裏金問題や派閥問題で揺れる政権の、なんと嘆かわしいことか。
一般社会だと、裏金がバレたら、当事者や責任者は懲罰、辞職ものだが、政治の世界では、訂正します、職務を全うしますで、なんのお咎めもなしだ。
そんな輩が日本の政治を動かしていると思うと、情けなくなってくる。
この内憂を諸外国、特に中国やロシア、北朝鮮はどう見ているのだろうか。
それらの国がここを好機と攻め込んできたら、日本の防衛は瓦解することだろう。
今は中国は台湾問題、ロシアはウクライナとの戦争、北朝鮮は核兵器開発途上で、その余裕がないだけだ。
何より一番大きいのは、取りも直さず、アメリカの核の傘のおかげだ。
そのおかげで、東西勢力の均衡は保たれ、その狭間の日本の平和は維持できているのだろう。
穿った見方をすれば、日本はアメリカにとっての、共産圏に対する防波堤だ。
その対価が日米安保条約だ。
そうは言っても、日米安保条約は、今のところ日本の強力な防衛策だ。
もちろん、安保反対論者も少なくないが、もし実際に安保条約がなくなれば、中国やロシアが攻め込んでくる可能性は、飛躍的に高くなるはずだ。
今の日本の政権の体たらくぶりや、防衛戦力の状況を見る限り、安保条約は必要だろう。
一般社会だと、裏金がバレたら、当事者や責任者は懲罰、辞職ものだが、政治の世界では、訂正します、職務を全うしますで、なんのお咎めもなしだ。
そんな輩が日本の政治を動かしていると思うと、情けなくなってくる。
この内憂を諸外国、特に中国やロシア、北朝鮮はどう見ているのだろうか。
それらの国がここを好機と攻め込んできたら、日本の防衛は瓦解することだろう。
今は中国は台湾問題、ロシアはウクライナとの戦争、北朝鮮は核兵器開発途上で、その余裕がないだけだ。
何より一番大きいのは、取りも直さず、アメリカの核の傘のおかげだ。
そのおかげで、東西勢力の均衡は保たれ、その狭間の日本の平和は維持できているのだろう。
穿った見方をすれば、日本はアメリカにとっての、共産圏に対する防波堤だ。
その対価が日米安保条約だ。
そうは言っても、日米安保条約は、今のところ日本の強力な防衛策だ。
もちろん、安保反対論者も少なくないが、もし実際に安保条約がなくなれば、中国やロシアが攻め込んでくる可能性は、飛躍的に高くなるはずだ。
今の日本の政権の体たらくぶりや、防衛戦力の状況を見る限り、安保条約は必要だろう。
ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。