1月9日(土) 町内才の神
10cmくらい積もっていた雪片付けをして喜多方へ。今年も喜多方市中央公民館主催の「知的のんべえの酒づくり講座」に参加。開講式に出て、蔵元「ほまれ酒造」に挨拶に行く。洗米の作業と夜の懇親会は、町内の才の神行事があるので欠席。妻の実家には新年の挨拶に寄る。
今年は寅年年男。午後6時半 町内で昨年亡くなった方へ黙祷し新年の挨拶をする。そして点火。赤々と燃える炎に身体を温め、餅やスルメを焼き、清酒、甘酒、ジュースを飲み、みかんを食べ談笑する。
風もなくあまり寒くもなく素敵な時間を町内の方々と共有できた。町内会長とし準備してくれた青壮年会の人々と支援してくれた方々に感謝する一夜であった。
10日(木) 京都どまんなか
一時仮御所となったことから「栗田御所」と呼ばれる門跡寺院「青蓮院」を後にして宿へ帰る。午後8時過ぎていた。
宿の近辺は、河原町通り、木屋町通り、先斗町、祇園花見小路と繁華街であるが、夕食は会津若松居酒屋の「籠太」さんに紹介された木屋町通り高瀬川沿いの「魚旬とれとれ」に寄る。
この店の女将は、「籠太」で修業した方だった。
店も空いていたので、話し相手になってもらいながら夕食をとる。もちろん晩酌はしっかりと。
今夜の宿「花屋旅館」の門限は午後10時。雨も降っていたので傘を借り深酒せずに帰った。
高瀬川沿いに木町通りを南に下ると約20分くらいで今夜の宿の明かりが暗闇の中にぽっかりと見えてきた。人通りはまだまだ多かった。若い時ならもう少し飲み歩いたかもしれないが、約26,000歩も歩いた。疲れた。初めての宿。門限をしっかり守った。
10cmくらい積もっていた雪片付けをして喜多方へ。今年も喜多方市中央公民館主催の「知的のんべえの酒づくり講座」に参加。開講式に出て、蔵元「ほまれ酒造」に挨拶に行く。洗米の作業と夜の懇親会は、町内の才の神行事があるので欠席。妻の実家には新年の挨拶に寄る。
今年は寅年年男。午後6時半 町内で昨年亡くなった方へ黙祷し新年の挨拶をする。そして点火。赤々と燃える炎に身体を温め、餅やスルメを焼き、清酒、甘酒、ジュースを飲み、みかんを食べ談笑する。
風もなくあまり寒くもなく素敵な時間を町内の方々と共有できた。町内会長とし準備してくれた青壮年会の人々と支援してくれた方々に感謝する一夜であった。
10日(木) 京都どまんなか
一時仮御所となったことから「栗田御所」と呼ばれる門跡寺院「青蓮院」を後にして宿へ帰る。午後8時過ぎていた。
宿の近辺は、河原町通り、木屋町通り、先斗町、祇園花見小路と繁華街であるが、夕食は会津若松居酒屋の「籠太」さんに紹介された木屋町通り高瀬川沿いの「魚旬とれとれ」に寄る。
この店の女将は、「籠太」で修業した方だった。
店も空いていたので、話し相手になってもらいながら夕食をとる。もちろん晩酌はしっかりと。
今夜の宿「花屋旅館」の門限は午後10時。雨も降っていたので傘を借り深酒せずに帰った。
高瀬川沿いに木町通りを南に下ると約20分くらいで今夜の宿の明かりが暗闇の中にぽっかりと見えてきた。人通りはまだまだ多かった。若い時ならもう少し飲み歩いたかもしれないが、約26,000歩も歩いた。疲れた。初めての宿。門限をしっかり守った。