どこの家庭でも夫婦のどちらかに、家庭の経済、いわゆる家計のイニシアチブがあるはずだ。
家計を握っているのは、ほとんど節約家のほうだろう。
夫婦そろって浪費家という家庭も中にはあるだろうが、どちらかが節約家、またはどちらも節約家という家庭が大半ではないだろうか。
まれに浪費家が家計を握っている場合もあるだろうが、それは浪費に耐えうる金銭的余裕のある家庭だろう。
ちなみに、年金収入と家内の在宅校正の収入しかない我が家の家計は、節約家の家内が握っている。
もちろん私も浪費家ではないが、より節約家の家内に結婚当初から家計は任せている。
サラリーマン時代は当然、給与はすべて家内が管理し、私は月々の小遣い制だった。
ボーナス時の小遣いの上乗せと、たまに会社から出る報奨金が私の余剰資金だった。
昨年の定年退職時からは小遣い制度はなくなり、ウォーキング時のブランチは週単位、月イチの飲み会の会費はその都度請求する形に変わった。
衣料品や日用必需品などは、事前承認の上、通販でカード払いだ。
収入の額はわかっているので、無理は言えないし、生来の出不精ゆえにそれで困窮することもない。
趣味の競馬だが、GⅠレースは不振が続くも、平場のレースでちょこちょこ当たるので、細々と楽しむ程度には資金はまわっている。
これこそ、貧しいながらも、清く正しく美しい庶民の老後の生活といえるのではないだろうか。
今の生活パターンを続け、大病さえしなければ、なんとか老後の生活破綻は回避できそうだ。
家計を握っているのは、ほとんど節約家のほうだろう。
夫婦そろって浪費家という家庭も中にはあるだろうが、どちらかが節約家、またはどちらも節約家という家庭が大半ではないだろうか。
まれに浪費家が家計を握っている場合もあるだろうが、それは浪費に耐えうる金銭的余裕のある家庭だろう。
ちなみに、年金収入と家内の在宅校正の収入しかない我が家の家計は、節約家の家内が握っている。
もちろん私も浪費家ではないが、より節約家の家内に結婚当初から家計は任せている。
サラリーマン時代は当然、給与はすべて家内が管理し、私は月々の小遣い制だった。
ボーナス時の小遣いの上乗せと、たまに会社から出る報奨金が私の余剰資金だった。
昨年の定年退職時からは小遣い制度はなくなり、ウォーキング時のブランチは週単位、月イチの飲み会の会費はその都度請求する形に変わった。
衣料品や日用必需品などは、事前承認の上、通販でカード払いだ。
収入の額はわかっているので、無理は言えないし、生来の出不精ゆえにそれで困窮することもない。
趣味の競馬だが、GⅠレースは不振が続くも、平場のレースでちょこちょこ当たるので、細々と楽しむ程度には資金はまわっている。
これこそ、貧しいながらも、清く正しく美しい庶民の老後の生活といえるのではないだろうか。
今の生活パターンを続け、大病さえしなければ、なんとか老後の生活破綻は回避できそうだ。
★★格調高い文学的な香りが漂うわけでは、もちろんなく、先端を行くスタイリッシュな文体でもなく、ハラハラ、ドキドキのジェットコースター感覚もなく、可もなく不可もなく、毎日無意識に食べるご飯のように、なんの抵抗もなく読める、そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。 狙いは読後感。読めばわかる、あるいは読んでもわからないかもしれないが、なんとなく心の片隅に残る奇妙な違和感。ありきたりで普通を装った妙な安心感。 小説の常識を覆すためにもぜひご一読、拡散を。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。