私の定年ライフは『憧れのハワイ航路』の歌詞に似ている。
昭和23年の発表だから、70年前の歌だ。
♪晴れた空 そよぐ風
定年ライフの書斎の窓から見える、季節感のない穏やかな景色だ。
会社に行く必要も仕事をする必要もない、人と会うことも議論したり妥協することもない、自分の意思が最優先する日常だ。
♪港出船の ドラの音たのし
定年ライフのスタートは順調そのものだ。
何もしないことに対する抵抗感や罪悪感はない。
出不精で、食道楽でもなく、物欲もない。
健康でさえいれば金はかからない。
♪別れテープを 笑顔で切れば
定年まで9ヵ月を残し希望退職に応じた時は、漠然とした不安感や喪失感があったが、それは今となっては杞憂だった。今は一片の悔いもなし。
♪望み果てない はるかな潮路
そこにあるのは将来へと続く明るい定年引きこもり生活だ。
引きこもりという表現がまずければ、書斎生活、インドア生活とでも言おうか。
やりたいことはいくらでもあるが、急ぐことはない。
♪ああ憧れの ハワイ航路
昔から憧れ続けていた理想とする生活だ。
昭和23年の発表だから、70年前の歌だ。
♪晴れた空 そよぐ風
定年ライフの書斎の窓から見える、季節感のない穏やかな景色だ。
会社に行く必要も仕事をする必要もない、人と会うことも議論したり妥協することもない、自分の意思が最優先する日常だ。
♪港出船の ドラの音たのし
定年ライフのスタートは順調そのものだ。
何もしないことに対する抵抗感や罪悪感はない。
出不精で、食道楽でもなく、物欲もない。
健康でさえいれば金はかからない。
♪別れテープを 笑顔で切れば
定年まで9ヵ月を残し希望退職に応じた時は、漠然とした不安感や喪失感があったが、それは今となっては杞憂だった。今は一片の悔いもなし。
♪望み果てない はるかな潮路
そこにあるのは将来へと続く明るい定年引きこもり生活だ。
引きこもりという表現がまずければ、書斎生活、インドア生活とでも言おうか。
やりたいことはいくらでもあるが、急ぐことはない。
♪ああ憧れの ハワイ航路
昔から憧れ続けていた理想とする生活だ。