昨夜の台風24号は足早に過ぎ去った。
夜が明けてから水田、ジャガイモ畑、蕎麦畑の確認に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/7c1e839c22f151e09e09c7283495b8a7.jpg)
今までと違うところは穂が北を向いて整列している。
収穫前のすべての圃場で「にこまる」の倒伏は見られず健在。
品質自体にはまったく問題ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/81bc4827ed290eb4a0e5b3836c4616b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/b6dc00044647079a7acf0d033dca5b51.jpg)
早くから発芽したジャガイモだけが風で揺らされて葉が傷んでいる。
茎葉が吹きちぎられたジャガイモはないようだ。
現在の発芽率60%といったところか。
まだ完全には出揃っていない。
水分を得たことで雑草だけは一面100%の発芽を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/186879040bc378d77576d1a4c1cb5119.jpg)
こちらはまだ小さいので全く問題なし。
9月上旬の頃にこの状態であるべきだが・・・・一ヵ月遅れの状況。
来月の収穫にどこまで実を付けられるかが心配。
只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします。
夜が明けてから水田、ジャガイモ畑、蕎麦畑の確認に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/aaf758d2e2977a55586fc14b56161c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/7c1e839c22f151e09e09c7283495b8a7.jpg)
今までと違うところは穂が北を向いて整列している。
収穫前のすべての圃場で「にこまる」の倒伏は見られず健在。
品質自体にはまったく問題ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/81bc4827ed290eb4a0e5b3836c4616b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/b6dc00044647079a7acf0d033dca5b51.jpg)
早くから発芽したジャガイモだけが風で揺らされて葉が傷んでいる。
茎葉が吹きちぎられたジャガイモはないようだ。
現在の発芽率60%といったところか。
まだ完全には出揃っていない。
水分を得たことで雑草だけは一面100%の発芽を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/186879040bc378d77576d1a4c1cb5119.jpg)
こちらはまだ小さいので全く問題なし。
9月上旬の頃にこの状態であるべきだが・・・・一ヵ月遅れの状況。
来月の収穫にどこまで実を付けられるかが心配。
只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)