ジャガイモ畑の土寄せ作業を終えて、
ついでにその足で蕎麦畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/4ebc3ede5a2a4df667fad119097bd23d.jpg)
ジャガイモの畝の間隔で条(すじ)まきしていたのが大正解。
一昨年の土寄せ作業は、この半分程度の面積でも一苦労だったが、
今年は、そのまま管理機で楽々のスイスイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/be1413f4429ec879edad98a56e979da9.jpg)
ところが発芽が早かったところは、
先日の台風24号の通過で倒伏した蕎麦が行く手を阻む。
本来、こうならないためにも土寄せするのだが、
この辺りは遅きに失した感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/66/6025ca39125893b61d12f3c894b56b01.jpg)
蕎麦は一旦倒れても、そこから「くの字」に立ちあがるのが蕎麦の生命力の強さ。
その頑張りに免じて最初はそっと退かして機械を通していたが、
そのうち面倒になって「ご免!」の一言で通過させてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/06d3a719575f790c921fa1ed1783e025.jpg)
畑の中でこういう所もあれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/d74ed6056126c158777712de633ae5da.jpg)
こんなところも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/d258cec42ccfaaf73c81b2a7082fcac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/fb19ed4ed721e1e1e2fe399af5f942cd.jpg)
同じ畑でもこうも差があれば、
出来るだけ遅くまで暖かい日が続いてくれるのを願うのみ。
幸いなことにこの地は北風が当らず、
天気が良い日は陽だまりになって暑いぐらい。
期待しておくとしよう。
只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします。
ついでにその足で蕎麦畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/4ebc3ede5a2a4df667fad119097bd23d.jpg)
ジャガイモの畝の間隔で条(すじ)まきしていたのが大正解。
一昨年の土寄せ作業は、この半分程度の面積でも一苦労だったが、
今年は、そのまま管理機で楽々のスイスイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/be1413f4429ec879edad98a56e979da9.jpg)
ところが発芽が早かったところは、
先日の台風24号の通過で倒伏した蕎麦が行く手を阻む。
本来、こうならないためにも土寄せするのだが、
この辺りは遅きに失した感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/66/6025ca39125893b61d12f3c894b56b01.jpg)
蕎麦は一旦倒れても、そこから「くの字」に立ちあがるのが蕎麦の生命力の強さ。
その頑張りに免じて最初はそっと退かして機械を通していたが、
そのうち面倒になって「ご免!」の一言で通過させてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/06d3a719575f790c921fa1ed1783e025.jpg)
畑の中でこういう所もあれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/d74ed6056126c158777712de633ae5da.jpg)
こんなところも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/d258cec42ccfaaf73c81b2a7082fcac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/fb19ed4ed721e1e1e2fe399af5f942cd.jpg)
同じ畑でもこうも差があれば、
出来るだけ遅くまで暖かい日が続いてくれるのを願うのみ。
幸いなことにこの地は北風が当らず、
天気が良い日は陽だまりになって暑いぐらい。
期待しておくとしよう。
只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)