先日、腕時計を買い換えようと思う、と書いたが、気が変わった。
というのも、机の中のガラクタ箱を整理していたら、20年程前に、ベルトが切れて放置していた時計が出てきたのだ。
すっかり忘れていた。まさに20年の時の流れを、タイムトラベルしてきたようなものだ。
その名もORISポインターデイト。スイスの名門の手巻き時計だ。
ミリタリー調で、ボーイズサイズはカジュアルシーンにピッタリだ。
ネットで調べると、当時の価格で2万円ほどだ。
今回買おうと思っていたヤツの3倍ほどの値段だ。
とりあえず、ネジを巻いて1日置いてみたが、20秒ほどの誤差で、至って快調だ。さすがはスイスメイド。
早速、NATOストラップのカーキ色の時計バンドを、ネットで検索して、税、送料込539円という市販の3分の1程の最安値で注文。
SEIKOにせよ、TIMEXにせよ、早まって買わずによかった。
何事も思いついて行動するまでに、熟成(熟考)期間を置くのが肝心だと、改めて思った次第だ。
余談だが、今、私のパソコンは検索するたびに、SEIKOとTIMEXのミリタリー時計の広告が表示される。
この2、3日、価格の検討のため、そればっかり検索してたもんなあ。
行動ターゲティング広告や恐るべしである。
というのも、机の中のガラクタ箱を整理していたら、20年程前に、ベルトが切れて放置していた時計が出てきたのだ。
すっかり忘れていた。まさに20年の時の流れを、タイムトラベルしてきたようなものだ。
その名もORISポインターデイト。スイスの名門の手巻き時計だ。
ミリタリー調で、ボーイズサイズはカジュアルシーンにピッタリだ。
ネットで調べると、当時の価格で2万円ほどだ。
今回買おうと思っていたヤツの3倍ほどの値段だ。
とりあえず、ネジを巻いて1日置いてみたが、20秒ほどの誤差で、至って快調だ。さすがはスイスメイド。
早速、NATOストラップのカーキ色の時計バンドを、ネットで検索して、税、送料込539円という市販の3分の1程の最安値で注文。
SEIKOにせよ、TIMEXにせよ、早まって買わずによかった。
何事も思いついて行動するまでに、熟成(熟考)期間を置くのが肝心だと、改めて思った次第だ。
余談だが、今、私のパソコンは検索するたびに、SEIKOとTIMEXのミリタリー時計の広告が表示される。
この2、3日、価格の検討のため、そればっかり検索してたもんなあ。
行動ターゲティング広告や恐るべしである。