食べ物ネタが続いていますが、
今回も。

いかにもいかにも
アメリカ~ンなお菓子を
会社でもらいました。
仕事の繁忙期にそろそろ突入しています。
人も増えてきました。
繁忙期だけ日本に出稼ぎに来るアメリカ人がいます。
いつもはグアム在住。
6月に入って早速登場。
彼の顔を見ると、
あ~、いよいよ!始まった~、
と感じます。
で、そのお菓子をもらったのです。
手づくりですって~~~。
サクサクのライスパフを
マシュマロで固めてあります。
しかし、色がすごい。
この発想はアメリカ人ですな。
これを食べながら、高校時代を思い出しました。
高校生の時、英会話を習っていて、
ある時、クラスのみんなでアメリカ人の
先生のお宅にお邪魔しました。
その時に一緒につくって食べたのがこれ。
あ、色はこんなふうにつけなかったですけどね。
マシュマロを溶かして、
ライスパフを混ぜ込んで、バターも加えて、
容器にぎゅっと平らに押し付けて、
固まったら出来上がり。
簡単。あとは切り分けるだけ。
懐かしいな~~~。
名前は確か、メアリーなんとかだったかな。
何十年前の話だ!?
今回も。

いかにもいかにも
アメリカ~ンなお菓子を
会社でもらいました。
仕事の繁忙期にそろそろ突入しています。
人も増えてきました。
繁忙期だけ日本に出稼ぎに来るアメリカ人がいます。
いつもはグアム在住。
6月に入って早速登場。
彼の顔を見ると、
あ~、いよいよ!始まった~、
と感じます。
で、そのお菓子をもらったのです。
手づくりですって~~~。
サクサクのライスパフを
マシュマロで固めてあります。
しかし、色がすごい。
この発想はアメリカ人ですな。
これを食べながら、高校時代を思い出しました。
高校生の時、英会話を習っていて、
ある時、クラスのみんなでアメリカ人の
先生のお宅にお邪魔しました。
その時に一緒につくって食べたのがこれ。
あ、色はこんなふうにつけなかったですけどね。
マシュマロを溶かして、
ライスパフを混ぜ込んで、バターも加えて、
容器にぎゅっと平らに押し付けて、
固まったら出来上がり。
簡単。あとは切り分けるだけ。
懐かしいな~~~。
名前は確か、メアリーなんとかだったかな。
何十年前の話だ!?