ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

刈り取りも終盤へ

2013-10-21 | 米づくり(にこまる)
稲刈りも終盤を迎えています。

この一週間の大まかな一日の日課は、

午前:籾摺り作業
午後:新規刈り取り作業
夜間:乾燥作業

の繰り返しです。

その合間に発送ということになりますが、
まずは、そのままお渡し出来る玄米30キロ袋希望で、
しかも、近隣にお住まいのお客様に限っては直接配達しています。

ということは・・・
午後刈ったお米を乾燥機に投入した後は、宅配業に変身です。

当然、お届けを終えて家に戻るのは夜遅くなることもしばしば。

でも、お客様の喜ぶ顔が見れて、
それが明日への栄養ドリンクとなるのです。

今日から「ゆうパック便」のお客様への発送準備にはいります。
もう暫らくお待ち願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう夜が明けるというのに・・・

2013-10-20 | 米づくり(にこまる)
乾燥がまだ終らない。

そう言えばこの籾、
昨日の朝の「アタ雨」に濡らされたやつだった。

通常より籾の水分値が高めだったので、
最初は風乾からスタートした。

その後火を入れて通常の「ゆっくり乾燥」に切り替えたので、
その分だけ時間がかかっている。

わが家では、時間がかかっても
せっかくのお米本来の美味しさを損なわないように
たっぷり時間をかけて乾燥させています。

わが家に来てちょうど3年目になるこの乾燥機、
実はものすごい優れ物で、
遠赤外線効果で籾を心から温めてくれるので、
仕上がりが天日干しとほとんど変わらないのです。

小規模ながらも
今さら全ての田んぼでけさ掛けというわけにもいかず、
少々燃料費はかかっても人肌温風にこだわっているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の朝は小雨

2013-10-19 | 米づくり(にこまる)
今度は台風27号の影響でしょうか、
朝まで小雨か降っていた長崎です。

きょうは刈り取りが出来るかどうか、
これ以上降らないことを願うだけです。

必要ない時の雨って簡単に降るものなんですね・・・?

畑のジャガイモと蕎麦は喜んでいるでしょうが、
稲刈りの最中の雨は「アタ雨」にしか思えません。

ああ、「アタ」とは、
長崎の方言で「いたずら」の意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り取り二日目

2013-10-18 | 米づくり(にこまる)
順調にと言いたいところですが・・・・

乾燥が終わって籾摺り機を通り、
選別計量されて袋詰めされるのですが、
その最後の計量の段階でトラブル発生です。

30キログラムになった段階で、
排出口がいきなりシャットアウトしてしまうのです。

本来は二段構えになっており、
30キログラムに達した段階でメインの扉が閉じ、
30.5キログラムで完全に閉まるようになっているんですが・・・

とりあえず台秤を横に準備して、
面倒ですが再計量することで対処しています。

「おそらく、先日農機メーカーが新型のカタログを持ってきたことで、
一時買い替えを検討したことがバレてへそまげたんじゃない。」

とは、事務局長談。

心配するな!
余裕の無い我が家がそう簡単に手放すわけないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にこまる」の刈り取りスタート

2013-10-17 | 米づくり(にこまる)
今年の米づくりもいよいよ最後の段階に突入。



昨日から「ながさきにこまる」の稲刈り作業にはいりました。

第一陣の「にこまる」御一向様は、
現在サウナで一汗流されているところです。

先ほど見てきたところでは、
現在の水分値16%で、
もうそろそろ出る準備をされていました。

お昼前には今までの殻は脱ぎ捨てて、
「玄米」という晴れ姿で出てこられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦畑もついでに

2013-10-16 | そば栽培
ジャガイモ畑の土寄せ作業を終えて、
ついでにその足で蕎麦畑へ。



ジャガイモの畝の間隔で条(すじ)まきしていたのが大正解。

一昨年の土寄せ作業は、この半分程度の面積でも一苦労だったが、
今年は、そのまま管理機で楽々のスイスイです。



ところが発芽が早かったところは、
先日の台風24号の通過で倒伏した蕎麦が行く手を阻む。

本来、こうならないためにも土寄せするのだが、
この辺りは遅きに失した感。



蕎麦は一旦倒れても、そこから「くの字」に立ちあがるのが蕎麦の生命力の強さ。
その頑張りに免じて最初はそっと退かして機械を通していたが、
そのうち面倒になって「ご免!」の一言で通過させてもらう。



畑の中でこういう所もあれば、



こんなところも・・・





同じ畑でもこうも差があれば、
出来るだけ遅くまで暖かい日が続いてくれるのを願うのみ。

幸いなことにこの地は北風が当らず、
天気が良い日は陽だまりになって暑いぐらい。

期待しておくとしよう。


只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土寄せ作業は続く

2013-10-15 | じゃがいも(デジマ)
きのうは三連休の最終日、
「体育の日」にふさわしい秋晴れの天気。

引き続き朝からジャガイモ畑の土寄せ作業に畑へ。



これから冬に向かって季節風からジャガイモを守るために、
こうして1列ずつ管理機で土を寄せていく。

本当は先週の台風前にやっておけば良かったのかも。



また、排水を確保する役目と
ジャガイモが露出しないように土を盛ってやります。



知らないうちに結構な距離を歩いています。



土寄せしてやると一回り大きくなった気がします。



管理機の仕事が一通り終わると、次は鍬仕事が待っています。

畝の両側、枕地との堺が残っており、
そこはどうしても手作業(鍬仕事)になります。



ここまでやって終了です。

今年は良い「体育の日」でした。・・・・・・・






只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも畑の土寄せ作業

2013-10-14 | じゃがいも(デジマ)
そろそろ今週ぐらいから「にこまる」の刈り取りを予定しており、
ジャガイモ畑の土寄せ作業にはいりました。

まだ芽も完全に出揃っていないのですが、
このまま出揃うのを待っていてもしょうがない。

稲刈りと作業が重なってしまうので、
急きょ畑へと向かったわけです。



いともは10月初めまでには終わらせているはずのこの作業。



今年は、植え付けてから雨が降らずに発芽が遅れています。

この1ヶ月、携帯には雨降り予告が何度も入ってはきていたが、
結局、降りそうで降らずじまいだった。

1ヶ月近くも雨がないと最初から分かっていれば、
灌がい用水を1回ぐらいは散水していたんだが・・・・・



収穫まであと2か月程度。

画像からも分かるように半分程度の発芽率。
おそらく100%は無理としても
せめて8割程度は発芽して欲しいところ。


只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗きょ落水

2013-10-13 | 米づくり(にこまる)
きのうは秋晴れの良い天気に恵まれ、
世間は3連休の初日、朝から県外ナンバーの車が多かった。

その車の間を縫って田んぼに急ぐ軽トラが1台。
そうです、世間は連休でもまったく縁がないわが家。

稲刈りを前に暗きょの排水に向かう。
いわゆる田んぼという大きなお風呂の栓を抜くようなもの。

今年は中干し期間中に雨が降ったことで中干しが効いていないこと、
先日の台風以来、ぐずついた天気が続いておりぬかるむ田んぼが多いらしい。





すでに田面には水は無くても地中にはまだ水が溜まっており、
暗きょのキャップを外すと勢いよく水が流れ出す。

 

いよいよわが家も今週半ばぐらいから稲刈りスタートの予定。

わが家では数年前にコンバインが壊れてから、
稲刈り作業は部分委託の形を取っています。

米づくりの醍醐味ともいえる
刈り取り作業を自分で味わえないのはちょっと寂しいのですが・・・


只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて糸島から

2013-10-12 | 会員様訪問
こちらの田んぼ、何かちょっと様子が違う。

 

周囲の田んぼに比べ、倒伏もせず
葉の色も濃いし、穂の色も黒ずんで見える。



茎は太いし、いかにも重そうな穂は下に垂れている。



籾も太く鈴なり状態。
聞いたところでは、お隣さん牛糞堆肥の投入し過ぎらしい。



それでか?
何か病気にかかっているようにも見える。

そういう品種かと思いました。



こちら80歳を過ぎた元ジャーナリスト
夏の猛暑から解放されて少し元気になられた様子。
お元気でなにより。



お土産に自家製ゴーヤをたくさんいただきました。



只今、平成25年産新米「ながさきにこまる」と
秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする