★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

記憶にございません

2024年02月19日 11時47分06秒 | 徒然(つれづれ)
「記憶にございません」という、昭和の流行語を連発の盛山文科相。
 呆れるより笑えてくるよね。

 質問は、やったかやっていないかの二者択一なのに、回答はそのどちらでもない「記憶にございません」だ。
 些細なことだったら、それも通るだろうけど、重大な案件でそれはないだろう。

 やってなかったら、明確に否定できそうなものを、それをしないということは、傍から見るとやっていたと見なされるだろう。
 国民のほとんどはそう感じているはずだよね。

 東京大学出で、一般人よりも記憶力も優れているはずの、偉い政治家が、重大案件を記憶していないと考えるほうがおかしい。
 歳をとってボケてきたのだろうか。
 そうであるならば、政治活動に支障を来たすので、速やかに辞職すべきだよね。

 当然、大臣本人も、それは百も承知だろうけど、正直にやったと言えば、首相の任命責任や政局に、多大な影響を及ぼしかねないからね。

 この言葉、1976年のロッキード事件の証人喚問で、小佐野賢治氏が初めて使ったのを覚えている。
 その時も、呆れるより笑えてきたものだけど、小佐野氏は尋常小学校出の叩き上げなんだよね。
 記憶力が東大出よりは劣っているはずだから、さもありなんかもね。
 
「記憶にございません」は明らかに推定無罪を狙い、時の経過で問題の風化をはかる作戦だよね。
 一般社会では通らない「記憶にございません」が、政治の世界では通るのが不思議でならない。
 
  

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳に風でいこうぜ

2024年02月19日 10時36分48秒 | 徒然(つれづれ)
 世の中、いろんなことに腹を立てている人間は多い。
 自分に関わりのあることならまだしも、自分とは何の関係もないことにまで、腹を立てている人間も少なくない。

 その腹立たしさが、ヒートアップすると、非難や誹謗中傷になってしまうんだろうね。
 ネット掲示板の投稿なんか、その最たるもんだね。

 本人にしてみれば、それが一種のストレス解消なんだろうけど、やられるほうはたまったもんじゃないよね。
 そんな投稿、見なけりゃいいと言われても、人気商売の有名人はエゴサーチするみたいだね。
 
 人間、ストレスを溜めないためにも、自分にとっての負の評価は、ムーディ勝山じゃないけど、右から左へ受け流すことだね。
 柳に風、暖簾に腕押し、馬の耳に念仏、蛙の面に小便、などと言うじゃない。

 私も歳をとって、やっとその心境になりつつあるな。
 在職中は、上司や先輩の叱責や意見に、落ち込んだり、引きずったりしたものだけど、それがほとんど無駄だったことが、今になって分かったんだよね。

 過去の悩みやストレスと同じで、時が経てば、ほとんどのことが笑い話になるよね。
 快適、平穏に生きていく上では、物事をあまり深刻に考え過ぎないことだね。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱な月曜日

2024年02月19日 10時15分21秒 | 徒然(つれづれ)
 サラリーマンにとっては憂鬱な雨模様の月曜日ですね。
 心中お察しします。

 今週の天気は珍しく一週間を通して雨予報。
 暖冬異変を通り越して、梅雨が来たみたい。

 今日は早起きして、雨雲レーダーを参考に、雨の合間を縫って日課のウォーキング。
 ヒートテックの薄い長袖TシャツとGジャンで、汗ばむほどの陽気。
 猫背矯正のために、背筋を伸ばして、大股、早歩きを心掛けたものの、慣れない歩行姿勢で身体の節々が悲鳴を上げている。

 昨日の今年最初のGⅠフェブラリーステークスは、ものの見事に惨敗。
 年初から枠連で当たり癖をつけていたけど、このレースの三連単で、当たり癖も吹っ飛んじゃったよ。

 150万馬券なんて取れるはずないよね。
 レース後は、当分、競馬はやめようと誓ったものの、競馬ファンの悲しい性、土曜日になったら、性懲りもせず、またやるんだよね。

 現在朝の10時を回ったところ。
 在職中だったら、会社のデスクで、今週の予定確認やら、やり残していた残務処理で、ストレス蓄積の時間帯だけど、引きこもり生活の今はそれもなし。

 残務もなく、明日のことも考えなくていいというのは、精神衛生上、この上もなく快適なんだよね。
 
 なにはともあれ、この雨模様の1週間を、カラ元気でも乗り切って行きましょう。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする