けたが、下の方はかちんかちんと凍りついた雪の塊。もう少し気温上昇する時を待つことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/4761474988f055d79164c8079049ccfd.jpg)
12月に城西コミセン周辺の樹木の剪定や冬囲いをした。桜も選定したので枝を数本貰ってきてバケツに入れポンプ小屋に入れた。、ヒーターで温度管理をし、時々霧吹きで水をかけるなどしてきたらやっと蕾が膨らみ花が咲いた。桜の花をみると春が来たと思う。
枯渇していた地下水も出るようになったが慎重に使用してきた。今日は虫も春を感じで出て来る啓蟄である。虫ではないが地下水も普段通りに出て来るだろうと洗濯機を回す。順調に洗濯ができた。夕方温泉に行かないで我が家の風呂に入ることにした。蛇口をひねると熱い温水が勢いよく出てきた。温度調節をして入浴。手足を伸ばして“いい湯だな!”と独りごと。湯上りのビールは美味かった。