★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

「くだり」や「くだん」の件ですが

2024年02月25日 12時50分46秒 | 徒然(つれづれ)
「〇〇さん、事件です!」はレポーター阿部祐二の決め台詞だ。

 この事件の「件」という字は、それ1字だと、3つの読み方がある字なんだよね。
 音読みでは「けん」、訓読みでは「くだり」、「くだん」と読む。

 意味は、前に述べた事柄を、読者や聞き手がすでに承知しているものとして、さし示す語、とある。
 ほとんど使われない意味では、にんべんと牛で、半人半牛の化け物という意味もあるらしいけど、それはさておく。

「けん」は、その件や例の件、など普通に使われるので、おなじみだけど、「くだり」や「くだん」になると、なじみが薄いんだよね。
 文章中の「件」を、その文脈から「くだり」や「くだん」と読める人間は、結構、学識が高いと思われる。

 ゆえに、文章中に「くだり」や「くだん」読みの「件」を、さりげなく入れると、なんとなくアカデミックな感じがするんだよね。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターの練習はボケ防止

2024年02月25日 11時56分26秒 | 徒然(つれづれ)
 引きこもり年金生活の私の趣味のひとつがギターだ。

 エレキはバンドでないと活躍の場がないので、もっぱらアコギのひとり弾き。
 もちろん下手の横好きで、戦前ブルースなんかをシコシコとコピーしてるんだよね。

 YouTubeを観ながら、これといった曲があれば、さっそくコピー開始。
 最初は、こんな曲、果たしてマスターできるんかな、と思った曲でも、継続は力なりで、時間をかけたらなんとかモノになるんだよね。

 まずはネットで歌詞を検索して覚え、YouTubeのレッスン動画でギターの弾き方を練習。
 難しい部分も、何十回と執拗に繰り返し練習することで、弾けるようになるしね。

 この執拗な繰り返しがキモなんだよね。
 引きこもり生活ゆえに、時間は腐るほどあるからね。

 誰に聴かせるわけでもないけど、一応、マスター出来たら、それなりの達成感があるんだよね。
 自分で弾き語りして、自己満足しているだけなんだけどね。

 何事もやるからには、目標と達成感は必須だよね。
 特に、高齢になると、それが些細なことでも、やりがいみたいに感じるんだよね。

 老化防止、ボケ防止のためにも、ギターはやめられないね。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンチンかつ丼

2024年02月25日 10時02分00秒 | 徒然(つれづれ)
 ローソンの弁当コーナーを見ていたら、かつ丼が目に留まった。
 そのキャッチが「これがロースかつ丼」。
 自信あふれる、攻めたキャッチだ。

 具とライスが二段重ねのセパレートタイプで、容器もプチ豪華さを醸し出していたんだよね。
 値段も592円と、なか卯とほぼ同じ。
 
 かつ丼マイブームの私としては、買わずにいられない。

 早速、夕食にレンチンして食べてみた。
 豚かつとライスのボリュームは一応、合格だったけど、卵とじの玉子がいけない。
 
 その量が致命的に少ないんだよね。
 外から見ただけでは、わかりにくいんだけど、ご飯と合体させると、玉子の少なさは一目瞭然。
 ソースかつ丼やタレかつ丼とは違うんだから、玉子も助演女優くらいの存在感は必要だよね。

 ローソンよ、「これがロースかつ丼」のキャッチが泣くぞ。
 一口食べたあとで、溶き卵を1個追加して再度レンチンしたもんね。

 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする